*1  あまりに未来方向に高機能すぎる日本の家電

米国に住んで家電を使っていると、ああこりゃ日本の家電とは全然方向性が違うなと感じる。日本の家電はもう「白物」なんて言葉が似合わないほどにインテリジェント過ぎるのだ。日米で家電のセールスポイントを比べてみよう。

日本の洗濯乾燥機
夜中に使っても大丈夫なくらいに静音
斜めドラムで洗濯物にアクセスしやすく水も少量でOK
お風呂のお湯を利用して水を節約
(エアコンと同原理の)ヒートポンプや低温除湿機能で、乾燥での電気代とCO2排出を削減
オゾンを使った「水無し洗浄」を実現
米国の洗濯機と乾燥機
でかくて安いよ!
冗談じゃなく、まあ実際それ以外にセールスポイントは見当たらない... と思う。ちなみに米国では洗濯機と乾燥機は別々が普通で、スペースとかも考えてないっぽい。操作系もダイヤルをグリッと回して合わせるだけどか、そんな感じ。


日本の冷蔵庫
使いやすいように冷凍室を下に持ってきました
瞬間冷凍で細胞膜を壊さず美味しいまま冷凍
冷媒やインバータ・モーターの改良で10年前の機種と比べて電気代1/3以下
空気循環で脱臭したり、特殊なライトで保存中にビタミンを増量したり
縦長ドアの野菜室で長ネギも切らずに立てて保存
米国の冷蔵庫
でかくて安いよ!
とにかく大きさ第一。機能としては一応、水道管と繋いであって製氷が自動だったりはする。


日本の電子レンジ
中上位機種ではターンテーブルはとうの昔に無くなった
温度センサーで食べ物を自動判別、むらなく温める
オーブン機能搭載機種も多数
自動調理機能を使えば煮物やシチューもOK
高熱水蒸気を使ってヘルシーなクッキングもできる
米国の電子レンジ
1200Wであっという間に加熱するよ!
米国の場合は七面鳥が焼ける程度のオーブンは、ある程度のキッチンだと付いてるというのはあるかもしれない。そもそも電子レンジ自体、普及したのは実は割と最近らしい。一応 defrost (解凍) もあるけど、あまり当てにはならないし、途中でひっくり返したりする必要もある。


エアコンや食器洗い乾燥機なんかもコンセプトが全く違うし、トイレなんて日本のは蓋は自動で開くわ便座は暖かいわ水で洗われるわ音楽までなるわで友達の英国人はビビってトイレから戻ってきてた。用途別調理器具が充実していたりするのを見るに、基本的に「1家電1機能」と言う思想なのかと思う。
そしてそもそも「省エネ」と言う概念を感じない。「グリーンエナジー」とか、作る方はなんかこだわりある人もいるんだが、使う方にはなぜあんなに無頓着なのか。掃除機だけは iRobot Roomba のある米国の方が未来っぽいかも。軍事転用だけど。

欧州はどんな感じか知りたいところだけど、日本家電のありえないほどの「未来」さが一番のセールスポイントになるような国は、今の時点で日本以外にあるんだろうか。家電Watchなんてジャンルが成立するのは日本くらいじゃないか。そう言う意味では日本はありえないほど未来の国であるとも言える。

