*1  WILLCOM 03

これは来たなぁ。アドエスに機能を追加しつつサイズと重量を減らした、正統進化端末といえる。D4(発売延期したけど)といい次世代PHS WILLCOM COREといい、最近のWILLCOMは本当に頑張ってる。国内メーカーではほぼ唯一非ノートPCモバイルの戦場で気を吐いているSHARPも素晴らしい。
  • 50×116×17.9mm, 135g
  • 3インチ 800x480 タッチパネル液晶
  • 連続通話 6時間, 待ち受け 420時間
  • フラッシュ256MB / SDRAM 128MB
  • PXA270 520MHz
  • 無線LAN 802.11b/g, Bluetooth2.0, 赤外線 搭載
  • ワンセグ搭載
  • 200万画素オートフォーカスカメラ
  • W-OAM対応(4x/2xパケット)
  • microSDスロット
  • スライド式QWERTYキーボード+2モード・センサーキー
  • Windows Mobile 6.1, Opera 9.5 (Flash Lite 3.0), etc.
強調はアドエスからの強化点。わずかにバッテリー持続時間が短くなっているのが残念だが、Bluetooth2.0の搭載といい、機能的にはWM6搭載端末としてかなり「全部入り」度が高く、無いのはGPSとおサイフくらいか。モバイルFelicaは2008Q4の予定らしいから、来年位に搭載してくる可能性はあるかも。GPSはまぁ一応、PHS基地局での位置取得機能がある。

ウィルコム端末比較表を見るとアドエスが 50×135×17.9mm 157g, エスが 56×135×21mm 175g だから、アドエスと比べると長さが2cm近く短くなり、重さは22gも軽くなっている。QWERTYキーボードは健在ながら、10キー部分が置き換えられた、2パターン切り替えのセンサーパッドの使い勝手が気になるところ。きっとこの辺はいいハックの対象になるんだろう。

すっきりしたデザイン+ビビッドな3色展開も、いかにも「モバイルガジェット好き用の端末」と言う風体だった es, アドエスと比べて普通の「高機能な電話が欲しい」と言うユーザにもアピールできそうでいい。通勤電車で見ていると、アドエスは若い女性のユーザも結構いるし、今以上に台数を伸ばすとしたら非ヘビーユーザにアピールすべきだからね。

ブラウザも Flash Lite 3.0 対応らしいので、Youtube も閲覧可能になる(ニコニコ動画もいける?)。また、個人的に興味深いのはデジカメと連携して動くOCR。
お店情報や料理レシピなど気になる 情報は200万画素のカメラでサッと撮影。 記事の内容をテキストで保存できて便利です。WILLCOM STORE|★WILLCOM 03
今までの機種にもついていた機能ではあるが、カメラの画素数も上がっているし、これが実用レベルに使えるなら結構便利じゃなかろうか。

ちなみに値段は
頭金0円, 分割2,630円(W-VALUE割引 -1,150円)×24回 = 35,520円
だそうで、流石に安くはないけど、Windows Mobile 搭載端末だという最大の欠点を差っ引いてもちょっと欲しくなる端末だ。

WILLCOM D4 発表に思う

Posted by yoosee on Gadget at 2008-04-20 16:00 JST

*1  WILLCOM |WILLCOM D4

しばらくネットから離れている間に、WILLCOM から以前より予告されていた Intel Atom プロセッサ搭載の「よりPCに近い」デバイスが登場していた。スペックは
  • 188x84x25.9mm 470g
  • 5インチ 1024x600 タッチスクリーン+タッチパッド
  • Intel Atom Z520 (1.3GHz), 1GB メモリ, 40GB HDD
  • W-SIM, 802.11b/g, Bluetooth, クレードルで有線LAN
  • ワンセグ、200万画素カメラ, USBホスト, QWERTYキーボード
と、(コンセプトが違うにしても)EeePC が霞んで見えてしまいそうなくらい、かなり隙の無いモデルに仕上げてきている。デザインも黒を基調にしてかっこいい。価格は一括価格128,600円、分割2年のW-VALUE割引を使うと実質90,200円と、さすがにちょっと高め。

気になるのは、このスペックのモバイルデバイスに Vista を搭載してどれだけまともにサクサクと使えるのか・バッテリーが持つのかと言う点と、Vista 起動中でないと発着信が出来ない点。特に後者は Sleep 中の着信→起動と言うアクションが無理らしいので、Bluetooth ヘッドセットを使うにしてもメインの音声端末として使うのは厳しいだろう。

とは言えどこでもネットワークに繋げられ、Vista 搭載で何にでも使えうる全部入りデバイスが 500g 以下の軽量で持ち運び可能と言うのは素晴らしいことだ。これだけモバイルに特化した高性能端末をリリースしてくれた WILLCOM と SHARP の心意気には素直に拍手を送りたい。
この性能とサイズなら Linux を入れても楽しそうだけど、W-SIM が使えるのかは微妙かな。で、お前は買うのかと言われると買わないとは思うけど…。

