色々出してきたみたい。しかし個人的にはもう殆んど京ポンの Opera とメーラから直接アクセスすることばかりで、PCやPDAを繋いでのモバイルというものを殆んどしていなかったりする。行く先々に端末とネットワークが用意されている状況こそ、ユビキタスと呼ぶべきなのだな。
AIR-EDGE PHONE センター経由の通信を、最適化によって約 2倍に高速化してくれるらしい。2月 2日開始で、4月末までは無料、その後は月額 300円。なかなか良さそうなので利用してみようと思っている。しかし結局 KH-A3001V 以降に魅力的な新端末って出てきてないなぁ。新色「シルキーレッド」 はいい色だと思うけど、せめて現行 11万画素のカメラを 30万画素でそれなりにまともな品質にして、メモリも今の 1.5MB から 8MB 程度に増やすか SDスロットを付けるかして欲しい。他は殆んど不満がないんだけどなぁ。
About W.W.Walker
World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read moreこのエントリーのブックマーク
Navigation
このエントリー内のリンク
エントリーを移動
カテゴリー
Gadget の最新記事- Acer C7 Chromebook に Ubuntu をインストール
- Chromebook Acer C7 レビュー
- Windows 7 64bit 版で Windows Update が終了しない問題を解決した
- Kindle サービスの日本提供が始まったことについての雑感
- USB接続の電源制御装置で自宅ルータを自動リブートする
- 電子書籍が確かに変える読書体験
- Kindle で色々な形式の本を読んでみた
- Kindle 関連情報まとめ
- Kindle での電子書籍体験は予想以上に快適
- 防水3m・耐衝撃・広角(28mm)で720p(AVCHD Lite/H.264)動画も撮れる LUMIX FT1
- Maverick WS-1000 Weather Station