*1  ウィルコムファン W-ZERO3: 国内初のWindows Mobile 6.0搭載! その新機能に迫る/Advanced/W-ZERO3[es]新機能レビュー - その1(OS編)

記事中にあげられている機能強化はアプリケーションレベルのものが多い。使い込む人ならば代替ソフトを使う場合が多いと思うので、この部分にはあまり興味がないが、OS 自体のレスポンスの向上や、安定性の向上などがあればうれしいなと思っている。そのあたりはどうなんだろうか。以前の話だと「体感できるレベルで速くなった」と言う話を見かけた気がするが。

そう言えば以前にすこし話題になった後に立ち消えしたが、既存の es 向け WM6 アップグレードは無いんだろうか。.NET Framework 2.0 や Windows Live! がプレインストールされるというのは空きRAM容量的には朗報だが、逆に OS 書き込み用の ROM 容量が大きめに要求されるということになるのでアップグレードには厳しい条件になるかもしれない。

*1  WILLCOM FORUM & EXPO 2007開催

WILLCOM X-W?WILLCOM の Windows Mobile6 搭載新機種について、x-w.jp にてディザー広告が出ているようだ。今のところの情報は WM6 搭載ということと SHARP 製ということ程度。EM・ONEの対抗ならば大きめのデバイスかと思ったが、ITMediaの掲載画像にはダイヤルキーも写っているので、形状としては es 系なのかもしれない。無線LAN有り、Bluetooth無しと言う情報もあるようだ。
などと書いているが、個人的には WM5 で結構懲りているので、なにか物欲を刺激するような追加情報が出るまではさほど強い興味はない。

WILLCOM はここ 2年ほど Windows Mobile スマートフォンに注力している。スマートフォン展開に力を入れたい Microsoft と端末開発にさほど予算を振り分けられない WILLCOM の利害が一致しているということなのだろう。そこから考えると、関係を円滑にするためにも Windows Mobile 以外を搭載したスマートフォン (Palm, Symbian, BlackBerry, Linux) はなかなか出せないんじゃなかろうか。利害関係ではなく単純に WILLCOM 側リソースの問題もあるだろう。

もちろん根拠が外れて Palm なりの商品が出てくれれば非常に嬉しいのだが、少なくとも現時点で WM5,6 以外を搭載したスマートフォンの話は聞かない。そもそも W-ZERO3 シリーズは es を含め、2006年度計画の 50万台に対して半分程度しか売れていないとも聞く。スマートフォンとしての需要は一巡したという可能性も有り、これ以上広げたいならば広告・販売戦略にかなり力を入れる必要がありそうだ。es ではケータイと大型スマートフォンの中間を狙ったが、ケータイユーザからはまだ「ケータイとしては大きすぎる」という評価になり、中途半端なポジションになってしまったのも否めないところだろう。

一方で WILLCOM の弱味は相変わらず手薄い「薄型折り畳みのしっかりした音声端末」ラインナップだろう。出来れば 9(nine) と WX320K の路線をもう少し進めて、とにかく小型で安価な「2台持ち用」音声端末と、使いやすくてデザインが良い「1台持ちで足りる」音声端末を出すのが急務かなと思う。東芝がどういった音声端末を出してくるかが興味深い。

zaSFTP - sftp client for Windows Mobile

Posted by yoosee on Gadget at 2007-03-14 12:00 JST

*1  zaSFTP

W-ZERO3ツールメモ経由で知った Windows Mobile 対応の SFTP クライアント、zaSFTP を使ってみる。ssh login の方は日本語対応された PocketPutty (現在は本家にmergeされている) があるが、これで ssh port が空いていればファイル転送も出来るようになった。鍵交換、及びパスワードによる認証が選択できる。まだベータ版ということで使い勝手に難がある箇所もあるが、ssh 経由でのファイル転送が使えるというだけでもありがたい。