*1  WILLCOM 2008 Spring Collection

WILLCOM の新機種発表会があったようだが、噂されていたスマートフォンの発表は無し。その代わりという訳ではないが、音声端末が色々と出ていている。
  • HONEY BEE (京セラ 小型ストレート 多分nine対抗 カメラ無し)
  • WX330K (京セラ 折りたたみスタンダード機種後継)
  • X PLATE (SII初の音声PHS端末 小型ストレート カメラ無し)
  • 9(nine)+ (KES nineに赤外線を足した カメラ無し)
  • WX014IN (ネットインデックス W-SIM)
新音声端末 4機種中 3機種がカメラ無しのストレート端末という、なんというか世の流れをまったく無視した製品戦略。memn0ck さんのところのウィルコム発表会予定地 を見るに、全般的に「2台目」を目指した戦略なんだろう。「赤外線を搭載」「デコメール対応」と言うのも、1台目の携帯との連携やメール無料をアピールする戦略なんだろうから、方針としては理解できるんだけど、バージョンアップ版の nine+ や、nine 対抗であろう HONEY BEE は赤外線より先にカメラを積むべきじゃないんだろうか。

それにしても、せめて WX330K はもう少しリッチな機能を見せて欲しかった。「充実の機能」が赤外線通信て、何年前の端末ですかこれは。WILLCOMの目に見える優位性は、今や「音声端末でもPCと繋いだデータ定額が可能」程度なんだから(まぁニッチなんだろうけどさ)、データ定額を続々出してきている携帯各社との差別化という意味でも Bluetooth を標準搭載にすべきだよ。とにかく「オープンなプラットフォーム」と言う路線を進めるしかないと思うんだけど。

ソフトバンクがあの低価格プランであれだけの契約を稼いでいる現状で「ソフトバンクとは違う戦略」「2台目ニーズの掘り起こし」って、そこはこの先注力しても大丈夫な規模の市場なんだろうか。資産規模の問題はあるだろうけど、似たような月額料金で「あまり使わない人の1台目」になれない理由を考えるべきじゃないんだろうか。
次世代PHSに繋がるような戦略もそろそろ見せてくれると嬉しかったんだけど、それはもう少し先になるということかね。とりあえず数ヶ月以内にスマートフォンと料金体系見直しを出してくるそうなので、絶望せずに待ちましょうか。

Advanced/W-ZERO3[es] 発表

Posted by yoosee on Gadget at 2007-06-07 22:00 JST

*1  スラッシュドット ジャパン | WILLCOM、Advanced/W-ZERO3[es]発表

発表されたのでコメント。スラドに幾つかコメントをしたけど、基本的には
サイズが小さく軽くなって画面が広くなってCPUとメモリもストレージもかなり増強されてOSが新しくなって無線LANと赤外線が追加されてソフトも追加してお値段据置き。さらに連携する新サービスW+INFOも提供開始。
と言うことで、かなり隙の無い正統進化機種に仕上っていると思う。ジョグ付きセンターキー Xcrawl も期待できそうだし、特にサイズを小さくした事と無線LANを搭載してきたのは本当に偉い。無印 es に比べて削られている部分はキーボードの数字キーとソフトキーが減ったこと程度しか無い。

一方で es の所持者として今ひとつ「おお、買い替えよう!」と言う感じにならないのは、まぁ WM5 のうんこっぷりに懲りてるというのもあるんだけど、新しい売りが無い事が理由のひとつ。Bluetooth, Felica(おさいふ), GPS, 私は要らないけどワンセグの、どれかひとつでも載せてきていればもう少し驚きになったのかなと思う。特に Bluetooth は日本での認知度も優先順位も低いことは分かるけど、ヘッドセット(HSP)だけでも使えると使い勝手がかなり違うんだよな。

とは言え他の事業者からスマートフォンが続々出てきている状況で、それらと対抗できるレベルの端末が国内メーカーから発売されるのは素晴らしいことだ。なんらかの理由で es を買い控えていた人にはいい選択肢になるんじゃないだろうか。
ウィルコムストア
加えて一点だけ。赤外線を搭載したりして携帯電話を指向するのなら、相変わらずの電波状態 LED じゃなく、小さくていいから時計と着信表示が出来るサブディスプレイが欲しい。時計代わりに使いたい人は、結局ストラップ時計のようなものが欲しくなるのでは。オプションで作ってくれないかな...

*1  WILLCOM FORUM & EXPO 2007開催

WILLCOM X-W?WILLCOM の Windows Mobile6 搭載新機種について、x-w.jp にてディザー広告が出ているようだ。今のところの情報は WM6 搭載ということと SHARP 製ということ程度。EM・ONEの対抗ならば大きめのデバイスかと思ったが、ITMediaの掲載画像にはダイヤルキーも写っているので、形状としては es 系なのかもしれない。無線LAN有り、Bluetooth無しと言う情報もあるようだ。
などと書いているが、個人的には WM5 で結構懲りているので、なにか物欲を刺激するような追加情報が出るまではさほど強い興味はない。

WILLCOM はここ 2年ほど Windows Mobile スマートフォンに注力している。スマートフォン展開に力を入れたい Microsoft と端末開発にさほど予算を振り分けられない WILLCOM の利害が一致しているということなのだろう。そこから考えると、関係を円滑にするためにも Windows Mobile 以外を搭載したスマートフォン (Palm, Symbian, BlackBerry, Linux) はなかなか出せないんじゃなかろうか。利害関係ではなく単純に WILLCOM 側リソースの問題もあるだろう。

もちろん根拠が外れて Palm なりの商品が出てくれれば非常に嬉しいのだが、少なくとも現時点で WM5,6 以外を搭載したスマートフォンの話は聞かない。そもそも W-ZERO3 シリーズは es を含め、2006年度計画の 50万台に対して半分程度しか売れていないとも聞く。スマートフォンとしての需要は一巡したという可能性も有り、これ以上広げたいならば広告・販売戦略にかなり力を入れる必要がありそうだ。es ではケータイと大型スマートフォンの中間を狙ったが、ケータイユーザからはまだ「ケータイとしては大きすぎる」という評価になり、中途半端なポジションになってしまったのも否めないところだろう。

