あまり具体的な数字は出せないのだが、某処メールサーバでのメール数がここ数ヵ月恐ろしい程増えている。半年前のざっと 3,4倍はきている感じ。Graylisting や Tapping をかけると結構な割合で落ちるので spam bot なのだろうけど、何か大規模な感染でもあったのだろうか。IPアドレス分布はあまり真面目に調査していないが、ざっと見た感じでは全体的にばらけている。国としては米国・中国・韓国が相変わらず多いが日本もそれなりに。
About W.W.Walker
World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read moreこのエントリーのブックマーク
Navigation
このエントリー内のリンク
エントリーを移動
カテゴリー
Debian の最新記事- SSH に Google Authenticator の認証を追加する
- 3TB SATA HDD を HP ML115 / Debian GNU/Linux に導入した備忘録
- Ubuntu 12.04 と NVIDIA Quadro NVS420でマルチディスプレイ接続
- Python 1行で http://$HOSTNAME:8000/ を公開
- APC Backup-UPS ES BE550R
- Shell のコマンド実行回数を数える
- X Window System 上の操作を録画して PowerPoint で動画再生する
- 最近のspam送信者が進化している件について
- Linux上で日本語ファイル名をローマ字に変換する
- procmail で Maildir 振り分け時に imap の状態を既読にする設定
- fml → mailman 移行メモ