ところでためしにアップロード・ダウンロードしてみたが、転送速度が非常に遅い。契約は 2x で、Opera からだと少なくとも 5.5K/s (44kbps) 程度は出てくれているのだが、こちらだと上り下りとも 1KB/s (8kbps) 程度しか出ない。暗号化処理と圧縮処理で CPU を食いつぶしているのだろうか。

*1  Daylight Saving Time (サマータイム) 開始時期が一部のタイムゾーンで変更

今年から一部地域でDSTの開始日が、今まで 4月第1日曜日開始だったものが 3月第2日曜日(今年は11日)開始に変更され、終了時期も10月最終日曜日から11月第1日曜日にずれる。JST のみで使っている分にはなんの影響もないが、北米出張時や World Clock の利用に影響があるので、Palm や Windows Mobile での対応はどうなっているんだろうと調べてみた。

*2  PalmOS (GarnetOS) の場合

Palm - Support - Daylight Saving Time Update から DSTUPdater.prc をダウンロードしてインストール・実行すればいいようだ。実行するとダイアログが出てタイムゾーン定義が更新される。m50x などの古い機種にはアップデートが用意されていないようなのは残念。CLIE は不明だが、PalmOS 5.x ならばこれで更新できるのだろうか。

*3  Windows Mobile 5.0 の場合

Microsoft Windows: 米国およびカナダにて 2007 年より実施される夏時間の変更に備えて によると、WM5.0 は kb#923953 参照ということで、そこから Windows Mobile Updates for Daylight Saving Time へリンクが貼られている。基本的にはこのページから更に Windows Mobile DST tool の EULA を通り、CAB ファイルをダウンロードすることができる。

なお Windows 母艦と動機させて使う場合、事前に Windows 側の更新と Outlook Time Zone Update Tool の適用も必要。

*4  その他 Windows の場合

Vista は対応済、XP SP2 や Server 2003 では更新ツールの提供、及び Windows Update で自動更新されるらしい。2000 などのメインストリームサポート終了している OS は TZEDIT.exe を使って手動での更新が必要。

*1  スラッシュドット ジャパン | イー・モバイルが定額データ通信サービス及び、対応端末を発表

これはなかなか...
HSDPA方式により、受信(DownLink)最大3.6Mbps/送信(UpLink)最大384kbpsと、既報のとおりのスペックに加え、料金は月額5,980円の定額制を採用。スラッシュドット ジャパン | イー・モバイルが定額データ通信サービス及び、対応端末を発表
現状のドコモのデータ通信料金を見るに、HSDPA方式での定額が出てくるとは思わなかった。特に PC に接続してのものは「PC経由だと何にどれだけ使われるか分からない」と言うことで WILLCOM 以外では定額サービスが提供されていなかったのが現状であり、なかなか興味深い。とは言え HSDPA の提供エリアはまだ一部大都市圏に限られており、利用者は活動範囲を意識する必要がありそうだ。

*2  EM・ONE

その定額サービス対応として発表された Windows Mobile 5.0 端末の EM・ONEだが、バッテリー以外はなかなかスキの無い作り。乗り換える気はないものの興味は惹かれる。WILLCOM からも同等の端末が出たりはするんだろうか。

スペック的には 800x480 のタッチスクリーン, QWERTYキーボード, 802.11b/g & Bluetooth 1.2 内蔵, フラッシュメモリ 512MB / RAM 128MB, ワンセグチューナ という豪華な仕様に加え、ダブルスライド機構とポインティングデバイス & スクロール用ホイールが付いているのも面白い。デジカメは 130万画素のものがついている。クレードル端子が用意されているのも長所だ。標準バッテリは 1,200mAh と、W-ZERO3[es] の 1,500mAh に比べても小さい。それもあってか、バッテリーの使用時間が 4 時間というのがネックになりそう。

サイズは 140×70×18.9mm で 250g と小さくはないが、かさばる感じでもないのは薄さのお蔭だろう。図のように W-ZERO3 や [es] と比較すると、縦横サイズ的には W-ZERO3 を少し長くした感じになる。薄さでは 7.1mm 、[es] に比べても 2.1mm も薄い。