一方で WILLCOM の弱味は相変わらず手薄い「薄型折り畳みのしっかりした音声端末」ラインナップだろう。出来れば 9(nine) と WX320K の路線をもう少し進めて、とにかく小型で安価な「2台持ち用」音声端末と、使いやすくてデザインが良い「1台持ちで足りる」音声端末を出すのが急務かなと思う。東芝がどういった音声端末を出してくるかが興味深い。

*1  WILLCOM|ウィルコムの新しい音声端末ラインアップの発売について

今日の新製品・新サービス発表では、ユーザの怨嗟の声が聞こえてきそうな程に、目新しい音声端末の魅力が乏しかった。現状売れ筋の WX300Kの後継として、小型軽量の WX320K と言う戦略自体はありだとは思うが、せめてminiSDは欲しかった。
根拠の無い願望だが、端末は遠からず WX310K や W-ZERO3 の後継等々が出るんじゃなかろうか。個人的には W44K のような端末が出れば嬉しいのだが。しかし個人的には端末よりも、追加料金プランのセンスの無さの方が心配。

*2  WILLCOM|PHS高度化通信規格「W-OAM」の高速化について

それはともかく、同日のニュースによればデータ端末 AX530IN は新しい通信規格「W-OAM typeG」対応で、[8x] で 512kbps の速度が出るらしい。技術的にはこれまでの W-OAM での 8PSK (8位相変調) に、振幅変調を組みあわせた(最大) 64QAM 方式になるようだ。RTT が大幅に改善されると言うのも注目したい。対応基地局はまだまだ少なそうだが、通信高速化の技術展開が順調に進んでいるのは救いがあるとも言える。

なおこれによる速度向上だが、WILLCOM|ますます速く快適に によれば以下のようになる。
名称変調方式4xでの最大速度
通常QPSK(4位相変調)128kbps
W-OAMBPSK/8PSK(2/8位相変調)204kbps
W-OAM typeG16/32/64QAM(最大8位相×8振幅値変調)384kbps (基地局IP化前は256kbps)
実際には 8x の typeG で 768kbps まで行けるようで、遅延が減るので実効スループットも向上するだろう。ただ 64QAM は電流消費が大きめなのか、AX530IN は 8x で平均 680mA 程度らしい。参考までに、PCカード AX520N が 8x 340mA, W-SIM では RX410IN が 4x 210mA 、RX420AL が 4x 195mA となっている。

*1  WILLCOM 回線をサービス休止して保持する場合の最低料金

ふと思いついて、WILLCOM で電話番号やメールアドレスを保持したままサービスを休止する場合に月幾らかかるのか調べてみた。概ね以下のようになるんじゃないかと思う。
  1. 一番安いプランに変更
  2. オプション類は当然ながら全て解約
  3. サービス中断を申し込む (中断中は月額料金が25%割引)
    中断・再開の手続きは My WILLCOM もしくは電話受付から可
これだと最安価 695円/月で、電話番号とメールアドレスを保持できそうだが、専用端末が必要なのでイニシャルコストがちょっとかかる。この上のプランだと最低でも昼得コースの 1,871(-25%)=1,403円/月だろうか。月額500円くらいの「使っただけ(割高)課金コース」でも欲しい気がする。

*1  ITmedia ビジネスモバイル:独自性を武器に2007年も成長を目指す──ウィルコム喜久川社長に聞く (1/2)

スループットといった数値に表れる部分とは別に、接続にかかる遅延を減少する取り組みを行います。この接続遅延は、実際の利用シーンで体感速度を下げる要因です。ITmedia ビジネスモバイル:独自性を武器に2007年も成長を目指す──ウィルコム喜久川社長に聞く (1/2)
WILLCOMのパケット網は、前にも何度か書いた通り RTT が 200ms 程度という TCP/IP 通信にかなり厳しい環境になっており、これは恐らくネットワークスループットにも 10〜25% 程度の割合で効いている。またメール送受信時には「回線接続時の認証」「メールサーバでの POP before SMTP 認証」と言う 2重の認証が走るため、全体的な処理時間が数秒単位で長く感じられる原因になっている。

前者に関しては 4,5年前から改善を試みているようだが、なかなか難しいようだ。現在は W-OAM 対応で基地局の更新をしている時期でもあるので、もしかしたらその手の改善を組み込まれる可能性はあるのかもしれない。ssh のような inveractive session が快適に使えるようになれば有難い。

*2  WILLCOMの山間部でのエリア状況と喜久川社長の趣味

ところで
(喜久川社長の)趣味はスキーで「年間30回は行く」ウィルコム喜久川社長のインタビュー連発。料金値下げは現状でかなり限界値 | memn0ck.com
スキーが趣味なんだったらスキー場のアンテナ状況をもう少し改善してほしい。それとももしかして「スキー中は仕事の電話を受けられないようにしたい!」なんて思ってるんじゃないだろうな。

*1  [mixi] W-ZERO3[es] | で、それ[es]って実際どうなの?

