なぬ、出るのか。しかも T|T3 対応。カード自体が薄いのは好ましいんだけど、頭が 1.5cm くらい出っ張ってるので本体に装着したときに折れそうで怖いなぁ。あと $129 ってのは高い。日本で買うとなったら 2万円前後になりそうかなぁ。9/3 の週に発売予定。らしいが、うーむ。
NTTCom の ホットスポット だとクライアントの OS を選ばないので Palm でも使えそうだ。しかし自分の用途を考えると 1,600円/月 の元を取れるほどは使わなさそうだし、いざという時は京ぽんがあるしなぁ。サービスエリア拡大 もしているらしいけど、商売になっているのかしらん。自動販売機広域無線LANと言うニュースもあって、これも利用できる場所が一気に増えそうだけど、こちらはカードが専用らしいのでいまいちと言うか Palm では使えない。
About W.W.Walker
World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read moreこのエントリーのブックマーク
Navigation
このエントリー内のリンク
エントリーを移動
カテゴリー
Palm の最新記事- Palm Pre は Gmail から Push 配信を受けられる
- Palm Pre があまりに素敵で欲しすぎる件について
- Palm webOS / Pre では Palmware が動く!
- PalmOS 13年の歴史
- Pandora 開発者が「3日でアプリを作り出せた」Palm webOS の開発環境
- Palmの新プラットフォーム、Nova改めPalm WebOSが正式発表!
- No article for this link
- 通話を全て記録してくれるCallRecが役に立っているという話
- PalmGear.comが復活!
- Palm Centro は北米ではまだまだ売れているようだ
- palm Centro の不具合回避3点