source code を html で読む
Posted by yoosee on Debian at 2004-03-17 23:42 JST1 source code を持ち歩きたい
元々の動機は例によって Plucker 形式にして Palm で source code を読みたいなと言うもの。別に text のまま KaniEdit などで読むのでも充分有用なのだが、普段 emacs や vim で colorize されたコードを読んでいるし、Plucker ならば font color も (css 指定でなければ) Palm 上で再現表示できるので、どうせなら色付きで快適に読みたいなと言うのが動機で syntax highligher soft をちょっと探してみた。探してみると、やはり幾つかソフトはあるようだ。2 code2html
code2html は perl の script で、debian package もある。仕組としては単純に言語毎の予約語を拾って colorize する形で html を作ってくれる。入出力形式が豊富なあたりが、良く使われているツールという感じがする。3 source2html
source2html (@RAA) と言う ruby script 。言語毎のキーワードハイライトは strong しかしてくれない。単純な hyperlink 機能があり、例えば string.rb と言うファイルがあったら string と言うキーワードは全て string_rb.html へのリンクになる。無いよりは便利な機能ではある。4 その他変換ツール
code2html vim module (based on 2html.vim) と言うものもある。まぁこれを使わずとも、vim に標準で入っている 2html を使って :so /usr/share/vim/vim62/syntax/2html.vim のようにして、表示中の code を highlight color 等を含めてそのまま html へ変換できるようだ。結構便利だし、macro を書けばそのまま plucker pdb まで落せそう。vim もまだまだ知らない機能ばかりだな...5 その他変換ツール
他だと同じく と言うsource2html と言う Windows 用の GUI ソフトもあるようだ。ただ、どのツールも syntax highlight がメインの機能らしい。Class のサマライズ表示や Keyword 間の hyperlink 等が欲しければ、むしろ rdoc あたりで普通に html にした方がいいのか。nest loop の深さで background color を変えるなんて機能もあっても良さそうなのに。何か言語を特定して自分で書いた方が良いのかもしれないが。6 で、plucker に入れてみたんだけど...
plucker vierwr では pre 要素内は特別な fixed font が使われるのだが、これが small/tiny 対応してくれていない... 以前 CLIE で使ったときは、ここには Narrow font が使われたので、OS5 的な問題と言うか仕様なんだろうか。AntiAlias fontset 入れてみても駄目だし CKJOS を OFF にしても駄目。回避するために変換前の html から pre を除くとインデントがガタガタになるので、表示のためにひたすら s/ / /g するのもダサすぎる。plucker viewer の source 追うかなぁ...はっ、そう言う事をするために色々試してみているのにっ
まぁ仮に買ったとしても、PDA を複数持ち歩くのは好きじゃないんですよね。
て言うか TH-55 でも買ってください! Zodiac でも可!
あと colorize はいまいち弱いのと、出力ファイルが結構膨大になるのが冗長かも。でも関数を辿っていくには使いやすいかな。
Plucker に入れるにはどのみち fixed font の問題をなんとかせんといかんけど...