WILLCOM新端末に関する私的な検討
Posted by yoosee on gadget at 2005-11-16 23:42 JST1 W-ZERO3 or WX310SA or WX310K
まだ悩んでいたのかと言われそうですが、こう言う決断力はないのだ。無いと言うか「最善はなんだろう」とグダグダ悩む方だと言うか。以下私的なメモ。どれにしても PIM の関係上 Palm は持ち歩くだろうし、正直言えば自宅と会社以外から「通信」する必要があることは殆んど無いんだよな。Webサイトなんかは Palm の Plucker で読んでるし。Palm T|T3 をまだ現役利用するなら修理に出す(10,000円?)のも手か。640x480 の画面を常時携帯するというアイディアも捨てがたいのであるが、うーん。A. W-ZERO3 + Palm T|T3 | B. WX310SA + Palm T|T3 | C. WX310K + Palm T|T3 (+ SL-C760 & CF-Bt) | |
---|---|---|---|
価格 | 50,000 + 10,000(miniSD) | 25,000 + 5,000(miniSD) | 25,000 + 5,000(miniSD) (+ ~20,000?) |
長所 | リッチな環境, VGA, キーボード, WiFi | Java, 身軽 | Bluetooth, Opera |
短所 | サイズと重量 | VGA,キーボード無し | トータル価格 |
- 案A.
- W-ZERO3 があれば大体事足りそう。特に通信は All-in-one で非常に手軽。VGA, QWERTYキーボード, WiFi も魅力。でもPIMがあるので Palm は併用、と考えると W03 のサイズも合わせて持ち歩きが非常に辛そう。電池は大丈夫? あと Windows Mobile は個人的に…。
- 案B.
- SA の Java 次第。万が一 miniSD にアクセス出来ないと悲しい。一番身軽に外出可能。
- 案C.
- Bluetooth(DUN) で T|T3 は通信可能。でも実質 DUN と HST しかないのが萎え。リナザウに Bt を積めばなお良しだが Bt-CF カードは高価。また Palm やリナザウでは PC 接続料金になるので通信費が高くなるかも。ならば bitWarp PDA でいいじゃん、という話もあるか。電話単体の機能としては Java が無いのが致命的だが Opera は魅力。
それにしても、つくづく Treo650 なりが W-SIM で出てくれば... と思うわけだが、WILLCOM は別のスマートフォンを出す予定はしばらくないらしいので無駄な希望は持たない方が良さそうだ。Java と Bluetooth が分かれたのが心底痛いが、選択肢もなかった数ヵ月前に比べれば雲泥の環境だからな。
WILLCOM から新音声端末4機種登場
Posted by yoosee on Gadget at 2005-09-27 23:42 JST1 WILLCOMから新型音声端末4機種が発表!
出た出たでましたよ。色々加筆して掲載。付いているか危ぶまれた外部ストレージも miniSD ながら搭載で USBストレージでも使える。130万画素のマクロ撮影可能なカメラも搭載してきた。各機種の比較表としては memn0ckさんのところやuseWill.comの比較表がよくまとまっている。全機種ダイバーシティアンテナ搭載なのも嬉しい限り。しかし欲しい機能が見事に分散してるのが…。個人的には K の Bluetooth か SA の Java かだけど、Java に賭けて SA かなぁ。2 京セラ WX310K
なーぜーお前は Java を載せないのか。Bluetooth は v1.2 で、ダイアルアップ(DUN)とハンズフリー(HFP)、ヘッドセット(HSP)をしっかりサポートしている。FTP や OBEX や A2DP は無いのかな? まぁ DUN だけでも有難いか。Flash や動画・音楽プレイヤーなどの付加機能が一番多いが、有償が多いのは微妙。しかし唯一スケーラブルフォントを積んでいたり A.Wnn v2.0 だったり mpeg4 が撮れたりと、細かいところが結構いけてる。個人的には Opera と Bluetooth だけでも買いにしたいんだけど、Java がなぁ。3 サンヨー WX310SA
130万画素カメラと Java 搭載の両立で一躍本命に踊り出そうな帰ってきた SA 端末。個人的にはデザインが微妙と言うかファイズフォンかと思ってしまった(一部ではドム呼ばわりされてた)。スペックが J とかなり似通っているのを見る辺り、SA と J は共同開発していたと言う噂は本当だったのかも。ICレコーダも両機種に搭載だし、基本アプリが NetFront だし。ハンズフリー機能があるのは話し放題目当ての人には良さそう。4 日本無線 WX310J
IntelliSync 搭載で Outlook との同期が可能というのが熱いビジネス用端末。この中で唯一カメラが無く、自営2版対応なのもビジネス色が濃い。指紋認証部は指をスライドさせることでホイールのようにスクロールさせるのに使うことができるらしい。実はデザインも薄いストレートで一番いいかも。折角ビジネス向けにするなら Bluetooth も欲しかったな。5 NetFront v3.3
NetFront と言われるとむかーしに Palm で使ってあまり良い印象がなかった記憶しかなかったので、搭載される予定の v3.3 について少し調べてみた。XHTMLとHTML4.1、CSS1 と 2 の一部、JavaScript 1.5 (ECMA Script 262 3rd Edition)、DOM Lv1,Lv2, DynamicHTML、Cookie フルサポート、画像(GIF、アニメGIF、JPEG、プログレッシブJPEG、PNG、MNG、BMP、WBMP)対応、等スペックとしては Opera に負けないくらい充実してる。スラドで Windows版 (v3.2相当?) 教えてもらったので使ってみた。
