Google による日本地図サービスが ZENRIN のデータを使って開始。
有楽町を検索、なんて事が出来る。自宅住所や集合場所を入れて友達に教えるとか便利かも。Local 検索も可能になったようで、自宅周辺地図から「コンビニ」「ラーメン」などと検索するとしっかり表示される。見ているとこの辺りのキーワードは日増しに精度が上がっているっぽい。
東京の 萌 を検索 した結果は... 正しいけど微妙だな。(株)漢萌 と言うのがあった。おとこもえ、だったら嫌だ。
富士通製の e-Paper カラー版が遂に登場。もちろん通電しなくても表示はそのまま。既存のディスプレイを置き換えるには表示速度なり別の課題が色々ありそうだけど、dpi が高く可読性の良い大きめで持ち運べるディスプレイと言うのは、毎日 Palm + Plucker で Webサイトを読んでいる身には非常に魅力的に映る。
Panasonic Prototype e-Book もカラー化されていて、電子ペーパーも本格的に民生品になる兆しになるだろうか。
水道の蛇口に LED を搭載して、お湯が出ているときは赤く、水の時は青く光る。
Hansa と言うドイツの会社のデザインらしい。水の色が気持ち悪いとか温度と色の対応が正確じゃないとかは言わない。なんでも LED が光るのは素敵だよね。
さすがアレゲ電車。しかしこれは実際、通勤時間の有効活用という意味では素晴らしい事だ。ただ通勤電車でノートPCを広げるのも結構大変なので、ここで PDA の復権を願いたいところ。多分 TH55 や Tungsten|C とか良いですよ、お客さん。