( Permalink | Comments (38) | tags: electronics  usa  home  )
1. ランニングコストに対する感覚 from 脳内新聞(ソース版) at 2008-11-11 18:54
米国に住んでいて「あー日本の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 - World Wide Walker 冷蔵庫にしろ洗濯機にしろ大きさが2倍なら4倍の電気量や水道量がかかるわけで、ランニングコスト的には高くつきそうなんだけど、アメリカの電気料金や水道料金ってど...
さすがアメリカ豪快です。でも、テレビみたいなものは日本の物が売れたときもあるというニュースもあったような。
3. links for 2008-11-11 from blue log 2nd at 2008-11-12 10:32
車ごと谷底に転落した男性、3日ぶりに救出 | 日テレNEWS24 (tags: 事故) <海自無線LAN>セキュリティー甘く傍受可能(毎日新聞) - Yahoo!ニュース .....
4. でかくて安いよ! from 大人の人生はおもしろいか at 2008-11-12 22:41
前回、ガラパゴス化のことについてお話しましたが、 ネットをつらつらみていたら、こんな記事を見つけました。 http://yoosee.net/d/archives/2008/11/1...
5. ゆるキャラ粗製濫造ブームに彗星の如く登場した病みキャラ from メシウマ状態 飯の旨いおかずがてんこ盛り at 2008-11-12 23:05
あとで新聞 - 2008年11月12日(水)から 昔の広末涼子はすごかった:アルファルファモザイク 広末画像スレ。昔ロダで拾った制服姿の広末がスカートをめくって見せる動画をYouTubeにアップした......
 寒いのでチョッキを着用。可愛いと評判。 ■ 「かへ」藤井組[藤井組クリップ]ネット上で話題となり、泣きましたの感想が多数寄せられた名作。 4日で120万PVを記録。 webマンガ。特に何も目新しいもので......
7. あれあれあれ? from 【小人閑居シテ駄文記ス】 at 2008-11-13 07:50
【米国に住んでいて「あー日本の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理...
嫁の姉のダンナがアメリカ人。 お金はある時に使うもの、貯金の意識はほぼゼロだそうです。 アメリカ人がサブプライムで金もないのに、 デ...
下記エントリーに対するBookmarkコメントを読んで、意外に本質っぽいところを突いている方が少なかったので、フォローしておきたいと思う。 米国に住んでいて「あー日本の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 まず、元エントリのyoosee氏の指摘はごもっとも...
10. グーグルが発表した公式SEO指針の中身とは? from メシウマ状態 飯の旨いおかずがてんこ盛り at 2008-11-17 20:51
あとで新聞 - 2008年11月15日(土)から 人気キャラクターのペーパークラフトを無料で公開する「CUBEECRAFT」 - GIGAZINE どこかで見た事のあるキャラクターのペーパークラフト。恐ろしく四角す......
11月の後半にLowe’sで発注したレンジが、ようやく我が家に到着して設置完了。 実は1ヶ月以上、我が家のレンジトップが使えずにいた。 ガラス製の天板を割ってしまい、電熱部分も壊......
11月の後半にLowe’sで発注したレンジが、ようやく我が家に到着して設置完了。 実は1ヶ月以上、我が家のレンジトップが使えずにいた。 ガラス製の天板を割ってしまい、電熱部分も壊......
Comments
1. You-me at 2008-11-11 12:56
タグ間違って表示がおかしくなってますよ
「1200Wであっという間に加熱するよ!」のあとが/soanになってます
2. yoosee at 2008-11-11 13:00
直しました。ありがとうございます。
3. You-me at 2008-11-11 13:02
ってコメント書いてる間になおってたようで失礼しました。
すごくいい。アメリカらしくシンプルな解説。
日本はごちゃごちゃしすぎ。
5. tetsuya at 2008-11-11 15:08
TOTO ウォッシュレットが一部で売れていたりと日本的な物が売れる要素もあるんだけど(マドンナも日本は便座が暖かい国と好意的に言ってる)、基本的にはでかくて安いよ!の国ですよね。
6. name at 2008-11-11 15:47
米国の洗濯機と乾燥機 → 米国の冷蔵庫

コピペ乙って言えばいいんかな。
三段オチ(電子レンジも「でかくて安いよ!」)だったらキレイだったのに。
「なんでこんなに大きいんだろう」「でかい?じゃきっとアメリカ製だ」
「すごく精密だ」「精密か。じゃ違うな。」
というマンガのネタがあったんだけど、。。。。まんざらウソってわけでもなかったのか。
8. kawa at 2008-11-11 16:47
米国の冷蔵庫のところが米国の洗濯機と乾燥機になってるよ。
9. ichi at 2008-11-11 17:10
日本人でホントよかった。
10. L.star at 2008-11-11 17:19
呼びましたね?(Y/y)
欧州(というかオランダ)ですが、基本二極化です。高くて高機能(いや、どちらかというと高品質か?)なのはチョコチョコ見ますが、やはり売れ筋っぽいのは安くてわかりやすいものです。必ずしもでかいわけではないのがポイントでしょうか。それ以外得に付け加えるコメントはありません。

