1
「牛たん塩焼き 利久」

仙台の牛タンは東京で普通に食べる物に比べたら非常に肉厚。炭火で焼かれた肉厚の牛タンは、外側はこんがり中はレアに焼かれていて肉汁もたっぷり。分厚いのに霜降肉は柔らかく、歯で簡単に噛み切れる。今日は昼食に蕎麦を食べたあとに寄ったので定食ではなく牛タン単品とビールにした。とにかくウマー。
そう言えば仙台の牛タンって BSE の影響は受けているのかな。利久はオージーらしいので影響は他に比べたら小さいかも知れないけど、無いわけじゃないだろうし。
アメリカから入って来ないので一番大騒ぎしていたのは利久だったはずだし
食べ納めに行った3月には既に変な調味料使ったりして味がおかしかった
ですけど。
その時何も掲示を出していなかったのは利久です。
米国BSEのときによくメディアに出て騒いでいたのは利久です。
もしかしたら長期化しそうなのでオージーに乗り換えたのかもしれませんね。
3月ぐらいから。