mixi コミュニティでの質問より。長くなったし折角なので誰からでも見えるようこちらに書く。
それ1台でOK?それともケータイと2台持ち?
ここ8年くらい PHS 1台のみで生活していて支障を感じたことは殆ど無い。今も当然 W-ZERO3[es] 1台で生活してる。
PHSで電波大丈夫?
東京で問題があることはほぼ無い。圏外は地下鉄の駅間と地下店舗程度だが、そういう場所ではドコモやAUも圏外の事が多い。実家(地方の都市部)に戻っても問題無かった。ただスキー場や一部高速道路など、本当の「山」に行くと電波が届かないことは少なくない。
何が便利なの?
端末の長所としては「高解像度(640x480)ディスプレイ」「QWERTYキーボード」「USBホスト」と言うハードウェア的な利点と、Windows Mobile と言う汎用OSであるために「好きなソフトを入れて自分の好きなように使える」点、またWILLCOMの「完全定額通信」「通信時に制約が殆ど無い」と言うのは大きなメリット。
ある程度の知識があれば普通の携帯電話とは比べ物にならない「自由度」を満喫できる可能性がある。といった話に 3つ以上頷ける人ならばお勧めできる。
何が不便なの?
Windows Mobile の完成度は世の携帯電話に比べたら著しく低い。自由度が高い分だけ致命的な操作をしてしまう可能性があり、その上元が不安定なのでIT系に全くスキルが無いという人には正直お勧めしない。サイズがでかいのもデメリット。また最近の携帯電話にあるような「ワンセグ」「お財布ケータイ」といった機能がないし、WILLCOM自体のコンテンツサービスも弱い。
電池の持ちは?
使い方次第。この手の端末は出来ることが多い分、使う時間が長くなるので「持ちが悪い」と言われることが少なくない。基本的に携帯端末の電池を消耗させるのは「通信」と「バックライト」なので、その辺りに注意するといい。普段の使い方では、多少の通信と RSS の閲覧、メールの読み書き程度の使い方で丸一日使ってバッテリー消費が 50〜75% 程度。心配な人は USB 給電ケーブルを職場にでも置いておくのが吉。
料金ってどう?
契約は つなぎ放題 (通信速度は[x2]=64bps) プランで、A&B割(15%)+年割(10%)+長期(3年超 10%)の割引後、基本料金の3,654円でデータ通信が完全定額。PC経由の場合も自宅で使っている ASAHI-NET の付帯契約を使えば追加料金は無し。通話があまり多くないので月々の料金はトータルでも 5,000円前後。
ちなみにこのプランでの通話料は携帯電話に対して 13.125円/30秒と、他社に比べても特に高くは無い (例えば SBM ゴールドプランの他社通話料金は 21円/30秒)。
これから買う人にアドバイス!
W-ZERO3[es] に関しては「大きさが許せる」のが最低条件。店頭で触って大きさに我慢が出来るかどうかは事前に確認しておこう。その上で、先に書いた「利点」の 3点以上に納得できて、これを「完成品だと思わない」で楽しめる人ならば問題無くお勧めできる。それ以外の人はメリットとデメリットをちゃんと比較して考えた方がいい。

特にIT系の人で「どこからでも ssh login 出来る環境が欲しい」と言う人にはお勧め。また営業系で「外出先に常時 PC のメールを転送したい」なんて人にも良いだろう。
まぁオモチャとしては悪くないんじゃないでしょうか。

ウィルコムス トア

WILLCOM 9 (nine)

Posted by yoosee on Gadget at 2006-12-15 23:42 JST

*1  WILLCOM 9 (nine) - WS009KE

ウィルコムストア店頭で 9 (nine) を触ってみた。第一印象は「うわ、小さい!」だ。今使っている W-ZERO3[es] に比べたら 1/4 程度の感じ。デザインもなんというかシンプルでソリッドな印象でかっこいい。またサイズが小さくても液晶は QVGA (320x240) 搭載なので文字も読みやすく、ブラウザの起動を含めた全体的な動作が速いのもいい。

詳しい使い勝手などはデジタルARENA 9(nine) レビュー記事や、9 (nine) 解体記事から辿れる利用者のBlogなどを参照の事。スペックのみから難を言えば、人によってはメリットだろうがカメラが無いことと、SDカードなどの外部メモリが使えない割にデータフォルダが 1.5MB しかないことだろうか。

ところで W-ZERO3[es] といい 9(nine) といい、やけにボディが角張っている。デザイン的にはともかくポケットに入れるときに布がダメージを受けそうで微妙なのだが、あ、まさか EDGE だからなのか!?

W-OAM 対応 W-SIM - RX420AL

Posted by yoosee on Gadget at 2006-10-18 23:42 JST

*1  WILLCOM|高度化通信規格「W-OAM」対応のW-SIM発売について

W-OAM 対応 W-SIM RX420AL 発表。今使っている 2x の「つなぎ放題」でも、対応エリア内では現行の 64kbps から最大 102kbps に高速化される。消費電力が小さくなっているのも改善点。
【1】最大204kbpsの速度でのご利用が可能になります。
【2】電波状態が不安定な場合には安定性の高い通信に切り替わるため、電波到達度が向上いたします。
また、音声通信においては、
【3】電波状態の変化に伴い最適な電波をキャッチするので、より広いエリアでの安定した通話をそれぞれご利用いただけるようになります。WILLCOM|高度化通信規格「W-OAM」対応のW-SIM発売について
基本的に既存機種との互換性があり、12月中旬から 5,000円程度での単体発売もあるようだ。ただ私は es + W-SIM を 7月末に買っているので、10ヶ月待つとすると来年 5月末までは機種交換が難しそう(出来なくはないけど)。

