1 電気・ガス・灯油での暖房コスト
遠赤外線暖房機スレより抜粋種類 | 単価 | 発熱量/円 | 2,230kcal=2.6kw 発熱費用 | |
---|---|---|---|---|
灯油 | 40円/L | 223kcal/円 | 10〜15円 | |
都市ガス | 145円/M3 | 74kcal/円 | 30円 | |
電気 | エアコン | 23円/kWh (深夜電力は5〜6円/kWh) | 37kcal/円 (深夜 140〜170kcal/円) | 10〜15円 |
その他 | 60円 |
ガスは手軽かつ即暖性も高く、コストもLPで無ければそこそこ。以前仙台で使っていたが暖かいし面倒がなくて良かった(そこはLPだったのでガス代で死んだけど)。賃貸だとガス栓増設するのが難しいと言うのが痛い。
エアコンは最近の省エネ化で相当良くなっているらしい。しかしどういう原理でこんな熱効率を実現しているんだろう。速暖性も機種によって大分違いそうだが、うちのはあまり暖まらない。ちなみに COP と言う値が大きいほど省エネ度が高い = 節電効果が高いようだ。
2 電気 遠赤外線ヒーター
うちは灯油・ガスが使えないので自然と電気になるのだが、エアコンの効きがいまいちなので何か良い電気暖房器具がないかと探してみる。そこらで評判を見ると、去年発売になった ダイキン セラムヒート がなかなか良いようだ。ただこれはビックカメラあたりでは 33,000円程度するのにも関わらず見た目がチープなのがちょっと…。山善 シーズヒーター GZ-1200 は似た傾向でそこそこ安い。あまり欲張らず、5,000円くらいのSANYO製品を買うのも手な気もする。見た目的にはやはり海外製品になるのだろうが、友達に勧められたキャンパ遠赤外線ヒーター ベルリス は性能の評判とデザインはいいとしてもあまりに高い…。家電店でもよく見る Electronics EPH203 は値段と見た目はいいのだが、暖房効率が今一つっぽい。他の海外製品だと ソルビエントAOJ-800 や サンラメラ あたりだろうか。国産のパネル型だと National DS-P1200 だが、あまり遠赤効果は高くないらしい(どうでもいいがサンラメラ販売サイトの広告は、他に比べてなんであんなにうさんくさいのが多いんだろう)。
ともあれ電気暖房器具はエアコンも含めて「室内の密閉度・断熱性を上げる」のが絶対条件みたいだ。考えれば当り前だけど。うちは LDK が全部繋がっているので熱効率が悪くて仕方がないのだが、まずは間仕切りのカーテンでも引く事を検討するのが先だな。
http://www.yodobashi.com/ ... 0/24734492.html