例:PCの場合、(安)SUS,Acerの安くてでかいの -> (高)Apple,VAIO

日本の安くて高機能は、ヨーロッパに持ってきても市場的にどこを狙っているのかわかりづらい部分がありますが、高級市場向けには売れるんじゃないでしょうか。

というわけで、ぜひセレブ向け製品についてのコメントも(何
11. hide at 2008-11-11 19:50  (link)
でかくて安いよ!
判ります 
私が子供の頃(40年位まえの話ですが)アメリカ製洗濯機がうちにありました
当時の日本の洗濯機はまだ1曹式で横にゴムローラーの洗濯物絞り機がついている小さなものしかない時代 巨大なドラム缶サイズの円柱形洗濯機は日本の住宅事情をまったく無視したデザイン 洗濯槽の中央に水槽上部まで突き出たプロペラのような攪拌棒がそびえ豪快に水と洗濯物をかき回すという代物でした
子供の頃かくれんぼの時洗濯槽の中に隠れたのを思い出します
12. mtoyoshi at 2008-11-11 21:09
でかくて安いよ!
これって食べ物も一緒ですよね。ステーキとか。確かアメリカ人は日本の居酒屋が結構お気に入りだとか。
13. もぎゃ at 2008-11-11 21:25
洗濯機と乾燥機を別々に置いてもじゃまにならない広さがあるからじゃないかなぁ。イギリスとかどうなんだろ。

14. nozsuz at 2008-11-11 21:44  (link)
企業のしつこいまでのアップグレード。
と、それに敏感に反応する国民。

なんという日本国。
15. MAME at 2008-11-11 22:44
だって向こうは国土も広けりゃ家も広い。
そりゃ有効スペースの活用なんて概念は無いでしょ。
キッチンもえらくデカイ。

でもそこで作られる料理は果てしなく不味い。
16. 上から at 2008-11-11 22:56
カナダ在住ですが、こちらも似たようなものですね。
ただ、最近は韓国製の冷蔵庫やら洗濯機をよくコマーシャルで見ますが、
日本のメーカも頑張れよと言いたくなります。
マンション住まいが多くなってきているので、高機能省スペースの日本製が
人気が出る素地はあるとおもうのですけど。
17. ねぶた at 2008-11-12 04:12
電子レンジの変わりに食器洗い機だったら、アメリカは
でかくて安いよ
って言えたと思う
18. せりか at 2008-11-12 06:49
ただ日本のシャワー洗浄機能付便座がMadonnaがお気に入りとか、中東で売れているとか聞くと、そっち方面だったら日本の家電も通用するんじゃなかろうかって気になってくる。
19. yoosee at 2008-11-12 08:04
> nameさん、kawaさん
冷蔵庫に直しました。コピペしたのがばればれですが、ご容赦を。

> nuさん
場所にしても機能にしても、基本的に「用に足りてるんだからそれ以上いらないでしょ?」という発想で、それは非常に合理的だと思います。機能がシンプルなのでさほど壊れるわけでもないですし。日本人は「もっとなにか出来るだろ!」という方向に走りがちですよね。だからこそ変で面白いものが出てくるわけですけど。

> acさん
AV周りやコンピュータなど、精密機器だって無いわけじゃないんですけど、少なくとも白物家電は質実剛健です。いつぞやテレビで洗濯機の製造工場の作業風景が出ていて、結構大雑把でウケた記憶があります。

> tetsuyaさん
ウォシュレットは米国でも通販なら売っているし、使ってみると賞賛する人はいるんですが、買う前に試せる場所が米国だとないんですよね。日本なら公衆トイレやオフィスやホテルにも設置されてますが、日本以外で公共の場所にああいうものを置くのは難しそうです。

> ichi さん
一般消費者以上にメーカーの担当者は楽しそうだなと思います。「水不要の洗濯機」なんて日本以外で企画が通るとも思えないし。

> L.starさん
召還成功 :) セレブ向け高級家電はまたセグメントが違いそうですね。Panasonic辺りならブランド力もそれなりにあるから、高機能で売りをかけられたりしないですかね。

> hideさん
確かに子供なんて余裕で丸洗いできますね。洗濯機の「洗う」機能は、40年前の時点でもある程度完成してしまっているんでしょうねぇ。
20. yoosee at 2008-11-12 08:24
> mtoyoshiさん
米国だと日本の居酒屋みたいに色々なものを少量ずつ安価に選べる店って意外とないんですよね。基本が「前菜・スープ・メイン・デザート」で満腹コースなので。先日も日本に戻った際に米国人と東方見聞録に行きましたが、半熟卵のせコロッケとか鴨の朴葉みそ焼き、板おろし山葵なんかは大変喜ばれました。

