Zwitter - W-ZERO3[es] 用の Twitter クライアント
Posted by yoosee on Gadget at 2007-06-16 22:00 JST
1
Zwitter preview release 2 できたよー - tDiary::mozurin

ファイルを任意の場所に展開して実行後、Twitter の ID, Password, データの置き場所を設定して再起動すれば使えるようになる。展開後のサイズが約 4MB と大きいが、これは位置情報から住所を出す zipcode.bin が含まれているからなので、位置情報を GoogleMaps 形式や TwitterMap 形式で出すのであれば消してしまっても大丈夫かもしれない。
データとして保存される timeline log や icon 情報は個々は大したサイズではないが、使いつづけると数MB程度にはなりそう。現在は 641KB 。miniSDカード側にデータと一緒に置いても特に問題なく使えているけど、時々(特にサスペンド後の操作時に)突然死するのがプログラム側の問題なのか SD 側の問題なのかは不明。
使っていて気になるのは、最大件数の20件取得時にはステータスの更新に数分かかること。また Friend が 100 を越える人の Friend list を取得すると、10分くらい殆ど返答が無い状態になる。
まぁこれは基本的に私の契約速度が遅いから (〜30kbps) なので仕方がないし、Twitter API 仕様書 にある since を使っての時間差分取得やアイコンのキャッシュもしているようなので、これ以上の高速化は難しそうかも。今は全情報取得後に表示されるので、アイコン取得確認時にはアイコン非表示で先行して情報表示だけしてしまうと言うのができると多少ましになるかもしれないが。もしくはプログレスメーターを表示するとか。
あとはリリースノート(?)にも書いてある通り、一部の (例としては tokyoforecast の) PNG アイコンが表示できてない事と、たまに突然死するのが気になる不具合。使う上ではあまり困ってはいないけど。