Webブラウザの textarea への文字入力/編集機能があまりに貧弱なので、なんらかの手段で内部・外部エディタを利用して利便性を向上させようという話題。そう言った意味では w3m + vi や w3m.el もかなり有力な気がする。hiki や tdiary の場合は emacs から編集する専用の major-mode もあって重宝している。
これを汎用的に解決してくれそうなのが extedit と言うソフト。IEブラウザの textarea での文字入力時に、好きな外部エディタを起動してくれる。WSH を使って動作させているらしい。エディタで編集した内容はローカルファイルにバックアップが残るので、履歴を管理するという意味でも便利そうだ。IE ないし IEコンポーネントブラウザ限定というのが極めて個人的には残念な点だが。
About W.W.Walker
World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read moreこのエントリーのブックマーク
Navigation
このエントリー内のリンク
エントリーを移動
カテゴリー
Web の最新記事- 雑誌電子配信のモニタープログラムに参加しているので所感
- Amazon Product Advertising API を Ruby から使う
- mixi2gmail の修正をしていただいた
- Google Friend Connect を試用導入中
- Amazon.com の 30日間値下げ金額保証制度が9月1日で終了
- 家族や実家との情報共有やコミュニケーションに使っているWeb・ネットサービス
- 政府認証基盤(GPKI)の証明書ないしフィンガープリントの正当性の確認はどこですればいいのだろう
- twitlogger.rb 更新 (rev.13)
- twitlogger.rb 更新
- mixi2gmail WWW::Mechanize 0.7.5/Hpricot 対応版
- Twitter の friends_timeline を log 保存・表示するツール