まだ噂レベルだし、そもそも日本で売り出される見込みも薄そうだが、Treo700w に続いて PalmOS 搭載の Treo800p が 3月15日にリリースされるという話が出ているようだ。Treo650 よりも薄く軽くなっており、キーボードも 700w での改良を引き継ぐ。メモリ 128MB, Bluetooth 2.0, Wifi(オプション), 320万画素のカメラ, EV-DO 対応と言うスペックに、SDカードスロットや 320x320 スクリーンとなっている。W-SIM で出てくれれば...
どちらかと言うとこっちの Treo700p の方が現実味はありそう。こっちは 312MHz CPU, PalmOS 5.4.9, 130万画素カメラ, 320x320 ディスプレイ, Bluetooth, EV-DO と言ったスペック。こっちでもいいので W-SIM(後略)。
About W.W.Walker
World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read moreこのエントリーのブックマーク
Navigation
このエントリー内のリンク
エントリーを移動
カテゴリー
Palm の最新記事- Palm Pre は Gmail から Push 配信を受けられる
- Palm Pre があまりに素敵で欲しすぎる件について
- Palm webOS / Pre では Palmware が動く!
- PalmOS 13年の歴史
- Pandora 開発者が「3日でアプリを作り出せた」Palm webOS の開発環境
- Palmの新プラットフォーム、Nova改めPalm WebOSが正式発表!
- No article for this link
- 通話を全て記録してくれるCallRecが役に立っているという話
- PalmGear.comが復活!
- Palm Centro は北米ではまだまだ売れているようだ
- palm Centro の不具合回避3点