自分の記事への「言及無しの Trackback」って嬉しいの?
Posted by yoosee on Web at 2005-07-04 23:42 JST1 自分の記事への「言及無しの Trackback」って嬉しいの?
そもそもモヒカン族 と、言及無し Trackback (以下Tbと略) 肯定派には「言及無しの Trackback を貰うのは嬉しいか」と言う点にも認識の差がある気がしてきた。Yahoo! や Livedoor, cocolog といった商blogサービスを見ていると、 Tb を受けた人側が、いわゆる言及リンク無しTbに対しても「トラバありがとうございます」と書いているケースをよく見掛ける。もしかして Tb を投げている方も「Tb を送ってあげている」と言う認識があるのかもしれない。2 言及のない Tb はせいぜい関連広告のようなもの
言及無しTb否定派から見ると、言及無しで Tb されると言うことは単に「自分のサイトから相手のサイトへ強制的にリンクを張られるだけ」であり、受けることのメリットは殆んど感じられない。だから上記のようなケースには「何が嬉しいの?」と言いたくなる。対して上記のようなケースは、恐らく「Tb を貰う」と「コメントを貰う」が同レベルの行為として受け止められているのだと思う。しかし両者には実は結構な違いがある。両者の違いは「コメントは自分の記事(主)に対しての反応としてコメント(従)がつく」のに対し、言及無し Tb はそうした繋がりがない。コミュニケーションとして成立していないものだと言う点だ。
こうした言及無しの Tb は、良くとってもせいぜい「Gmail の Conversation (スレッド) の隣に表示される関連広告」のようなものとも言える。読者にしても「この Tb のリンクを辿れば今読んだ記事の続きが読める」と期待してリンクを辿っても、その先は AdSence 関連広告レベルの情報しかなかったりするわけだ。
3 Trackback は本来「相手記事への言及」を明言する行為
そんなわけで、まぁ言及のない Tb にも全く価値が無いとは言わないが、言及のある物に比べると明らかにその価値に差がある。また Tb によるスレッドの間に余計な物が入るのを嫌う人も当然いるだろう。少なくとも受け手の事は考えて Tb を送るといいんじゃなかろうか。私は当面言及無しでもあからさまな広告以外は Tb 拒否しないつもりだが、言及の無いものは頭に×マークをつけるとか <a> link を無効にするとか(URLは表示してもいいかな)してみてもいいかなと思っているところ。