AT&T iPhone 3G でのプラン料金
Posted by yoosee on USA at 2009-05-21 08:07 JST1 AT&T iPhone 3G でのプラン料金
Tumblrにて AT&T SMSの話題が出てたので、参考までに現在の契約プランを。ほぼ最安構成で、具体的には Nation 450 Rollover & 5000 Night/Weekend & Unlimited Mobile-To-Mobile Minutes + Data Plan iPhone 3G と言う通話とデータの2本立て。通話プラン 450 $39.99
- 450分の通話料金込み (未使用分は持ち越し可能)
- 5000分の夜間・週末電話料金(450分と別枠, 夜間は 9pm-6am)
- AT&T携帯電話同士の通話は無制限
- iPhoneからのデータ通信無制限(PC接続のプランだと$60.00で転送量5GB/月制限)
合計 $74.99. これにTaxがかかって$88.51/month 程度の支払いになっている。正直言って高い。450分とか5000分とか誰と話すんだよ、と思うんだが、実際にはこの上に 900分、1300分、通話無制限といったプランがある。アメリカ人どんだけ電話好きなのだ。
ちなみに長距離・ローミングや国際電話は標準で利用可能。もちろん従量課金で、よく使うなら月に数ドル払って World Connect や World Traveler に入るとそこそこ安くなる。そういや契約時にクレジットの信用が無かったので払った確か$500のデポジット、そろそろ返して欲しいな…。
No article for this link
Posted by yoosee on at 2016-03-24 23:52 JSTWILLCOM D4 発表に思う
Posted by yoosee on Gadget at 2008-04-20 16:00 JST1 WILLCOM |WILLCOM D4
しばらくネットから離れている間に、WILLCOM から以前より予告されていた Intel Atom プロセッサ搭載の「よりPCに近い」デバイスが登場していた。スペックは- 188x84x25.9mm 470g
- 5インチ 1024x600 タッチスクリーン+タッチパッド
- Intel Atom Z520 (1.3GHz), 1GB メモリ, 40GB HDD
- W-SIM, 802.11b/g, Bluetooth, クレードルで有線LAN
- ワンセグ、200万画素カメラ, USBホスト, QWERTYキーボード
気になるのは、このスペックのモバイルデバイスに Vista を搭載してどれだけまともにサクサクと使えるのか・バッテリーが持つのかと言う点と、Vista 起動中でないと発着信が出来ない点。特に後者は Sleep 中の着信→起動と言うアクションが無理らしいので、Bluetooth ヘッドセットを使うにしてもメインの音声端末として使うのは厳しいだろう。
とは言えどこでもネットワークに繋げられ、Vista 搭載で何にでも使えうる全部入りデバイスが 500g 以下の軽量で持ち運び可能と言うのは素晴らしいことだ。これだけモバイルに特化した高性能端末をリリースしてくれた WILLCOM と SHARP の心意気には素直に拍手を送りたい。
この性能とサイズなら Linux を入れても楽しそうだけど、W-SIM が使えるのかは微妙かな。で、お前は買うのかと言われると買わないとは思うけど…。
海外旅行先から日本への連絡手段もろもろ
Posted by yoosee on Gadget at 2007-07-26 12:00 JST1 スラッシュドット ジャパン | 海外旅行先から家への連絡手段、どうしてます?
