pssh - SSH Client for PalmOS5
Posted by yoosee on Palm at 2004-09-01 23:42 JST
1
pssh - SSH 2 for PalmOS 5

pssh 経由で screen + emacs + wanderlust

pssh 経由で screen + nethack以前も 話題にあげた pssh だが、Bluetooth 経由で通信が出来るようになったので早速使ってみている。英語版 TT3 と CJKOS の組合わせでは日本語も特に化けずに使える。フォントを Small(4x6) にすると日本語フォントの大きさがあわず画面表示が乱れるので、Large(6x10) で使用している。
2
pssh でのセキュアな接続
pssh を起動すると「このソフトは開発中で通信の安全性は保証されない。クリティカルな作業には利用しないように」「Random number generator の品質が低いため、暗号強度が脆弱になる」との警告が出る。ミッションクリティカルな作業に利用するのは避けた方が良さそうだ。とは言え pssh はメモ帳から ASCII にした秘密鍵を import することで 公開鍵認証 を行うことが出来る。passphrase-less な鍵も登録できるが、Palm 本体や Backup データを盗まれると洒落にならないので避けた方がいいだろう。接続時にはきちんと Host Key 認証をして、Known Hosts として管理も出来る。Cipher も 3DES と AES128 から選択可能となっていて、SSH の実装としてはかなり真面目にやっているように見える。Terminal Type も vt100 の他に xterm や putty 等を選べる。