*1  そろそろ意味もなくスクリーンセーバを動作させるのは止めるべき

これを見てふと思ったこと。
テレビで放送終了後や開始前に画面に出るカラーパターンを表示します。かえって焼き付きが促進されたらごめんなさい。試験電波発信中スクリーンセーバー
この作者の方がどう意図して書いたのはともかく、焼き付きは CRT では発生するが、最近主流の液晶ディスプレイでは発生しない。そもそも最近のディスプレイならば電源OFFの状態からでも殆ど即時に復帰してくれるんだから、基本的に一定時間経過したらディスプレイを切る設定にした方がいい。

ものによっては3D処理をゴリゴリまわしてCPUを普段以上に使ってくれるスクリーンセーバもあって、まぁ本当にそれを見て楽しんでいるならともかく、そういう画面が放置されているのを見ると何となく悲しい気分になってしまう。もちろん電力的にも無駄であり、でんこちゃんもお怒りだろう。

それでも趣味としてどうしてもスクリーンセーバを使いたいなら、SETI@Home や Folding@Home などの分散コンピューティングでCPUを有効活用してくれるものや、RSS表示スクリーンセーバ、Wikipediaをランダムに表示するスクリーンセーバ(Mac用) のように Push型の情報配信をしてくれるものなどが面白いかもしれない。

*1  Twitter Chooses NTT America Enterprise Hosting Services

ちょっと話題が古いが、Tech Crunch Japanese に TwitterとJoyent、 ダウンタイムの苦悩の最中にお別れ と言う記事が載っていて、Twitter の新しいホスト先が Verio になったと報じられている。whois で IPアドレスを見てみると、確かに Verio というか NTT America のサービスになっているようだ。
% host twitter.com
twitter.com has address 128.121.146.100
% whois 128.121.146.100
OrgName:    NTT America, Inc.
....
Twitter もオフィシャルに Twitter Chooses NTT America Enterprise Hosting Services というプレスリリースを出していたようだ。ちなみに Enterprise Hosting は元々 Verio のサービスだったものを、今は NTT America が巻き取ったもの。

で、このデータセンタ移動について、NTTがTwitterに投資したから だなんて話が出ている。確かにNTTはほぼ同じタイミングで国内外ベンチャー投資ファンド設立を発表してるので、この動きに合わせて NTT America の関係者が動いたなんて言う見方も出来なくはないのかも。本当だとしたら驚きだけど。

余談ながら Twitter のニュースリリースの中で、少し前の台湾地震の際に発生した海底ケーブル障害の復旧でNTTコムが48時間以内に90%まで回復させたと言う話を載せていて、この話は意外とあちこちで品質評価の事例として挙げられているみたい。

About W.W.Walker

World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read more

Monthly Archives

Select Month to read
  

Ads

Recent Entries

Related Sites