同時発売される対応端末の 9(nine) - WS009KE (インプレス記事)も、普通のフルブラウザ(NetFront,QVGA)搭載電話としてなかなか良いんじゃないでしょうか。軽くて小さいし、サクサク動くらしい。あ、カメラは無いのね。

*1  WILLCOM 高速サービスを ON にした

昔は一時期使っていたのだけど AH-K3001V では効果が目立って感じられなかったので OFF にしていた高速化サービスを、ふと思い出してオンラインサインアップから有効にしてみた。効果としては「パケット送信の最適化」「画像の最適化(画質を下げてファイルサイズを小さくする)」といった辺りらしい。

使ってみると、まず画像の受信が異様に速い。画質は落ちているわけだが、そもそも縮小表示されているので殆んど気にならない。速度的には 5倍以上かも。京ポンでは 2,3割速くなったかなと言う程度の感覚だったが、端末の処理速度が段違いに速くなった es では高速化サービスの恩恵は想像したよりかなり大きいようだ。

*2  パケット最適化によるデメリット

パケットの最適化に関しては、想像だが RTT が長くてパケットロスも発生しやすい無線区間に対応するために、TCP レベルでの「パケットの最大化」「シーケンス並び替え」「R-WINの拡大」「TCP Slow Start」あたりをやっているのだと思う。データ受信という意味では効果的なのだが(衛星通信でも似たような事をする)、ssh での shell login のような interactive でパケットサイズの小さい通信では、待たされる感が増大するような気がする。僅かな差だとは思うのでメリットの方を取りたいが、この辺りは痛し痒し。

W-SIM対応ワンセグ腕時計

Posted by yoosee on Gadget at 2006-08-20 23:42 JST

*1  W-SIM対応ワンセグ腕時計登場 - スラッシュドット

そう言えば書き忘れていたが、アサヒビール/WILLCOM からワンセグ対応の W-SIM 腕時計電話がビールの商品として提供されるそうだ。「2006うまい!!旬感プレゼント」のサイトを見るに、応募にはビール36本分のシールが必要らしい... そもそもアサヒビールなんて飲まないのに! 誰かシールを下さい。

ちなみにサイズその他のスペックは
サイズ 約58.0(H)×89.5(W)×22.3(D)mm / 重量:約120g / モニターサイズ:2.4インチ
とのことで、腕に付けるには明らかに大きいが、ベルトからは取り外せるらしいと言う噂があるので安心だ。

まぁ本音を言えば、別にワンセグなんて要らないので本当に欲しいかと言われると微妙である。どちらかと言うと TTnico. よりも小さくてメールと通話ができてデザインがいい電話ならば欲しい。いっそサイズはとことん小さくして Bluetooth を内蔵するのはどうだろうか。買うかどうかは知らない。

*1  Opera 8.60 for Windows Mobile(1697C) で色々閲覧してまわる

標準搭載されている Opera で幾つかよく見るサイトを巡回してみた。特にキーボードを収納しての縦画面スタイルで、ボリュームキーをページダウンに使って読むスタイルがかなり使いやすい。
ただ、画像表示をOFFにしていても、何故かCSSで指定した背景画像は読み込まれてしまったり、画像表示しないのにフラッシュ広告は表示されてしまう等、微妙な挙動もある。開いたタブの数だけプロセスが動くのも微妙。また CSS を無視するモードないし SmartFit モードがないのが痛い。

Google Mail
「モバイルモード」で閲覧にいくと携帯電話用の画面が開く。こちらでも閲覧は可能だが、切り替えて使える basic html モードの方が使い勝手は良い。JavaScript で動く通常の Gmail 画面は残念ながら使えなかった。元々 full supported browser に Opera が無いので当然の結果ではあるが。

livedoor Reader
読み込みが激遅い。左ペインのフォルダ一覧は一応表示できるものの、その後の動作は非常に不安定でまともに動かない。実用的ではないようだ。モバイル版 は一応使えるようだけど、いまいち使いにくいんだよね。

bloglines
ログインできず。モバイル版も駄目。何故だ? 後で PocketBloglines を試してみるつもり。

mixi
JavaScript で表示している右ペインのニュースを含めて、PC用の画面が問題無く表示できる。特に使えない機能もないし、さすがに左右は狭いものの閲覧もさほどしにくいという感じはない。

スラッシュドット
特に問題無く閲覧が可能で、ログインも普通に可能。編集作業も出来るようだが、流石に画面が狭いのでやりづらい。

youtube
他所でも報告されている通り、Flash での動画再生も一応は可能。但し本体の性能が足りないのか、一時停止でバッファしても再生はかなり飛び飛びになってしまい、閲覧には向かない。クロックアップすれば行けるか?

My Yahoo!
3ペイン構成でも一応表示はできるが、流石に左右がはみ出してしまう。ペイン数を減らしたモバイル用のページを作っておくといいかもしれない。ログインは問題無くできる。

銀行
みずほ銀行は問題無く利用が可能。MUFGはそもそもIEのみしか対応しないため不可。その他はまだ試してないが、IEのみに対応などと言ったふざけた銀行以外は概ね行けるのではなかろうか。

ニュースサイト、Blogサイト
閲覧だけなら特に問題になるサイトはなさそう。大抵のサイトが特に問題なく表示できる。ただ 3ペイン構成のところは本文部分が狭くなり過ぎて読みにくい。