欧州方面に約20日の海外出張をする人が、出張先から日本の家への連絡方法は何がいいだろうかとタレコミをしてきてくれた。この手の話題は経験者の談に勝るものは無いわけで、コメントを見ると色々なケースがあってとても興味深い。通話に限ってまとめると、手軽な順にこんな感じか。- 緊急時の連絡用程度ならばローミングかレンタル携帯電話
- 現地でもよく使うならプリペイドSIMが使える携帯電話
- 自宅へ長時間電話するならプリペイドの国際電話コーリングカード
- PCとインターネット環境が用意できるなら Skype や Ustream.tv も便利
プリペイドのコーリングカードは一つあると便利だと思う。日本で買えるものもあるけど、大抵は現地のコンビニやニューススタンドなどで買った方が通話料金が格段に安い。Webページからクレジットカードで認証コードだけ買うパターンもある。もちろん国によって会社が違うので、出国前に確認しておくと間違いが無い。ただこれもアクセスポイントへコールしてから音声に従って操作してと、それなりに手順は踏むので留意のこと。日本で売っているカードなら大抵は日本語ガイダンスなので安心とはいえる。
通信が頻繁かつ通信料金をかけたくないなら、無線LANが使える SIM フリー端末の Nokia E61 を持っていってレンタルSIMを使う なんて手も面白い。インターネット接続に関してはもちろん無線LANで繋ぐのが一番楽だが、公衆無線LANや FON がどこにでもあるわけではないので、最低限でもホテルの予約時にネットワーク環境の有無を聞いておくのが無難。また空港やホテルの無線LANは初回接続時にWebページで認証することが多いので、それなりにちゃんとしたブラウザじゃないと使えない事もある。
ネットカフェなどの公衆端末は、日本人の多い観光地や大都市はともかく田舎だと日本語が使えない事も多いので、当てにしすぎない方がいい。とは言えそんな場合でもローマ字でならやりとりは出来るだろうから緊急なら役に立つだろう。フォントが入っているなら日本語変換は ajaxime なんてのもある。
仕事ならば PC を持っていくことも多いだろうが、個人旅行だと荷物になるし運搬中の衝撃による故障も心配。個人的には無線LANの使える小さいシリコンストレージ端末があると重宝すると思う。そういう意味で Linux Zaurus は旅行用に良いソリューションだったのだが、今だとなにか後継になるものはあるだろうか。あ、ここで Foleo か。
米国のモバイル事情をつらつら
Posted by yoosee on Gadget at 2007-06-26 12:00 JST1 スマートフォンの流行具合
これは結構昔からだが、やはり特にビジネスマンぽい人では Blackberry を使っている人をよく見かける。Treo もユーザを数人見かけた。まじまじ眺めているわけでは無いが、ちら見する限りでは基本的に email や SMS でテキストメッセージのやりとりをしている人が殆どのようだ。日本のようにゲームをしている人は殆ど見かけない。2 どこでも電話をする
米国では基本的に電車で電話をするのがマナー違反と言う認識は無いので、電車でも普通に電話をしている人が少なくない。耳に引っかける小さな Bluetooth ヘッドセットを使って頭の横を青く光らせながら会話している人も、珍しくない程度には見かける。3 こちらのノートPCというかラップトップ
日本でいわゆるモバイルノートと呼ばれているような 1kg 前後のノートPCを使っている人は殆どおらず、空港や喫茶店などでモバイルで使っている人でも、どうみても 3,4kg はありそうな大型の Dell や HP を使っている人が目立つ。これが普通だからこそ Foleo みたいな話が出てくるのかもしれない。イー・モバイルの定額通信サービス
Posted by yoosee on Gadget at 2007-02-20 22:00 JST1 スラッシュドット ジャパン | イー・モバイルが定額データ通信サービス及び、対応端末を発表
これはなかなか...HSDPA方式により、受信(DownLink)最大3.6Mbps/送信(UpLink)最大384kbpsと、既報のとおりのスペックに加え、料金は月額5,980円の定額制を採用。スラッシュドット ジャパン | イー・モバイルが定額データ通信サービス及び、対応端末を発表現状のドコモのデータ通信料金を見るに、HSDPA方式での定額が出てくるとは思わなかった。特に PC に接続してのものは「PC経由だと何にどれだけ使われるか分からない」と言うことで WILLCOM 以外では定額サービスが提供されていなかったのが現状であり、なかなか興味深い。とは言え HSDPA の提供エリアはまだ一部大都市圏に限られており、利用者は活動範囲を意識する必要がありそうだ。
2 EM・ONE
その定額サービス対応として発表された Windows Mobile 5.0 端末の EM・ONEだが、バッテリー以外はなかなかスキの無い作り。乗り換える気はないものの興味は惹かれる。WILLCOM からも同等の端末が出たりはするんだろうか。スペック的には 800x480 のタッチスクリーン, QWERTYキーボード, 802.11b/g & Bluetooth 1.2 内蔵, フラッシュメモリ 512MB / RAM 128MB, ワンセグチューナ という豪華な仕様に加え、ダブルスライド機構とポインティングデバイス & スクロール用ホイールが付いているのも面白い。デジカメは 130万画素のものがついている。クレードル端子が用意されているのも長所だ。標準バッテリは 1,200mAh と、W-ZERO3[es] の 1,500mAh に比べても小さい。それもあってか、バッテリーの使用時間が 4 時間というのがネックになりそう。