店頭にデモ機があったので触ってみたが、思ったよりも薄い分だけコンパクトに感じた。ものとしての質感は W-ZERO3 よりまし、と言う感じか。スタイラスが相変わらずしょぼいあたり、過去の SONY|CLIE を含めて日本のメーカは PDA を分かってないなと思う。Palm のように、金属性である程度の太さのスタイラスを標準装備すべきだ。個人的には例えば手書き認識率を上げるにも、タッチパネルやソフト的な改善をするよりも、まともなスタイラスを1本付けた方が遥かに簡単で効果があるんじゃないかと思う。

Windows Mobile 6 リリース

Posted by yoosee on Gadget at 2007-02-14 22:00 JST

*1  スラッシュドット ジャパン | Windows Mobile 6 正式発表

スラドに書き下ろし... した後の掲載前にタレコミがあったので、そちらに追記する形でまとめる。WM6 は WM5 のマイナーアップデート程度の印象だったのであまり興味が無く、次の CE6.0 搭載バージョンが気になっていたのだが、コメントによると、並べてみなくても差異が分かる程度にはパフォーマンスが改善されているらしい。

ところで携帯電話市場では国際競争力を失って久しい日本企業だが、WinCE 端末を開発していたメーカは結構多い。なので WM6 あたりからスマートフォン市場に乗り込むという戦略はありかもしれない。SHARP と東芝あたりは既にそうした製品も持っているわけで、それなりに売れているようでもある。

個人的には日本メーカの短所は、機能をなんでも詰め込みすぎて中途半端なものを作ってしまうことだと思う。逆にスマートフォンではそれが長所にもなりうる(もちろん限度はあるが)。もちろんスマートフォンの普及台数など、携帯電話市場全体に比べたら極僅かだろうが、それでも橋頭堡を築く礎にはなるかもしれない。

とは言え、Windows CE/Mobile の出来の悪さはあまりと言えばあまりであり、これだけに依存した戦略もどうなんだろうかと不安を覚えなくもない。Symbian や Linux などの alternative も見据えておいた方が無難な気もするし、特に Linux のノウハウがあるはずの SHARP は ALP 辺りに手を出してみるのはどうかなぁと妄想したりもする。半分は願望なわけだが。

*1  Google Maps for Windows Mobile

 
NewYork周辺表示(左)と「渋谷」検索結果(右)
以前から PalmOS 版はあったのだが、Windows Mobile 用 Google Maps アプリが新たにリリースされたということで早速試してみる。日本の地名(漢字入力)での検索が出来たので一瞬期待したが、肝心の地図データは表示されない。どうも日本地図のデータは取得できない状態のようだ。なおサテライトなら表示できるし、店舗検索もいちおう可能ではあるようだ。

New York で試した方は、店舗情報やトラフィックなどの情報が出てなかなか便利。地図内の移動やズームイン・アウトもブラウザ上と同様にタップで簡単にできる。この手の機能が日本でも使えれば嬉しいのだが。

*2  Windows Live Search for mobile beta

 
銀座付近地図(左)、経路検索結果(右)
同様のソフトでは、しばらく前に Microsoft Live.com の Windows Live Search for mobile betaが出ている。こちらでは地名検索をアルファベットで入力する必要があるが、日本地図の表示が可能になっている。例えば Select Location で Ginza, Tokyo, Japan 等と検索すれば、銀座周辺地図を表示する事ができる。

またちょっと意外なことに、Directions (経路検索) も可能。と言っても結果出力は英語の文章で、距離もマイル表示になる。その他の「店の検索」「交通情報」といったものは当然ながら対応していない。それでも es の 480x640 スクリーンで地図が綺麗に見えるのはなかなか楽しい。GPS を組み合わせて使うことも出来るらしい。動的に画像をロードしているので回線速度が効いて遅いのが玉に瑕だが、こればかりは WILLCOM では現状しょうがなかろう。

ちず丸操作感の個人的な好みでは Google maps の方が上なのだが、地図が表示できないのではどうしようもない。どちらも日本版正式対応時には是非、WILLCOM の位置情報にも対応してほしいものだ。