全体的に PC での表示にかなり忠実に近い再現性で、ほぼ問題なく各Webページを表示できる。但しなんども書いている通り、3ペイン構成だったりすると本文部分が狭くなり過ぎて文章を読むのに向かなくなってしまう。CSSを無視して表示する w3m のようなモードがあると嬉しいのだが。それと、常用しているオンラインのフィードリーダがまともに使えないのがかなり辛い。

ところでスクリーンショットを撮れるフリーのソフトはありませんかね。

*1  W-ZERO3[es]に最初にインストールしたソフトウェア

W-ZERO3[es]を購入してインストールしたソフトウェア。基本的に全てフリーで定番のものが多い。WinCE系のソフトは3,4年前にシグマリオンをいじっていた頃以来だが、あまり進歩していないような気もする。とは言え、うまく入れていけばそれなりに便利になる。PocketPuTTY for W-ZERO3 で日本語表示がうまく行かない。特定文字コードのみ対応などだろうか(追記: どうもSJIS固定の模様)。ちゃっとIRC は使い勝手がかなり悪い。ChatJamCE はどんなもんだろう。CLIB AIR-EDGE からだと vxUtil の ping などが通らない。ASAHIネットからは繋がったのでフィルタされているようだ。しかしNTPは通らず。

全体的に Palm に比べて痒いところに手が届くソフトが少ない。もちろん私の調査不足と言うだけかも知れないが、そもそもの WM5.0 がモッサリで UI もダメダメなのが根本原因な気もする。一方で通信機能が標準搭載なのは非常に使い勝手が良く、キーボードと高精細液晶も素晴らしい。個人的にはどうせ Palm を併用すると言う事もあるため、通信系に特化するのが良さそうかも知れない。

他にも色々あるだろうが、Software - W-ZERO3 Wiki などを参照のこと。wince-devel には emacs や ssh などのソフトがあるが、概ね 3,4年以上古いソフトであまりまともに動かない感じがする。うまく動くようなら教えてください。

*1  W-ZERO3[es]へ機種変完了

昼休みにビックカメラにて機種変完了。行列は15分くらい。確認はしていないが、店頭に完売の表記は無かったし、実は予約無しでも買えるんではなかろうか。ビックカメラでは本体にバッテリーとW-SIMを入れた形で渡してくれた。

*2  W-ZERO3[es] のファーストインプレッション - ハードウェア

デザインとサイズ
携帯電話として考えるとやはり大きいが、ポケットにもなんとか入るサイズに収まっている(尻ポケットにいれるのは強度的に不安を感じるが)。デザインもPDAと見るとスマート、携帯電話としては武骨と言う、中間くらいの印象。表面のエンボス加工も持ちやすく、指紋が付かないのがいい。

高精細VGA2.8インチ液晶
全く持って素晴らしい。これだけでも買う価値がある。フォントを一段小さくしても 2.8 インチの広さがあるので文字もなんとか読める。標準搭載フォントも可読性が高い。画像などは高精細で非常に美しく、地図の表示などに効力を発揮する。
液晶プロテクタは Overlay Brilliant for W-ZERO3[es] を店頭購入して利用中。

スライド式QWERTYキーボード
これも素晴らしい。スライドさせる際の画面回転が億劫ではあるが、10キー入力が苦手なオールドタイプとしては文字入力が簡単で非常にありがたい。キー入力は親指の先で、ブラインドとは行かないもののそれなりに高速に入力できる。加えてATOKの予測変換が優秀なので、ちょっとしたメールやチャット等ならば苦痛無く文字入力ができる。

10キーとサイドキー
キーボードがあるので予想通り10キーは殆んど使っていない。上部の十字キーやソフトキーは便利で、閲覧だけならこれらのキーとタッチパネルのみで用が足りる。
右サイドにあるボリュームキーに Page Up/Down を割当てできるのが便利。Webの閲覧時などにはかなり重宝する。特にキーボードを畳んでの縦スタイルの閲覧性がいい。

130万画素カメラ
画質・発色はこのクラスとしては標準的。フラッシュ/ライトや増感が無いので暗い所での撮影は苦手だが、そこそこには撮れる。カメラ起動が面倒だが、ショートカット+ハードウェアボタンの割り当てなどで凌げるか。フルサイズ(1280x960)撮影時に画像保存に長時間かかるのが難点。

*3  W-ZERO3[es] のファーストインプレッション - ソフトウェア

Windows Mobile 5.0
ハードウェア的にはかなりよい点をつけられそうな es だが、それを裏切ってくれるのが Windows Mobile の出来。愚痴って仕方がないが、どうしてこうも使いにくいものを作れるのか疑問。とにかく操作系が直感を裏切る上に、操作毎に時間がかかりすぎる。
  • 起動・切り替えがとにかく遅い。もっさりなんてもんじゃない
  • UIデザインが滅茶苦茶。キャンセルが左下、ok が右上って何?
  • [×] を押しても最小化するだけで終了しない
  • キー操作にもアプリ毎で全く統一感がない
  • 全体的な設定に統一性がなく、利用不可能な設定項目も表示される
  • 痒いところに手を届かせる気もないような設定の数々
  • 動作が不安定。リセットボタンすら効かなくなることがある(電池抜いた)
  • 画面構成が下手。1画面に操作を納めようと言う発想がない
  • 日本語訳がおかしい。「仕事はありません」て…
特にUIに関しては、WindowsPC ですらもっと統一的なインターフェイスを提供していると思うくらいで、本当にあり得ない。

