Lifehacker にて「12 の Palm PDAs キラーアプリ」と言う記事が載っていた。こういうのを見るとついつい読んでしまうが、英語圏と日本語圏ではキラーアプリの種類が全く違うのもよくあることで、ましてや向こうでは Treo や TX といった「通信機能」が標準で載っているものが普通なのであり、あまり参考にならなかったりはする。ともあれ折角読んでしまったのでこちらで紹介。
以下はフリーウェア- AvantGo
Palm がモノクロローレゾで RSS なんてのが世間になかった頃から有名な「モバイル用コンテンツ」のリーダーと供給元。英語圏ではメジャーなニュースサイトが AvantGo 用のフォーマットを用意していたりする。RSSリーダも統合されたようだ。ところでハイレゾ対応はしたのかな。 - Avvenu
これは初めて聞いたが、WindowsPC 側に入れると Webブラウザから PC内の各種フォルダ・ファイルにアクセスできるソフトらしい。インターネットに直接つながる端末を持っていて、セキュリティをあまり考えなければ便利だろう。 - Epocarates
日本ではさほどでもないが、特に米国ではドラッグのデータベースは非常に人気が高い。日本でもこういうアプリは欲しい気がする。どのみち Palm 用なんて今更出ないだろうが、携帯用アプリとして出したら需要あるんじゃなかろうか。 - eReader
米国のAmazonだとeBookも普通に売っているし、1src あたりでも eBook はフリーのものを含めて結構多い。英語と日本語ではフォント的な可読性と言う面での差もありそうだが。 - PowerBtn
Palm の任意のボタンを電源ボタンとして使えるようにするソフトらしい。個人的にはあまり必要性を感じないというか、放置しておいても1,2分で電源が切れるのでそれでいいんじゃないかと思ってしまうけど。 - Traffic
何故か唐突にゲーム。長方形のブロックをずらしながら赤いブロックを出口から逃がすという、コンセプトとしてはよく見るもの。
以下はシェアウェア- CalorieKing.com Handheld Diet Diary
カロリー管理なんてする前に食事を見直す方がいいと思うのだけど…。この手の食事のカロリー管理ソフトも英語圏には多い。 - eWallet
あちこちで使うパスワードをまとめて管理するソフト。フリーの Keyring や、他にも様々な似たソフトはある。 - Numberz
数独。数独アプリは昨今の流行で非常に種類が増えた。フリーのものだと以前紹介した Sudoku などもある。 - Pocket Tunes Deluxe
文中にもあるが、pTunes は WMA DRM 対応と言うのが大きな特徴で、日本でも始まった Napster などの海外でメジャーな定額聴き放題サービスに対応できるのがポイント。ちょっと重いし有料なので、単に mp3 が聞ければいいという人は DioPlayer あたりでもいいと思う。TCPMP がシェアウェアの Core Player になってしまったが、実は相変わらず TCPMPのダウンロード も可能のようだ。 - Today
WinCE の Today 画面に似た画面を出すソフト。一時期使っていた事もあって確かに便利なんだけど、Datebk6 等のスケジューラに同機能が統合されたりしているので今更感もある。 古くは HotDate の出来が良かったのだけど、だれかハイレゾ対応させてくれないかな。今だと TMP も使いやすいかなと思う。 - TomTom Navigator 5
Bluetooth GPS と組み合わせてナビゲーションシステムとして使えるらしい。当然日本には非対応なので以下略
私が使っている Palmware は
T|T3 Current Software を参照の事。とは言え、もう Palm のユーザも殆どいないような状況なんだろうなぁ…。今だって最新端末を日本でも買えるんだけどね。