> もぎゃさん
家の広さは仰るとおりで、小さくする必要がないんだからそこにコストをかけていないという合理的な話ではあります。動作音もあまり気にしてる感じがないですが、これも広くて距離が置けるからかもしれません。

> nozsuz さん
炊飯器とかも異常な進化を遂げてますよね。こっちの友達に「お前の炊飯器はなにか機能がないのか」と言われて「スーパーソニック(超音波炊き)がついてる」と言ったら大うけしてました。

> MAME さん
米国の広いキッチンは「見せびらかすための飾りだ」なんていう極論もあるようです。料理上手な人はこちらでもいますけど、例えば「毎日違うものを食べたい」と言う発想自体があまりない気もします。

> 上からさん
SamsungやLGはうまく現地ニーズをつかんで売っていると思います。日本メーカーは今から価格競争に飛び込むのが嫌なんじゃないですかね。うまく付加機能をアピールして高級市場を作れればいいんでしょうけど、簡単ではないでしょうから。

> ねぶたさん
三段落ちはどうしようか悩んだんですが、そうか食洗機で行けばよかった。

> せりかさん
Panasonicの100インチテレビなんかも中東やインドのお金持ちに売れてるらしいので、そちら方面で高級・高機能市場を開拓すると言う手はありそうな気がします。ウォシュレットはぜひ流行ってこっちのオフィスにも付いて欲しいところです...
21. GROBDA at 2008-11-12 10:48
> acさん
実写映画のトランスフォーマーでも、精密に変形するロボを見て
「…たぶん日本製だな」
ってセリフがありましたね。
22. obosan at 2008-11-12 12:20
執着があんまり無いというのが欧米人に観てとれる。
まぁ後日本製は10年持たせるというメーカの意思と十年経てばキチンと壊れるというのが相俟っている。
その恩恵としてレンジも洗濯機も売価を下げる事に成功しているんだが量販店で売ることを主体にしてしまったので商品コストがメーカーの思っている以上に削られてきてしまっているというのが現状なんだろうな。
23. noname at 2008-11-12 14:23
スペインでは白物家電は二極化してた気がします。
日本の10年位前のヤツが高機能、高価格のタイプと、中国メーカーと思われる、超低価格、単機能タイプです。
ただ、スペインの住宅事情は日本とあまり変わらないので、大きさは日本並みでした。
デジカメみたいな、最新電化製品でも、日本と比べると余裕で一年遅れでしたね。
24.   at 2008-11-12 17:46
ここだけコメすげーなw
25. リアプロ at 2008-11-12 18:40
安価な物は日本だと品質、故障率、アフターケア(サポート)の点から敬遠されます。
が、米国は日本と比べて消費者有利の返品制度と訴訟の敷居の低さ、
そして米国家電の巨大という点で共通する訴訟額の大きさ。
これらの観点から米国消費者は安価な物に手を出してもリスクが低いんでしょう。
26. ekishou at 2008-11-12 19:56
液晶テレビで最近、超薄型で、高画質、低消費電力のものを開発してたりしますけど
アメリカではそんな小さな差別化では売れませんね
27. sorarisu0088 at 2008-11-12 21:29  (link)
でかくて安いよ!←この表現は秀逸w
28. きんぎょ at 2008-11-12 22:26
でも自動車とかは日本車頑張ってるよね。
まずは都市部の住人だけを狙っていけばどうだろうか?
10年かけても無理かなあ。
29. wat at 2008-11-12 22:45
徹底的にでかさと安さだけに注力して製品を作れば、
アメリカでもシェアを得ることができるんじゃ?
30. うるむ at 2008-11-12 23:52
ドイツからです。
オランダの方の言うとおり、二極化だと思います。

高級品のほうも本体の材質やデザインに関心が行くでしょう。

ヨーロッパで努力と言えば、いかに余計なことをしないでコストを抑えるかと言う発想。

ブランドやデザインの自己主張でハッタリをかまして金をもぎ取るのも典型的なヨーロッパのやり方。
それにうんざりしている市民はアジア製品でもなんでも受け入れる。
中途半端なのは日本製品。
31. Ate at 2008-11-13 04:30
Aha also das soll das sein?