その他の標準搭載ソフトウェア
Opera 8.5 はなかなか良い出来で、PC用Webサイトを特に問題なく表示してくれる。難を言えば CSS を無視するモード、ないし京ポンにあった SmartFit モードが欲しかった。解像度が高いとは言え 3段組レイアウトなどをそのまま表示されると読みにくい。
ATOK の使い勝手は良好で、予測変換もなかなか賢く使いやすい。ただ半角英数字を入力する際にも ATOK を通しての入力になるようで、パスワードを記憶されてしまうのが有り得ない。回避方法があるのだろうか…(追記: FEP Togle と言うのがありました)。
W-ZERO3 メールはまだ使い込んでいないのでこれから。自動振り分け機能があるのはありがたい。自動受信にたまに失敗しているようなのが不安だが。小さいフォントで本文表示が出来るので読みやすいが、出来ればメール一覧も小フォント表示して欲しかった。
QMAIL 等の別途ソフトを使えば IMAP も利用できるので、こちらのメールは個人的には biff がわりのつもり。

*4  総論

WM5.0 に関する愚痴が多くなったが、全体的には WILLCOM が狙っている通り、携帯電話とPDAの中間に位置する端末としてよくできていると思う。特に 2.8インチVGA 液晶は素晴らしく、店頭ででもいいので一度見て欲しい。万民にお勧め出来るとまでは言わないが、これ一台でなんでも出来ると言うところに価値を見いだせる人にならば充分お勧めできる。

W-ZERO3[es] とコロプラ

Posted by yoosee on Gadget at 2006-07-19 23:42 JST

*1  W-ZERO3[es] とコロプラ

W-ZERO3 (と言うかW-SIM) ではコロプラが使えないらしい。locpost を使えば位置情報も取れるらしいから、なんとかなら無いことはないと思うんだが、コロプラ側が対応してくれないと駄目。AIR-EDGE Phone とは使っているIPアドレス範囲が違っていて駄目だという話もあるようだが、なんとかならないものだろうか。

実際に使えるようになると、それはそれで不正行為に使いやすいプラットフォームではあるだろうし、そこまでして継続したいかと問われると微妙ではあるのだけど。

W-ZERO3[es] を予約

Posted by yoosee on Gadget at 2006-07-14 23:42 JST

*1  ビックカメラで es の実機デモと予約が始まった

朝に前を通りがかったのだが、この炎天下に長蛇の列。100名程度はいただろうか。殆んどが若いサラリーマン風で、女性は一割弱程度。仕事もあるし、流石に炎天下に 1時間以上並ぶ気にもなれず、行列を横目に通り過ぎる。

*2  実機をさわってみての雑感

W-ZERO3[es]今日は昼過ぎで退社したので、帰り道に店頭で現物を触ってみる。ちなみに実働機は黒のみで、白はモックだけでした。以下雑感
  • 質感は表面のエンボス加工もあって悪くない。デザインは現物を見ると結構武骨
  • 両サイドの銀メッキプラスチック部分はちゃちさを感じる
  • 一番懸念していたサイズと重量は、なんとか許容範囲内で男性の掌に丁度な感じ。ポケットにも一応入りそう
  • キーボードのスライドがロック出来ないのは難。下手すると壊しそうな雰囲気がある
  • 高精細2.8インチ液晶はやはり素晴らしく、フォントを小さくしても潰れずに美しく表示される。意外と小ささは感じない。個人的にはこれだけでも買い
  • キーボード入力はテンキーに比べたら遥かに快適。ブラインドタッチと行かないまでも、親指の先で普通に押せる
  • ATOK の文字変換もかなり賢い。但し候補選択がシーケンシャルにしか出来ないのは不便
  • スタイラスは TT3 のステンレス製を使っている身からは考えられない安っぽさ。メタルスタイラス for es が出たら買うかも
  • W-SIM が刺さっていなかったので通信機能は試せなかったのが残念
  • カメラは130万画素の携帯電話用として考えればそれなりの品質。マクロもあるので使いものにはなりそう。ファインダの追従性も悪くない。起動は遅め
  • WMA形式のビデオが無制限に取れるのは素晴らしいが、録画・再生時にはフレームが飛び飛びでギクシャクする。PCならば普通に見られるのかもしれない
ハードウェアとしては、やはりまだ PDA 寄りな感がある。粗削りではあるものの、大きく不満を抱くほどではないという感じ。QVGA液晶とキーボードにどれくらい魅力を感じられるかが肝か。

*3  Windows Mobile 5.0 についての雑感

WM5.0 は少しさわってみただけでも、予想通り微妙すぎるUI。階層メニューとアイコンメニューが混在しているし、ok ボタンの場所なども考えられていない。開発者は本当にこの OS を使ってみているのか?

動作も全体的に速いとは言いがたい。アプリの起動にいちいち時間がかかるし、切り替えすらも数秒かかる。その上、アプリを多数起動しているとあっと言う間に非常に重い状態になる。この辺りは普通の携帯電話や Palm のユーザには結構ストレスになるのではあるまいか。一方で「小さなパソコン」としての出来ならば多分 Linux Zaurus の方が上。

さわればさわるほど、Microsoft は PDA についてここ10年、殆んど何も学んでいない気すらしてくる。それとも使いこなせればそれなりに良く感じられるようになるのだろうか。

*4  不満もありつつも予約完了

特にOSについては色々と不満も感じられるが、少なくともハードウェアとしては秀作ではないかと思う。ソフトウェアに関してはカスタマイズでなんとかなる部分もあるだろう。それがスマートフォンというものだし。

