Chromebook Acer C7 レビュー

Posted by yoosee on Gadget at 2012-12-06 13:54 JST

*1  Chromebook Acer C7 レビュー

故あって最近発売された Google の Acer C7 Chromebook を購入した。ハードウェア的には Acer Aspire One AO756 とほぼ同等のようだ。こちらは購入時点で $299.99 、C7 は $199.99 + Shipping + Tax で $220 程度なのでざっくり $80 程度安い。

Acer C7 ハードウェア
前述の通りハードウェアはCPUを除いてほぼ Acer Aspire AO756-2641 あたりと一緒であろうと思われる。
  • 11.6 in, Active Matrix TFT Display, 1366 x 768 pixels
  • Intel Celeron Processor 847 (1.1GHz, 2MB L3 Cache)
  • 2 GB SDRAM
  • 320 GB 5400 rpm Hard Drive
  • 11.6-Inch Screen, Intel HD Graphics
  • 3.5-hour battery life
  • HDMI / 3 x USB2.0 ports / VGA / SDカード
  • Wi-Fi / Ethernet (RJ-45) / Bluetooth
  • HDウェブカメラ / ステレオスピーカー / 内蔵マイク
Bluetoothがないのも一緒でそこは今時の端末でなぜ? という感じだが、他は(後日OS/kernelをアップデートしたらBluetoothも使えるようになったのでチップには機能があったらしい) ほぼ一通りそろっている。本体の質感は悪くないしそれなりに薄型で、キーボードもフルサイズある。約1.4kg弱という重量は持ち歩く際には流石に軽くはないが、使う際には小型軽量に感じる。

液晶パネル裏面に Chrome のロゴが入っており、またキーボードは Chromebook 用に検索キーや Fn キー代わりのナビゲーションキー (進む・戻る・リロードやタスク一覧などのショートカット) が並んでいる。液晶は光沢で綺麗ではあるがたまに反射で見にくいこともある。



キーボードはフルサイズでタイプの感覚もさほど悪くないし、配列も Fn キーを除き (当然US ASCII配列として) 標準的。タッチパネルの反応は少し使いづらさを感じる。またこれは ChromeOS の機能のようだが、右クリックボタンがなくて二本指クリックがそれに相当するのは慣れるまでは戸惑った。また二本指で縦になぞるとホイール相当でスクロールする。この辺は慣れてしまえば使いにくいということはないが、右クリックボタンを省く理由もない気がする。

Chromebookの最新モデルではSamsungのものが1.1kgで6.5時間駆動、ストレージがSSDであり$249と多少は高いものの選択肢として魅力を感じるが、CPUがSamsung製ARMv7のExynos 5であったりSSDは16GBしかなかったりと癖があり、またEthernet (RJ-45) も無いなど汎用性に欠けるのが難点で、後からDebianかUbuntuにでも入れ替えようというニーズにはいまいちはまらなかった。本当にChromebookとして使うならありかと思うが、そのChromebookの使い勝手については後述する。

Chromebook で出来ること


Chromebook でなにが出来るかを知るのは購入するまでもなく簡単で「Chrome Browser上で出来ることができる」であり、本当にそれ以上のことは殆どないと思ってほぼ間違いがない。デスクトップアイコンからのアプリ起動も基本的にほぼすべてChrome上で実行され、例えばランチャにあるGoogle Driveのアイコンをクリックすると普通にChrome上にGoogle Driveが表示される。

Google 製アプリについては Offline での利用も想定されており、例えば Drive や GMail などであればローカルにコンテンツを保持しオンライン時に自動同期するので、オフラインでの作業も問題なくできる。
一方でChrome Web Storeから利用できるアプリのオフライン対応は微妙で、例えばDropboxなどは基本ただのWeb閲覧以上ではなく、ローカルストレージへの同期が行われない。もしかしたら将来的に対応されるのかもしれないが、現時点でのオフラインの使い勝手はそういう意味でかなり微妙に感じる。

利用にあたってのセットアップも、ほぼ Chrome Brower のセットアップと同義だ。クラウド上のサービスである Gmail や Drive 以外でも、他のコンピュータで Chrome を Google アカウント同期していればブックマークや Extentions なども当然ながら同期されるのは地味に便利である。

なお現在のところ日本での販売がないらしい Chromebook だが、初期状態でも日本語の表示は問題なく行える。これは Chrome ベースなのだから日本語フォントさえ入っていればそれ以上の問題はないという事でもある。表示以外では日本語入力も Setting → Advanced Setting で Locale に Japanese を足すだけで追加できるし、メニューやメッセージ等の表示も日本語へ変更できる。

全てがChrome Browser上で動作するため利用できるアプリには制限があるが、一方で Web Store を探してみると意外に色々なことが可能である。 例えば Chrome 上からでも Secure Shell を使って ssh での shell login まで出来る。Chrome が Key stroke を食ってしまうので Ctrl +n や Ctrl + t が使えなくて非常に困ったのだが、後から教えてもらったところではウィンドウを最大化して起動すれば (Shift+)Alt+Tab以外は食われなくなるそうだ。

その他 IM や IRC クライアントなどもあり、探せばかなりの用途に足りそうではあるが、個別のアプリも洗練されていない感じが抜け切らないのは致し方がないところではあろう。また他のプラットフォームでほぼ必須で使っているようなアプリ、例えば私の場合は KeePass などが Chrome Store にないともうどうにもならないのはやはり困ってしまう。

なおここでも掲載しているスクリーンショットは Ctrl + TaskSwitch キーで取れる。また Ctrl + M でファイルブラウザが開くが、画像ファイルは Downloads の下に置かれる。同ファイルブラウザには Google Drive のフォルダもあるため、コピーが直接できるのは便利だ。

利用にあたって気になった制限事項など
細かいカスタマイズをさせないのは Chromebook のターゲットとするユーザや用途を考えれば正しい方針なのだろうが、ストレスが溜まる部分でもある (その割に about:flags で experimental な機能にアクセスできちゃうのはどうなんだと思うが、さておき) 。

例えばフォントの新規インストールや表示にあたっての個別変更がこまかく出来ない。英語ロケールで使うと日本語表示が明朝体になるのは結構鬱陶しい (日本語ロケールにするとゴシックになる... なんでだ)。またキーボードの動作を詳細に設定できない。正確には Search キーと Ctrl, Alt については多少の変更ができるが、例えば Ctrl と CapsLock を入れ替えるといったことはサポートしてないようだ。

またこれは制限事項ではなく現時点での未実装な機能のようだが、外部ディスプレイ接続時に Extended Desktop が利用できないのは大変不便なので何とかして欲しいところだ。


...さて実は既にこの Chromebook には Ubuntu を入れて使っているので、次回は Developer mode と Ubuntu のインストールについて。

( Permalink | Comments (0) | tags: chromebook  c7  )
Comments

Please write your comment. email address won't appear. Cannot use any HTML tags in comment.
コメントをお書き下さい。メールアドレスは公開されません。 またHTMLタグは利用できません。
Name   E-mail   URL
Comment

About W.W.Walker

World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read more

このエントリーのブックマーク

Monthly Archives

Select Month to read