まぁ現状日本のユーザは、素直にぐるなびの周辺店検索も可能なちず丸 for WILLCOMでも使ってなさいということか。

*1  quick and dirty iPhone mock | xda-developers

WM5.0 iPhone テーマネタで拾った、Windows Mobile 5.0 のタスクバーを黒単色にする方法。以下のレジストリキー・値を作成する。xxx.tsk には使っているテーマの tsk ファイル名を入れる。元テーマとしてはリンク先にある allBlack.tsk などがお勧め。これらの key, value は元々は存在しない。
HKCU\Software\Microsoft\Today\xxx.tsk\Color_SoftkeyFlatCenter
HKCU\Software\Microsoft\Today\xxx.tsk\Color_TitleFlatCenter
値はどちらも BINARY で 00 00 00 00 と入力。設定後に再起動すると上下のバーが黒一色になるはず。

ただこの方法、タスクバーを上書きするアプリ (例えば MagicButton) を使っている場合にはその部分が元のテーマの色になってしまい、うまくいかないようだ。
なにかうまい方法は無いのかな。Windows Mobile 5 Colorsあたりで頑張れば何とかなる?

*2  追記: UI Tweaker v0.4

UI Tweaker の
WM5Color Changer → Taskbar Background, Soft Key Background
SysColor Changer → Title Bar Color (Active, Inactive)
TdyScheme Changer → Windows Mobile 5.0 → Use Black Bars
あたりを設定したら Magic Button との組みあわせでも黒単色に出来た(微妙にグレイな気もするが)。
ついでに PQzII アイコン も変更。

*1  iPhony Launcher for Palm OS

例によって iPhone のインターフェイスを模した Skin やランチャが出てきていて、この iPhony もその一つ。単にボタンにアプリ起動を割り当てるだけのものなので実用性はあまり無い。表示解像度が 320x320 とほぼ一緒なので、雰囲気を味わいたい人に。

*2  xda-developers - View Single Post - Apple iPhone

Windows Mobile 5.0 でも同様に Today を cLaunch, VJToggleToday, r|Today を使って iPhone 風にする Icon とテーマが出ていたようだが、Apple からクレームを受けて公開停止になったらしい。どこかでこっそり公開されていたりしないだろうか。

*3  スラッシュドット ジャパン | iPhone酷似のランチャーデザインをApple寛容せず

スラドの記事になってた。Apple が知財を守る立場からこうした行動を取るのは正当性があることだが、こういうお遊びにはもう少し寛容でいて欲しいと思う。まぁ企業としては「どこまで」と言う線引きをするより all deny したほうが楽なのだろうけど、今回の件に関しては自由に公開させたところで iPhone の宣伝にしかならないと思うのだけどね。

*1  StyleTap Platform Version 1.0 Released

Windows Mobile で PalmOS のソフトウェアをエミュレーションするアプリ、StyleTap が少し前に 1.0 リリースされたと言うことで試してみる。インストールすると .prc や .pdb が関連付けされるらしく、miniSDカードに入れたファイルをクリックすると自動的にインストールされた。
  • 表示はローレゾ(160x160) カラー(2,8,16bit)
  • 英語版PalmOSなので日本語は当然化ける
  • システムハック系のソフトは動かないものが多い (ZLauncherも駄目)
  • CJKOSはエラーが出て動かなかったため日本語化が出来ない。Japon, J-OS, Yomeru5 などは試していない
  • パフォーマンスは結構出る(ゲームが普通に動く程度には)
  • ペンでのタッチは効くが Graffiti 入力エリアは無い
  • キーボード等から直接英語の入力が出来る。しかし日本語は(文字化け以前に)入力が出来ない
結論としてはローレゾという事と日本語(CJKOS)が使えないという点で実用には足りない。Plucker も英語・ローレゾならば表示は出来るが日本語は当然駄目。ただ Bejeweled! や Chuzzle がストレス無くプレイできるあたり、ローレゾだからということもあろうがエミュレーションのパフォーマンスは悪くないんじゃなかろうかと思うし、システム系にアクセスしない普通のアプリなら動くものが多いんじゃないかと思う。英語圏なら使い道もあるかなと。