サイズは 140×70×18.9mm で 250g と小さくはないが、かさばる感じでもないのは薄さのお蔭だろう。図のように W-ZERO3 や [es] と比較すると、縦横サイズ的には W-ZERO3 を少し長くした感じになる。薄さでは 7.1mm 、[es] に比べても 2.1mm も薄い。
店頭にデモ機があったので触ってみたが、思ったよりも薄い分だけコンパクトに感じた。ものとしての質感は W-ZERO3 よりまし、と言う感じか。スタイラスが相変わらずしょぼいあたり、過去の SONY|CLIE を含めて日本のメーカは PDA を分かってないなと思う。Palm のように、金属性である程度の太さのスタイラスを標準装備すべきだ。個人的には例えば手書き認識率を上げるにも、タッチパネルやソフト的な改善をするよりも、まともなスタイラスを1本付けた方が遥かに簡単で効果があるんじゃないかと思う。
フリーで使えるWi-Fiスポットがあるアメリカの空港一覧
Posted by yoosee on Clip at 2006-11-21 23:42 JST1 Free wifi airports - SmallBusiness.com - Small Business Resources
無料で使える無線LANスポットのある米国の空港をまとめた Wiki。Many U.S. airports offer free access to the Internet for the traveler who has wireless capabilities (wifi) on their laptop computers. The following is a list of airports offering free access.Free wifi airports - SmallBusiness.com - Small Business Resources以前に行ったときには商用サービスしかなかったはずの空港も幾つか名を連ねている。大きめの空港ならば今はそうしたスポットがあるのが普通なのかもしれない。米国への出張だと乗り継ぎで数時間待つことなどもざらなので、こうしたサービスがあるのはありがたい。次回行くときは覚えておこう。
WILLCOM の AIR-EDGE 専用「W+BLOG」
Posted by yoosee on Web at 2006-03-13 23:42 JST1 WILLCOM 公式コンテンツ|「W+BLOG」(ダブリューブログ)のサービス開始について
WILLCOM から AIR-EDGE のフルブラウザ搭載機種専用 Blog サービスがリリースされた。あしあと機能やコミュニティ、友達登録や日記公開範囲の設定などがあり、Blog と言うよりは mixi のような SNS 的なサービスに見える。また w-blog.jp には AIR-EDGE からしか現状はアクセス出来ない。PC と W-ZERO3 対応は後日となっているので、そのうち使えるようになるのかもしれない。リリース直後と言うこともあるのだろうけど、動作がとにかく重い。AIR-EDGE 専用なのに全体的に画像が多いのもどうかと思うし、いくらフルブラウザのみ対応と言っても、メールからの投稿が出来ないのも減点。今後に期待と言いつつも、真面目に使う気は殆んど無いが、個人的には携帯向け Blog の機能は yapeus! 程度で良くて、大事なのは動作が軽いことだと思う。
W-ZERO3発売, Ruby on Rails 1.0 リリース
Posted by yoosee on Clip at 2005-12-14 23:42 JST1 W-ZERO3 本日発売
今日も量販店には長い行列が出来たらしい。私は少なくとも 1台目の携帯(PHS)としては買わないことにしたので茅の外から眺めるのみなのだけど、周りでも数人手にいれていて楽しそうだ。曰く「ハードウェアとしては素晴らしいが UI が使いづらい」とのこと。Treo(略)2 Ruby on Rails 1.0 リリース
これでしばらくは仕様変更とかに悩まずに作れるだろうか。携帯のサブディスプレイ
Posted by yoosee on Gadget at 2005-08-13 23:42 JST1 最近の携帯電話のサブディスプレイがカラー液晶じゃない理由
完全にただの推論なんだけど、サブ(背面)ディスプレイって時計や着信通知を出しっぱなしにしておくところなので、常時可読性が高い事が求められる。つまりいつでもパッと見たときに読めないと意味がない。ところがここをカラー液晶にした機種は、大抵「省電力」機能として未使用時にディスプレイをオフにしてしまうし、オフにしないと電池をすぐに消耗してしまう。と言うわけで最近はカラー液晶にしているところは少なくなっていて(一方でデジカメのファインダーとしてはメイン液晶を回転させて使う、等が増えている気も)、いつ見てもパッと内容が認識できて尚且つ電池を消耗しにくい有機ELが受けてるんでしょうね。そのうち電子ペーパー系も使われるのかな。
1 輸入CDの無差別規制法案、原案通り可決