Meine japaner jeahhh

Kranich


Er sprte ihre Feigheit
und schlug sie mit Mut
Er kpfte f seine Freiheit
und war voller Blut

Er lachte als sie schossen
Stich f Stich
Tren der Freude flossen
Doch war es tlich

Diese Liebe ist grenzenlos
Das Paradies erwartet dich
Diese Welt ist so farblos
Wir sehen uns errettet mein Kranich


32. cocoon at 2008-11-13 11:10
今、日本では家電芸人というジャンルが確立されてます
33. yoosee at 2008-11-13 12:41
> GROBDAさん
ありましたありました。ロボットと言う部分がポイントだったのかもしれませんけど。でも日本が精密機器の代名詞みたいに言われる事は以前より減っている気はします。

> obosanさん
執着かぁ。執着が無いから差別化されないのか、差が無いから執着する必要も無いのか、どっちなんでしょうね。

> nonameさん
欧州だと高級市場というのはあるのですね。いや米国も一部にはありそうですが。ちなみに高機能よりはハイデザインなのかなと言う気もしますけど、どうなんでしょう。

> さん
ねぇ。他ももう少し盛り上がってくれると嬉しいんですが。

> リアプロさん
確かに返品はかなり簡単に出来るらしいです。個人的にはさほど壊れやすいと言う印象は無いですが、特に気にせず安いものを変えるというのは日本との違いかもしれません。

> ekishouさん
省電力が売りになっているのを見たのはサーバ用CPUくらいです。でもテレビ自体は日本と似たような薄型大型デジタルテレビが主流になってますよ。

> sorarisu0088さん
その文句が予想外に受けているようで、ちょっと嬉しいです。
34. yoosee at 2008-11-13 12:46
> きんぎょさん
日本車の場合、まず「壊れにくい」というのがアピールポイントだった気がします。こっちの家電は単純な事もあってか、すごく壊れやすい、と言う感じではないですし、また車と違って長持ちさせて転売するものでもないので、同じ理屈がセールスポイントになりうるかは個人的には少し疑問です。

> watさん
韓国メーカーはそれで成功している感じがします。ただ今からの参入だと単なる価格競争になるのでうまみが少ないのかもしれません。

> うるむさん
欧州は歴史的背景としても、ブランド重視のところがありそうですね。日本人はそういうのともまた違う方向で、プラスアルファを求めてしまうような気がします。

> Ateさん
読めません...

> cocoonさん
確立したんだ...
35. ing at 2008-11-13 15:35
>「なんでこんなに大きいんだろう」「でかい?じゃきっとアメリカ製だ」
>「すごく精密だ」「精密か。じゃ違うな。」
>というマンガのネタがあったんだけど、。。。。まんざらウソってわけでもなかったのか。

これどうも引っかかって悩んでたらカールビンソンのネタかw
こういう話たまに目にするけどアメリカの白物家電全部日本製にしたら余裕でCO2排出量とか諸々の目標到達しそうだなぁ。
逆に言えばこんなだからアメリカだけはいつまでたってもその手の目標に頓着できないんだな。
37. Lish at 2008-11-14 04:10
イギリスも二極化の気がしますが…
でかくて安いってほどじゃないですね。

個人的には高機能省スペースなんて逆に混乱させるだけな気が…
38. マド@Berkeley at 2008-12-09 08:46  (link)
いやー、最高に笑わせていただきました!!
まさに、まさに、まさに、おっしゃる通りです!!
レンジの解凍なんて、瞬時に沸騰になってますから!肉煮えてるから!!

在米長い友人に聞いた所によると、複雑な家電を修理できる人が居ないから、
こうなってしまうという点もあるようですね。
大いなる田舎の集合体ですもんねー。アメリカって。

Please write your comment. email address won't appear. Cannot use any HTML tags in comment.
コメントをお書き下さい。メールアドレスは公開されません。 またHTMLタグは利用できません。
Name   E-mail   URL
Comment

About W.W.Walker

World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read more

このエントリーのブックマーク

Monthly Archives

Select Month to read