W-ZERO3[es] の中身 @ 10月9日版

Posted by yoosee on Gadget at 2006-10-09 23:42 JST

*1  es の Today 画面 2006-10-09 版

8月9日のToday画面からあまり変わっていない。TodayCompact で標準アイテムをまとめたのと、PowerStatusMini を入れたので PowerCheck を外したくらい。
  • Sun'n'Moon
    日の出/日の入、月の出/月の入時刻と月齢を表示。東京は La. 35.7°N, Lon. 139.8°E
  • r|Calender (日本語/VGA化版)
    日付・曜日と時刻、カレンダーを表示。文字色やフォントサイズは変更可
  • UKTenki (天気アイコン)
    約一週間分の天気予報を自動巡回して表示
  • todayCompact
    着信履歴・メール・実行中ソフト などの基本情報をまとめてコンパクトに表示
  • pRSSreader
    ニュースフィードを自動取得し、サマリを表示
  • PowerStatusMini
    [バッテリー状態・ストレージメモリ・プログラム実行用メモリ]の状態・残量をタイトルバー上部の数ピクセルの部分に表示。miniSDカードの空き残量を表示する版もある
  • Runner[es]
    テンキーを利用した非常駐型アプリケーションランチャ

*2  動作・使い勝手を改善するソフトウェア

AutoConnect と KeyLockSuspender は必須。 現在 Real VGA 化して利用しているが、設定については W-ZERO3[es] の Real VGA 化 を参照。
  • Magic Button
    ×ボタンを押したときに最小化ではなくアプリを終了させる
  • AutoConnect
    ネットワーク接続が必要な際に自動的にダイアルアップ。無通信や一定時間経過で自動切断
  • KeyLockSuspender
    キーロックスイッチ(本体左横下)に連動してディスプレイのOFFやサスペンドを行う
  • BareRF
    パケット通信時に [PT] マークを通常通りのアンテナ表示に戻す
  • onsuspend
    サスペンドからの復帰時にスリープを挟むことでSDカードアクセス時に発生するフリーズを回避
  • FakeCursorPPC
    キーボードからタッチパネル操作を行うためのツール
  • MenuKeyHelper
    ソフトキーでメニューバーを操作するためのツール
  • Pocketの手
    主にレジストリレベルの変更を GUI から行う Tweak ソフト。Today 画面のソフトキーランチャ設定をする TMEdit の機能も取り込まれた
  • PQzII
    主にキーの挙動や IM 切替え等を変更する高機能なソフト
  • File Dialog Changer
    アプリから呼び出される [ファイル選択ダイヤログ] を拡張し、普通に任意のフォルダを選択可能にする
  • W-ZERO3でフォントを変えよう
    フォントのインストールとシステムフォントの設定
  • YTaskMgr
    タスクマネージャ、ランチャ、画面回転やボリュームなどのシステム機能を統合
  • [es]Silencer
    カメラ撮影時にシャッター音を消す。ディスプレイ輝度も最大に。
  • TRE PocketPC
    レジストリエディタ
  • USB Select
    リセット不要で USBストレージ・ActiveSync・モデム・シリアル の各USB接続モードを切替え
  • TaskManager
    詳細なシステム情報を表示・操作できるソフト。使いかたを間違うと危ない事も可能なので注意が必要
  • ProgrammableManner
    携帯電話一部機種のように、時間指定でマナーモードを有効化/無効化
  • WakeApp
    時間指定してアプリケーションを実行。システムイベントの制御も出来てしまうので注意が必要

*3  各種アプリケーション

基本的に全てフリーのもの。色々いれているが、よく使うのは pRSSreader と GSFinder, QMAIL3, PocketPuTTY, EbIRC 程度な気もする。 QMAIL3+tmail置き換えは時々フリーズするのが鬱陶しいので HDMobiMail を試そうかと思っているところ。

