AIR-EDGE PHONE の高速化サービス
Posted by yoosee on Gadget at 2005-02-03 23:42 JST1 AIR-EDGE PHONE 高速化サービス
WILLCOM に社名変更になった昨日から開始していた。オンラインサインアップから早速設定。大きめのサイトなんかだと、体感的にかなり早くなってる。画像は質を落して送っているのか。テキスト中心のサイトでも結構効いてる感じがする。4月末まで無料、それ以降は 315円。出来ればずっと無料にして欲しいな。AIR-EDGE PHONEセンター経由のデータ通信において、通信手順や画像ファイルの最適化を行うことにより、通信速度を最大で従来の200%に高速化するサービスです。
2 効率化の方法は?
仕事柄、通信手順の最適化と言うのがどう言う事をやっているのか気になる。数百ms に及ぶ遅延の回避やパケット圧縮のためにプロトコル変換する、と言うのは京ポン側でも対応が必要になるので多分無理。考えやすいのは、一度サーバ側に tcp packet を cache して再構築し、packet size を最大にして一気に送信。TCP Window サイズもめいいっぱい広げ、遅延による再送の影響を可能な限り減らす、という感じだろうか。L3 レベルでは衛星インターネット通信なんかと似たことをしてるんじゃないかと予測。そう言えば京ポン側は Content-Encoding: gzip に対応してるのかな? こんなのをサーバに置いて確認してみた。
#!/usr/bin/env ruby puts 'Content-Type: text/plain' puts '' ENV.each do |k,v| puts k + ': ' + v endアクセス結果の一部抜粋
HTTP_ACCEPT_ENCODING: deflate, gzip, x-gzip, identity, *;q=0 HTTP_USER_AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KYOCERA/AH-K3001V/1.5.2.68.000000/0.1) Opera 7.0 [ja]r REMOTE_HOST: p06xxxxxxxx.ppp.prin.ne.jp流石 Opera 、対応している。なのでもしかしたら proxy 的にコンテンツの圧縮もしてくれているのかも知れないが、通信自体は http proxy を通さずにダイレクトにされているわけで、そこまでやっているのかは不明。しかし画像の画質を落したりはしているようなので、そうした処理自体は可能なのだろう。ただ下手に gzip すると、京ぽん側の gunzip が CPU を喰って、かえって非効率になると言うこともあり得る気もする。最大 200% と言うのも gzip をしていればもっと早くなりそうな気もしないでもない。そもそも日本無線の機種等は gzip 対応してるんだろうか。ブラウザで判別すればいいかも知れないけど。