フォルダ内に大きな添付ファイルを持つメールが増えているからなんだろけど、フォルダを開くために重くてかなわん。重ねて不幸なことに Thunderbird には添付ファイルを削除する機能すらない... と思ったら、添付ファイルを削除する機能がここ最近 checkin されたらしい。Detach と言う、メール本体から分離して保存し、メール本体にはファイルへの参照リンクを残す、と言った機能も付くらしい。フォルダにまとめて操作とか一覧表示とかもできると嬉しいな。
現状の Tb 用 Extention でこの辺の機能を提供する Thunderbird Attachment Tools と言うのもある。ただ手元の環境だと install したら xul error で全く使えなかった。他と競合してるわけでもなさそうだけど。
About W.W.Walker
World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read moreこのエントリーのブックマーク
Navigation
このエントリー内のリンク
エントリーを移動
カテゴリー
Web の最新記事- 雑誌電子配信のモニタープログラムに参加しているので所感
- Amazon Product Advertising API を Ruby から使う
- mixi2gmail の修正をしていただいた
- Google Friend Connect を試用導入中
- Amazon.com の 30日間値下げ金額保証制度が9月1日で終了
- 家族や実家との情報共有やコミュニケーションに使っているWeb・ネットサービス
- 政府認証基盤(GPKI)の証明書ないしフィンガープリントの正当性の確認はどこですればいいのだろう
- twitlogger.rb 更新 (rev.13)
- twitlogger.rb 更新
- mixi2gmail WWW::Mechanize 0.7.5/Hpricot 対応版
- Twitter の friends_timeline を log 保存・表示するツール