*1  SOHO MIND - W-ZERO3でQMAIL3を使ったEメール自動受信

es の W-ZERO3メールはバグも多く動作も速いとは言えず、イライラすることが多いので試しに QMAIL3 に乗り換えてみた。設定方法はリンク先にあるので詳しくは書かないが、自動受信アプリを W-ZERO3メールにしていると tmail.exe が呼ばれないようなので、オンラインサインアップから Pocket Outlook を利用するように設定する必要があった。また pop3/smtp サーバは bpop3.pdx.ne.jp / bsmtp.pdx.ne.jp のようだ。メール送信時は POP before SMTP が必要で、POPID(p070123456789 のような p + 数字) と対応した @*pdx.ne.jp のアドレス以外はエラーになる。以下、簡単に長所と短所を列挙する。

長所
  • 基本的なメーラとしての出来は QMAIL が数段上
  • 配信通知に基づいた Push 型のメール受信が可能
  • 受信完了時にメーラが起動してすぐ読める状態になっているのは便利
  • From を pdx.ne.jp 以外にする事も可能(SMTPサーバは別途必要)
短所
  • 自動受信時に 1通のメールで数度バイブ通知が発生する場合がある
  • たまに受信取りこぼしがある
  • Today 画面に未読情報が出ない
  • 受信通知の青色LEDが未読が無くなっても QMAIL 終了まで消灯しない
とりあえず W-ZERO3メールのバグや不具合が解消されるまではこのまま行ってみよう。

*1  es の Opera 上で Flash ゲームを遊ぶ

SplashBackes では Flash 7 に対応した swf の再生ができる。試しに以前さんざんはまった SplashBack を試した。結論から言うと、Opera 上で動作はする。ただ快適に遊ぶには速度がかなり足りないのと、ゲームをプレイしてしまうと色々なリソースを激しく食うためか半フリーズしてしまい、Today もメニューも出なくなってしまった。実用という意味では厳しそうだ。もっと軽いゲームなら出来るかもしれない。

また swfplay だと少しは軽そうだし全画面表示もできるのだが、ゲーム画面で水滴(?)が表示されずプレイできなかった。レイヤー処理がうまくいってない?

*2  WeatherNews

WeatherNews を Opera 8.6 で表示Flash のゲームが遊べるならば WeatherNews も行けるかと、試しにアクセスしてみた。こちらも表示や操作はできるものの、ゲームと違って画面遷移時に各々のページや画像をダウンロードするからか、回線速度的に結構厳しい。動作自体はそれなりだが、完全には動かない部分もある。少し残念だが、普通の Flash がこれだけまともに動くだけでも結構すごいなと思う。

W-ZERO3[es] の Today 画面 2006-08-09 版

Posted by yoosee on Gadget at 2006-08-09 23:42 JST

*1  es の Today 画面 2006-08-09 版

よくあるネタのようなので、Today の画面をキャプチャしてみる。どうせまた変えるだろうから、記録して後から見返すと変遷が分かるかも知れない。PIM は Palm で使っているのでスケジュール系の表示は無し。各々のアイテムは上から順に以下の通り。
  • Sun'n'Moon
    日の出/日の入、月の出/月の入時刻と月齢を表示。ちなみに東京は La. 35.7°N, Lon. 139.8°E
  • r|Calender (日本語/VGA化版)
    日付・曜日と時刻、カレンダーを表示。文字色やフォントサイズは変更可
  • UKTenki (天気アイコン変更)
    約一週間分の天気予報を自動巡回して表示
  • PowerCheck
    バッテリー残量、メモリ容量、操作パネルをコンパクトに表示
  • 不在着信(標準)
  • ウィルコムメール新着通知(標準)
  • pRSSreader
    ニュースフィードを自動取得し、サマリを表示
  • kabutoday
    Today 画面に指定銘柄の株価や日経平均等の指数、通貨レートを自動同期して表示
ソフトキー設定やタスクバーランチャは W-ZERO3[es] の使い勝手を改善するソフトと設定あれこれ で書いた通り。サイドキーにはYTaskMgr を割り当てた。他は MortPlayer Today plug-in を使おうかどうか迷っているところ。壁紙については何も聞いてくれるな。