これに関しては流石に多数のタレコミを頂いたので、頑張ってまとめてみました。ちなみにリンク先に詳しいけど、問題にしているアジア圏からの逆輸入版は去年 68万枚。一方輸入CDは約6,000万枚で、うち3,000万枚がキャンペーンなどの一般的ではないCDだとしても、3,000万枚。そもそもはアジア圏のみだった規制が全輸入CDに拡大されたのも欧米からの圧力と言う話があるし、キナ臭いこと此の上無い話。2 日本の音楽業界
そろそろ CD の売れない問題点を外部にのみ求めるのはやめたらどうなんだ。どう考えても過去の売上はバブル。それがはじけた後、ユーザの多極化する嗜好や携帯電話などのライバルに対して手を打てず、売る努力もコストを下げる努力もしてこなかったツケが今回ってきているだけ。そのツケを CCCD だの輸入禁止だの、客であるはずのリスナーの自由を奪う方向に回すのはいい加減にして欲しい。今回に関しては欧米からの圧力がかかったらしいけど、日本の音楽市場の体力を奪うだけ奪って、現在アメリカではそれなりに好調なオンラインサービスを一気に持ち込むつもりだったりして。それはそれでユーザとしては便利になるかも知れないけど、今の日本音楽業界は潰れるんじゃないかなぁ。
AH-K3001V の撮速メール
Posted by yoosee on Gadget at 2004-06-03 23:42 JST1 撮影 → 撮速メール → ファイル保存
AH-K3001V にはカメラ機能に「撮影した画像を決まったアドレスに撮影後即送信できる『撮速メール』なる機能がある。京ポンのメモリはとても小さいが、これを使えばとりあえず取った写真はメールでサーバの方に投げておける。と言うわけで画像送信専用のアドレスを作り、procmail → metamail で自動的にファイルに落すようにした。
MATAMAIL_TMPDIR=$HOME/foo/bar/ :0 * ^To:.*hoge@example.com | metamail -q -xとして、撮速メールの登録先に hoge@example.com を割り当てておく。
2 惜しむべくは...
通信料金は使い放題なので特に気にせず撮った写真はデフォルトで送信してしまうようにする。ただ面倒なのは、撮速メールで送信したメールが送信箱に、撮った写真がデータフォルダに残ってしまうので削除しないといけないこと、それと便利な仕組みではあるものの、撮れる写真がぼやけた 11 万画素であることだが...3 京ポンで Web を見られると言うこと
それにしても、普通のWebサイトを普通に読めるというのがこんなに素晴らしい事だとは思わなかった。割と衝撃的。これを味わったら他の環境(携帯電話)には容易くは移れないのではなかろうか。通信速度速度が 32Kbps と遅く、動作・表示も CPU 処理の問題で遅いのがネックではあるし、やはり QVGA 2.2 インチは Web を見るには充分ではないので、その辺を改善した端末が出たらまた考えるかもしれない。とは言え現行でこれ以上の端末は無いんじゃないかと思われる。AH-K3001V を使い始めた
Posted by yoosee on Gadget at 2004-05-31 23:42 JST1 京セラ AirH"PHONE AH-K3001V
AH-K3001Vで撮影(リンク先は無加工)14日の発売から 2 週間以上、やっと入手したね! 以前書いた AH-K3001V の記事ともかぶる部分が多いけど、とりあえず使ってみての感想など。色々と不満点もあるけど、使っていて楽しいし便利です。Opera もともかく、2.2インチ QVGA + スケーラブルフォントが素晴らしい。本体の機能で足りない部分はインターネット側に用意して機能の拡張。keitairc や mobileimap もいい感じに使える。
2 良い点
- QVGA 2.2インチ + スケーラブルフォントの可読性と一覧性
- スモールスクリーン(80%)で普通のWebサイトを普通に読める
- フルスクリーン(50%) ではCSSを含めて普通のPC同様の表示
- Page up/down 専用のボタンがあり、読み進めやすい
- JavaScript が使える。Bookmarklet すら利用可能
- 安い。店によっては機種変更でも2,000円程度。私は3,000円で機種変更
- 薄くて軽量(98g)。デザインも悪くない
- AH-J3002V と比較して受信感度がいい
- MIDI 32和音着メロ。Web から MIDI を直接ダウンロード・試聴可能
- バイブ 3 パターンを「着信」「メール」等で鳴り分け可能
- 接続先3ヶ所、メール3ヶ所を組み合わせて 3パターンの接続方法を設定可能
- メール送信時に POP/APOP before SMTP / SMTP-Auth が利用可能
- メール送信時に送信アカウントの選択、Reply-To 設定可能
- バックライト 32色発光の背面液晶
- USB 給電で高速充電(4時間)可能
- 通信中でも音声着信・メール受信が可能
- 1画面の文字量が多いのでメールも読みやすい(フォント最小で270文字)
- 予測変化も学習していくとそこそこ賢くなる(しかし変換キーの位置は微妙)
- 画像の POST も出来るので画像掲示板や blog への書込みも問題無く可能
- カメラで撮った画像は撮即メールで即メールしてしまえる
3 不満点
- 動作がモッサリして重い。Opera はともかくメールや設定画面の動きも遅い
- メモリが少ない。SDを付けるか、せめて 8MB は欲しかった。次機種に期待?
