オーガニックカーボンヒーター E&E SLC1-BK
Posted by yoosee on Gadget at 2006-12-17 23:42 JST
1
E&E オーガニックカーボンヒーター SLC1-BK


この製品は綿を炭化して作ったカーボンフィラメントで遠赤外線を発生させるという仕組みらしく、ハロゲンのように体の表面が熱くならずに芯から暖まるのが売りのようだ。利用者の話を見る限り、1人用ヒーターとしての評判は高い。
実際使ってみると、近距離では 300W だと暑いくらい。多少離しておいておくと血行が良くなったようなポカポカした感じになる。暖まったら 150W に切り替え。電源を入れた瞬間から暖かくなるので、朝や帰宅直後は特に重宝する。なお当然ながらこれは暖房器の前にいる人を暖める物なので、部屋を暖める用途には向かないが、東京程度の寒さで 1人用ならばエアコン無しでもそこそこ使えそうだ。
Electrolux 遠赤外線 チャコールファイバー ヒーター ECH630A もほぼ同等品のようで、こちらのカーボンフィラメントは E&E の OEM ではないかと言う話もあるようだ(E&Eが特許を取っている)。Electrolux のアドバンテージとしては出力の無段切り替え(150〜300W)と、3時間での自動電源OFFといった機能になる。
今回は値段が半分なのとブラックにひかれてE&Eの商品にした。機能的には充分満足しているが、一点、無段でなくてもいいから 150Wと300Wの間に一つ切り替えが欲しかった気はする。なお 300・600W の FPM1-RO もあるようだ。更にパワフルな遠赤外線カーボンヒータが欲しいなら、去年も紹介したがダイキン セラムヒート がいいと思う。恐らく大型量販店なら店頭でデモをしてるんじゃなかろうか。