IlohaMail の導入" href="http://yoosee.net/d/archives/2004/01/21/002.html">IlohaMail の導入
Posted by yoosee on Debian at 2004-01-21 23:42 JST
1
IlohaMail

標準では login 画面で IMAP login 対象ホストを自由に選べるため、その辺の誰かが勝手に使う可能性もある気がする。とは言えこうした機能は設定で無効にしたり、特定の幾つかのサーバからのみ選択したりするように出来るようだ。
2
IlohaMail と SquirrelMail の比較
両方の Web メーラとも、インターフェイスはシンプルで使いやすいし、機能としてもメーラとして必要充分なものが搭載されている。個人的にはアドレス帳へのリンクや文字の配置・配色など IlohaMail のデフォルト画面の UI デザインはなかなか好みだ。一方の SquirrelMail は CSS を適用することで見栄えの変更が可能になっている。標準での設定項目は IlohaMail の方が充実しているが SquirrelMail はプラグインによる拡張が充実している。全体的に、標準構成で高機能かつ操作系が良くまとまっているのが IlohaMail 、機能追加やシステムレベルでのカスタマイズで追い込めるのが SquirrelMail と言う感じだろうか。
squirrelmail を入れたのは半分は仕事上の試験のためなのだが、どちらも IMAP 対応の Web メーラとして、充分な機能と優れたインターフェイスを持っているように感じた。ただ、IlohaMail に記事一覧のスレッド表示機能が無いように見えるのが意外。どこかに設定項目があるのだろうか。
http://www.freebsd.org/cg ... mail/ilohamail/