- 11万画素はメモに使うにも厳しい上に画質・コントラストも微妙。無いよりまし程度
- 操作系が煩雑。メニュー階層は悪くないが、ボタンへの機能割当てが滅茶滅茶。[戻る] や [登録] が数パターンあるのは何? 操作系は 1 から作ったらしいけど、機能以前に UI テストを充分したのか問い詰めたい
- ボタン配置と薄くて平べったい形状があわさって、操作時にホールドしにくい
- 剛性が低いのでキシム。壊れそうでこわい
- Opera + 通信では仕方がないとは言え、電池が直ぐ無くなる(630mhは少ない)。USB 充電出来るのが救い
- カスタマイズが弱い。カスタム機能メニューですら完全にはカスタマイズできない...
- メール振り分け機能は多少ましになったとは言え、相変わらず貧弱
4 希望点
- 30 分おき程度のメールアカウント定期巡回があれば嬉しかった
- J3002V と一緒だけど留守録時間 15 秒は短すぎる。SD 採用して制限無しにして欲しかった
- メールの添付ファイルのみ削除する機能が欲しかった
- 時刻自動補正が欲しかった。NTP に接続できれば...
- Bluetooth が欲しい...
- いいから素直にスマートフォンを出せって
5 購入してとりあえずやったこと
- 新端末でオンラインサインアップを実行
- 暗証番号の変更(初期状態では 1234)
- AH-J3002V からの電話帳の移行。エッジ問屋で吸出し → 書き込み → 京セラソフトで再吸出し後、編集
- 同様にでブックマークの移行・設定(Bookmarkletも設定)
- FAQを参照しつつバッテリーケーブルをセット
- 画面照明の明るさを全て 1 に変更
- 速度改善のため、カスタム機能メニュー項目を削除(何故全部消せない...)
- 壁紙、着メロの設定(Webにファイルを置いてダウンロードさせた)
- プロバイダアカウントの設定
- Eメールアドレスの追加設定
- 専用液晶保護シートが欲しいけどまだ買えてない
- 数字によるショートカットやアドレス帳からのジャンプ操作を覚えると便利
6 総評
「ここがこうだったらなぁ」という部分は相当あるものの、開発陣のインタビュー記事等を読むと、コスト的割切りがあったものだと理解は出来る。QVGA と Opera を中央に置いたコンセプトは素晴らしいし、メールツールとしても、MobileWnn2 の予測変換を含め、機能的に充分使い物になる。個人的には Palm を Replace するものではないが、外出先で気軽にメールを読んだり普通のWebサイトに接続出来る利便性は非常に有難いものだ。不満点のうちソフト的な問題点は、きっと今後怒涛のようなファームウェアアップデートで直るものだと信じておこう。本体メモリが少ないのは不満だが、普段使わない MIDI や画像はどこかの Web サイトにでも置いておいて使うときにアクセスする使い方も出来るので、なんとか使い回せないこともない。機能をサーバ上に置いて使うという用途に対しては J3002V に増して使いやすくなったと言える。
ところで京ポンで快適に使える RSS/RDF Aggregator は無かろうか。Bloglines.com が使えればそれが一番良かったのだけど、フレーム使用なので微妙だった。