6 WX310SA と WX310J の Java
WX310SA と WX310J に搭載された Java は MIDP2.0 と言う携帯電話Java規格準拠。明記はないが恐らくは Access JVM Wireless Edition じゃないかと思われる。useWill.com 掲示板書き込み を見ても結構期待できそう。容量がFOMA900の10倍は本当なら凄いな。ところでケータイWatchの記事を見ると
自由にJavaアプリを開発することも可能で、ゲームコンテンツといったもののほか、メモリダイヤルなどの端末内部の情報にアクセスするアプリも自由に開発できることになる。なんて言う、あまりに素敵なポリシーが! しかし同じ ケータイWatchのWX310SA記事 では
なお、「WX310SA」では、Java(MIDP2.0)であればユーザーが開発したアプリケーションでも利用することが可能。ただし、アドレス帳などの端末内部の情報にはアクセスできない仕様となる見込み。と書いてある。どっちやねん。ともあれどっちにしても勝手アプリを作るのは特に問題ないみたいだし、通信先・ダウンロード先サーバにも制限無しと言う野生っぷり。やはり皆が考えるのは IRC client かなぁ…。位置情報を使えると何か面白そうな気もする。
7 定額料金
4x での定額料金は、通話定額の 2,900円 + 本体のみでの通信の場合は 1,050〜3,800円のキャップ制。最大 6,700円。パソコンと繋ぐ場合は通話定額+ 〜6,300円で最大 9,200円。従来の 1x 料金でも使えるらしいので遅くてもいい人はそっちがいいかも。新料金体系では長期割やAB割が効かないのが痛いけど、割引ってサービス事業者からすると負の遺産だし、4x にすることで ARPU を上げた今回のプランはなかなかうまいと思うな。ただ通話定額はあくまで相手も WILLCOM の場合だから、他社携帯や固定電話にかける場合は従量料金なので注意。DDIP 改め WILLCOM の新サービス
Posted by yoosee on Gadget at 2005-01-18 23:42 JST1 AIR-EDGE と 256kbps AIR-EDGE PRO
色々出してきたみたい。しかし個人的にはもう殆んど京ポンの Opera とメーラから直接アクセスすることばかりで、PCやPDAを繋いでのモバイルというものを殆んどしていなかったりする。行く先々に端末とネットワークが用意されている状況こそ、ユビキタスと呼ぶべきなのだな。2 高速化サービス
AIR-EDGE PHONE センター経由の通信を、最適化によって約 2倍に高速化してくれるらしい。2月 2日開始で、4月末までは無料、その後は月額 300円。なかなか良さそうなので利用してみようと思っている。しかし結局 KH-A3001V 以降に魅力的な新端末って出てきてないなぁ。新色「シルキーレッド」 はいい色だと思うけど、せめて現行 11万画素のカメラを 30万画素でそれなりにまともな品質にして、メモリも今の 1.5MB から 8MB 程度に増やすか SDスロットを付けるかして欲しい。他は殆んど不満がないんだけどなぁ。AH-K3001V で 着うた(のようなもの)を鳴らす
Posted by yoosee on Gadget at 2004-07-11 23:42 JST1 AH-K3001V で着うたもどきを鳴らす方法
wav → adp 形式 → dxm と言う変換で AH-K3001V で鳴らせる形式にするという方法。恐るべき抜け穴だ。なんせ持っている CD からなんぼでも好きな着うたが無料で作れるのだ。元々 midi が鳴らせると言うこともあるが、携帯のコンテンツビジネスに真っ向から喧嘩を売っていると言えよう。2 それでは実際に作ってみましょう
暇を見つけて早速試してみた。ドラッグ&ドロップ で作成できる wav2dxm と言うソフトと Oki の組合わせで幾つかファイルを変換してみたがまったくうまく行かない。もしかして元 wav ファイルに何か制約があるのかと、AH-K3001V 情報のページ にある書き込みを見てみると2004-07-09 (Fri) 01:59:19 失礼、出来ない人!16000khz16bitモノラルでやってください!絶対条件みたいです。4bitはOkiでは選択式だけど、MMCは標準。MMCの方が音を大きくだせる。以上です。とのことなので、wav を (16bit) 16,000hz Mono で保存し、4bit で adp へ変換。また、wav → adp 変換は Oki より MMCenter の方が融通が効くことが多いらしい。変更して再度挑戦し、見事に変換成功。
2004-07-09 (Fri) 01:59:53 あ、変換するんでbit数はなんでもいいや。16000khzが条件です。
3 作った音楽を聞いてみましょう
うわー、普通の音楽が鳴るよ... 確かにちょっと音が割れ気味だけど、着うたとしては普通に聞けるレベル。これ、ダメな音声とか歌とかを変換して入れたい人にはキラーアプリなんではなかろうか。なんかナウシカの「♪ランララランララランランラーン」を変換してる人が結構多いみたいね。ちなみに 12秒(401kb) の wav を変換した .dxm で 101kb でした。やはり 1MB と言うデータフォルダエリアはあまりに狭い。SDスロットが付いていれば間違いなく最強だっただろうに。あと、ぼやけないカメラもね...