PocketPuTTY for W-ZERO3

Posted by yoosee on Gadget at 2006-08-04 23:42 JST

*1  PocketPuTTY for W-ZERO3

PocketPuTTY for W-ZERO3PocketPuTTY は Win32 用 ssh クライアント PuTTY の WinCE 版。最新版SVNに対応した20060801版ではフォントの選択もできるようになっている。フォントサイズ 5 で横幅80程度ならばギリギリ実用レベル。日本語対応と言いつつ SJIS 以外は化けるのが辛いが、サーバ側でなんとか回避できる部分ではある。しかしやはり自前の build 環境が欲しいな…。

*2  AIR-EDGE パケット通信の RTT

AIR-EDGE で ssh console を使う上での根本的な問題は、パケット通信での RTT の長さだ。vxUtil で ASAHIネット経由を測ったところ、数年前と変らず 220ms 程度かかっている。CLUB AIR-EDGE では ICMP はフィルタされているようで測定できなかったが、恐らく同等だろう。http 等ではそれなりに高速化も出来るだろうが、interactive なセッションではキーを押してから文字が出るまでの間に苛立たされる。

個人的には W-OAM 等より先に解決して欲しいところなのだが、以前に WILLCOM の人と話した感じでは努力はしているものの技術的に難しいらしい。ニッチな要望ではあるだろうが、RTT の長さは TCP/IP のパフォーマンス劣化にも繋がるので頑張って欲しいところだ。

*1  pRSSreader - is an application for reading RDF and RSS feeds on PocketPC.

pRSSreader 1.3.2まとめサイト系にフリーなフィードリーダとしてこれがあったと言うだけの理由で導入したのだが、なかなかどうしてスタンドアロンのリーダとして良くできている。Today 画面に News Ticker を流すことができるのも洒落ている。日本語フィードのVGA表示も問題無い。フィード毎に画像の読み込みやチェック間隔を決められたり、opml の import/export が出来るのも便利だ。

ちなみにトップページの最新版 exe/cab を直接ダウンロードしたファイルは非VGA版なので、Latest version の右側の数字からリンクを辿り、英語版の VGA 対応のものをダウンロードする。8月3日に出たばかりの 1.3.2 では EUC-JP codepage も追加され、日本語の表示もほとんど問題ない。読む際はハードキーで大体の操作が出来るが、ページダウンキーが効かないことだけが残念。

普段は LDR で読んでいるしオフラインでは Palm の Plucker を使っているので、こちらでは普段流し読みしているサイトを取り込んで暇潰しに使っている。利用方法などの詳しい解説は画像も表示可能なシンプルな「RSSリーダー」/pRSSreader - WILLCOM Fan を参照のこと。なお何故かバージョンアップ時に設定や購読リストが飛んだので、念の為 opml を export しておく方がいいかも。

*2  追記: 1.3.2 の不具合

WorP@holic わ〜ぱほりっく: W-ZERO3 [es]完全消去によると、最新版 1.3.2 を導入した際に QRコードリーダがフリーズするなどの不具合が出るようで、確かにこちらでも再現する。起動時の Windows Mobile スクリーンも出現しない。1.3.1 では問題無いと言うことなので 1.3.2 の changelog を眺めてみると、gzip 対応と言う行がある。これかなと思い \Windows\zlib.dll を他の場所に移動してみたところ、やはり ROM 上の同名ファイルを pRSSreader の配布物が上書きしていたようだ。移動後リセットすると QRリーダや起動画面は元に戻った。QRコードはデータ圧縮に使っているはずだし、起動画面は恐らく bitmap を圧縮しているのだろう。

ROM の zlib.dll では pRSSreader 1.3.2 は動作しないので、どのみち 1.3.1 へのダウングレードは必要のようだ。とりあえず作者に連絡を取ってみる予定。

About W.W.Walker

World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read more

Monthly Archives

Select Month to read
  

Ads

Recent Entries

Related Sites