REGZA Z3500 シリーズがようやく発表

Posted by yoosee on Gadget at 2007-08-22 22:00 JST

*1  東芝:プレスリリース (2007.08.20)

東芝から Z2000 シリーズの後継となる Z3500 シリーズがようやく正式発表。37V, 42V が IPS で 46V, 52V, 57V が VA パネル。その他の仕様はほぼ同じ。
10bitの広色域液晶パネルをはじめ、120Hzの倍速駆動と中間フレーム生成による動画ボケ解消技術「フルHD・モーションクリア」などITmedia +D LifeStyle:“全部入り”の新型REGZA「Z3500シリーズ」登場 (1/2)

180Hzと言う噂もあったけど、結局 120Hz で落ち着いたようだ。東芝はデコーダ回路が優秀なので期待できるかもしれない。
音響にも手を加えた。まず、オンキヨーと新たに共同開発した「パワージェットスリットスピーカー」を搭載。ITmedia +D LifeStyle:“全部入り”の新型REGZA「Z3500シリーズ」登場 (1/2)

Z2000 で一番不満なのは音響なのだけど、Z2000 でも ONKYO と共同開発したというパーツだったはずだが、Z3500 では改善されたんだろうか。
「Z2000」シリーズは、ネットワークストレージ(NAS)にデジタル放送を録画できるのが大きな特徴だったが、「Z3500」シリーズでは、それにくわえてUSB接続の外付けHDDも利用できるようになった。ITmedia +D LifeStyle:“全部入り”の新型REGZA「Z3500シリーズ」登場 (2/2)

個人的にはUSB HDDが増えたのはどうでもいいが、簡単に増設できるのが嬉しい人は多そう。タイムシフト的な HDD の利用はテレビの視聴方法を変える大きな変化なので、この部分の進歩は評価したい。
VoDサービスでは、従来通り「4th MEDIA」に対応。イーサネットケーブルを接続すれば、別途STBなどを用意することなく、動画配信サービスを利用できる。また、新たに「アクトビラ」にサポートし、ファームウェアアップデートなどを通じてフル画面表示が可能な「アクトビラ ビデオ」対応も検討しているという。ITmedia +D LifeStyle:“全部入り”の新型REGZA「Z3500シリーズ」登場 (2/2)

アクトビラは搭載機種が増えてきているが、この先スタンダードになるんだろうか。それと Z2000 の 4thmedia 対応はチューナ無しで視聴できるのは便利とは言え、録画予約できなかったり本体側の録画中は 4thmedia が視聴できなかったりと、不便な仕様が多いのだけど、そうした基本機能的な部分は改善されるんだろうか。
新たに録画予約した連続ドラマを最終回まで録画予約する「連ドラ予約」に対応。録画した連続ドラマは「グループ」として管理できる。さらに、再生を一時停止した場所で記憶し、次に見る際に続きから再生できるレジューム再生機能も搭載した。東芝、倍速/USB HDD録画対応のフルHD液晶テレビ

あまり録画を使わないからいいけど、使うならこの程度の機能は欲しいところだろう。

個人的には Z2000 の画質にも十分満足しているので買い替えるという話は無いし、新機種なので発売しばらくは高いだろうけど、37V-42Vインチのレンジで新しいテレビが欲しいという人にはこの Z3500 は有力な候補になるんじゃないかと思う。

( Permalink | Comments (0) | tags: tv  )
Comments

Please write your comment. email address won't appear. Cannot use any HTML tags in comment.
コメントをお書き下さい。メールアドレスは公開されません。 またHTMLタグは利用できません。
Name   E-mail   URL
Comment

About W.W.Walker

World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read more

このエントリーのブックマーク

Monthly Archives

Select Month to read