格安サーバ HP ProLiant ML115 購入記

Posted by yoosee on Debian at 2007-12-19 08:00 JST

*1  HP ProLiant ML115

HP の格安サーバ ProLiant ML115 を購入した。12月27日までのキャンペーン価格で、以下の構成で送料込み 28,350円。注文から納品まで5日間と、なかなか優秀。
CPU: Opteron 1210 (1.8GHz DualCore, L2 1MBx2) (+9,450)
Memory: 512MB (PC2-5300 Unbuffered DDR2 ECC, slot*4)
M/B: MicroATX, FOXCONNオリジナルM/B, Chipset nVidia MCP55S Pro
Network: オンボード NC320i PCI Express Gigabit server adoputer
グラフィックカード: オンボード Matrox G200e
拡張バス: PCI Express x16 x1, PCI Express x8x1, PCIx2
HDD: SATA 80GB
光学ドライブ: CD-ROM (ATAケーブルの空きに UATA HDD搭載可能)
その他: OS無し、サウンド無し、
最小構成では15,750円。今回はCPUだけ Athron 64 3500+ から Opteron 1210 にアップグレード(+9,450)した。HDD, Memory は後から自分で足す予定。送料が3,150円かかったが、ベスト電器やヤマダのHP法人窓口を通すと送料無料で入手出来るとか。詳しくはhp鯖-ProLiant-ML115(格安Server) - wiki@nothing 等を参照。

筐体は格安とはいえサーバ機だけあり、冷却系や内部へのアクセスがよく出来ている。ただ MicroATX と言うこともあり、内部の配線や拡張カードの導入には結構苦労する。HDDにはフロントパネル側からアクセスでき、HDD取り付け用の予備ネジがフロントパネルの内側に収納されているのは嬉しい。ML115はトルクネジ(T15)だが、マイナスドライバ用の溝があるのでサイズさえ合えばマイナスドライバでも取り付けは可能だった。HDD は SATA 4スロット(RAID0,1,5可)と、CD-ROM ドライブが繋がっている ATA ポートに UATA ドライブ最大2個(Master,Slave) が追加可能。3.5インチベイは4スロットある。

気になる騒音だが、一昔前のデスクトップマシンといった感じで、お世辞にも静かではないが、許容範囲ではある。ケースファンがうるさいようなので、気になる人は静音のファンに交換するといいが、チップセットやHDDにはファンが無いので、それなりに風量があるものが良さそうだ。

お手軽なサーバ用途としては必要十分かつ安価で素晴らしい。個人的には非常に満足している。ただ、デスクトップ機のベースとして使うには追加で買わないといけないものが多い(グラフィックカード、サウンドカード、OS が必須で、HDD とメモリも恐らく増設が必要)ので気をつけた方がいい気はする。全部買ってもまだ安く仕上げられるとは思うが、その値段だと他の選択肢も出てくるだろう。その辺は事前にパーツ価格を計算しておくと良さそうだ。

続・自宅マシンの組み直し

Posted by yoosee on Gadget at 2004-11-16 23:42 JST

*1  XIAi9250-DV128LP - ATI RADEON Series

AGP 4x/2x スロットのビデオカードでは P4T には刺さらないようなので、XIAi の x8/x4 の製品を購入。ビックカメラで 6,550円。RADEON9250 Chipset, AGP 8x/4x, Core 240MHz, DDR-SDRAM 128MB 400MHz, DSub/DVI-I/S-Video出力で、ファンレスなのも用途としてありがたいところ。X で使えるかどうかは未確認。こんなスペックのビデオカードが 6.5K とかなのねぇ。

*2  組み立て直し

M/B のボタン電池が切れていたので交換し、ビデオカードその他を挿して起動させ直す。何故かは分からないが CDROM/RW や DVDROM/RAM ドライブを起動時に繋ぐと BIOS 起動の途中でフリーズして動かなくなるという謎の状態に 1 時間くらいはまる。なんなのだ... とりあえず HDD のみの構成にして起動させ、一応使える状態にした。
processor       : 0
model name      : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1700MHz
stepping        : 10
cpu MHz         : 1708.314
cache size      : 256 KB
bogomips        : 3383.29
わーい 1.7GHz。HDD の方も整理しないとなぁ。しかし CD/DVD が使えないと甚だ不便だな。何が悪いのだろう。

*3  10年ぶりのフォームファクター刷新を目指す「BTX」

やっとマシンを更新したと思ったら、世の中は BTX とかなんですか...

自宅マシンの組み直し

Posted by yoosee on Gadget at 2004-11-14 23:42 JST

*1  ASUS P4T

だいぶ前に友達にもらった ASUS の M/B P4T と P4 1.7GHz が手元にあり、256MBx2 の RIMM も手にいれたので、久々にマシンの中身を入れ換えすることに。今まで使っていたのは ABit BH6 に Celeron 300MHz (を 450MHz にオーバークロック) と言う骨董品なのだが、新しいのが動けば現代人の仲間入りであろうか。しかし M/B 自体は 2000年 12月発売のものなのだよ。まだ現代は遠い。

埃だらけの筐体を掃除しつつ M/B を交換。ケーブル類をちまちまと繋ぎ直しする。しかしオーバークロック且つ CPU ファンレス且つ 24 時間稼働という環境だったのに、よく壊れずに 5 年も動いたな。そう言えばサーバをしている C300MHz x 2 発の奴もそうだが、、自分で使う PC はハードウェア故障というものを経験したことが無い気がする。仕事で使ってる奴は結構壊してるのにねぇ。

*2  AGP(3.3V) と AGP(ユニバーサル)

M/B を交換してパーツの挿し直しをしてみると、どうにも AGP カードが刺さらない。使えないと言うレベルではなく、物理的に刺さらない。AGP ってソケット規格が変わったんだっけ? と思って ソケット一覧 のサイトを見てみると、どうやらうちにあるのはかなり初期に使われていた AGP 3.3V と言う奴で、いまどき普通に使われる AGP (ユニバーサル) とはスロットの形状からして物理的に違うらしい orz 。 あーまぁ確かに 5 年も前のカードだもんねぇ。ビデオカードがないと動かないし、どこかで安いカードでも探してみるか...

*3  AGP x2/x4 と x4/x8 (2004.11.16 追記)

agp3.3 と universal ではなく、AGV x2/x4 と AGP x4/x8 の違い、と言うのが正確なところだったらしい。自作PC から数年遠ざかってたら、あっという間になんだか分からなくなってしまった。メモリの種類とかもややこしいよね...

About W.W.Walker

World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read more

Monthly Archives

Select Month to read
  

Ads

Recent Entries

Related Sites