そう自分に言い訳しつつ、昼過ぎに有楽町ビックカメラを訪れた際にまだ予約受付していたので申込んでしまうことにした。色は白で、整理券番号は 179。ちなみに予約と言えども 29,800円(機種変・10ヶ月以上)全額内金でキャンセルもできないらしい。有楽町店は別館キャンペーンの対象で、ポイント還元13%。コイン9枚を4,000円還元に利用予定。購入が決まったし、WM5.0 用のソフトも色々さがしてみるか。

ちなみに結局今の京ポンは2004年の5月末から 2年以上使ったのか。良い端末でした。11万画素でメモリが 2MB なのを除けば現役でも行けるくらいに。これの新機種(30万画素 8MBメモリ)が人気あるのも分かる気がする。

*1  W-ZERO3[es] に QWERTY キーボードは必要だったのか

es に関し、幾つかの記事や blog で「QWERTYキーボードは無くても良かったから更に薄く or バッテリーを大きくして欲しかった」と言う主張を見掛けた。個人的にはそのまま同感するものなのだが、現実には難しかったのではないかと思う。

と言うのも es の場合、W-ZERO3 のようなあからさまな「PDAの延長線上」にあるスマートフォンではなく、携帯電話のフォームファクタをある程度模している。ここでQWERTYキーボードを外すと、携帯電話とのハードウェア的な優位点はタッチパネル液晶を除き、ほぼ無くなってしまう。これは差別化と言う意味ではかなり不利だ。

日本市場の場合、携帯電話自体が相当な高機能化を果たしてしまった結果、PDA との線引きが難しくなっている。ソフトウェア面から見た場合
  1. Web閲覧・メール機能
  2. PIM (スケジューラ・アドレス帳) 機能
  3. マルチメディア(音楽・動画)の再生機能
  4. オフィスファイル(MS Office, PDF)の閲覧
  5. アプリケーションの実行機能(特にゲーム)
と言った部分は携帯電話でも通り一遍には実装されている。もちろん使い勝手や自由度、カスタマイズ性の高さ等、多くの面で PDA・スマートフォンは携帯電話よりも優位に立てるのだが、そうした使わないと分からない体感的な差違は普通の人へのアピールにはなりにくい。そう考えた場合、携帯電話とスマートフォンを分ける大きな分岐点はハードウェアであり、特に「大きな液晶」と「入力インターフェイス」だろう。es では前者を放棄しているため、後者で差別化するには QWERTYキーボードを外せなかったのではなかろうか。

スマートフォンがもう少し一般化し、「ソフトウェア面での拡張性」と言う部分の認知が進んだ後ならばハードウェアでの差別化を強く主張しない端末もリリースされる可能性が高まるのではあるまいか。しかし現時点での日本市場でのスマートフォンには分かりやすい「QWERTYキーボード」と言う記号が必要だったのではないかと言える。
過去にPDAとして売れた経緯があるCLIEフォンならもしかしたら... いや、有り得ない話はしないでおこう。

余談になるが es の場合、USBホストによる「ハードウェアの機能拡張」と言う新しい視点を持ち込んだことを高く評価したい。が、実際には SpringBoard のようにならないかという心配もある。USBと言う一般規格を使っている時点で事情がかなり違うものの、ここが優位に働くかどうかはしばらく推移を見守りたい。

*1  WILLCOMがスマート化した新型W-ZERO3[es]を発表

W-ZERO3[es]書き下ろしをして査読待ちの間にタレコミがあったのでそちらを掲載。誰かのタレコミがあった場合は内容が駄目でない限り、極力タレコミ優先が自分ルール…。その他のニュースは W-ZERO3[es] 主要サイト簡易まとめ&雑感 から色々辿れる。

さて、詳しい情報は他サイトにたくさんあるので個人的な印象をつらつらと。思った程にはサイズ(135x56x21mm, 175g)が小さくなっていないな、と言うのが第一印象。長さはほぼ一緒だし、厚みも 5mm しか薄くなっていない。それでも折り畳んだ AH-K3001V (20.8mm)とほぼ同じ厚みになるので、ジーンズのポケットにも入れられるかも知れない。実機なりモックアップを待ちたいところ。デザインはわりと好みだけどテンキーはちょっと使いにくそうな印象。キーボードは評判がいいようだ。

仕様的には、高解像度LOVERなので2.8インチでもVGA(480x640)は非常に嬉しい。無線LANは(AIR-EDGE定額があれば)個人的には無くてもいいのだが、Bluetooth が無いのはかなり残念。USBホスト搭載は素晴らしいと思うので対応機器が増えることを祈りたい。

今のライフスタイルでは大抵の時間は PC の前に座って IP reachable なので、実はどこでも通信できる機器が欲しいわけではない。と言っても今の京ポンに代わって持ち歩くのにストレスが無いサイズならば、これだけの高機能デバイスはウェルカム。全般的にはこれだけの機能で 29,800円は格安だと思うので、物欲はかなりそそられる。

これが Treo ならば T3 を持ち歩かなくて良くなるから多少大きくても構わないのに... と思うのはまぁいつもの事。WILLCOM は MS と手を繋いでいるようなので Treo700w ならば可能性が... と言っても欲しいのは Treo700p なのだけど。

*2  W-ZERO3 からの差分

es は搭載ソフトウェア(ATOK, Opera Mobile)やカメラのマクロ撮影、通信中の着信可能、着信鳴り分け、キーロックスイッチ等、細部だが使い勝手に大きく関わる部分がたくさん改善されている。この辺りは SHARP が真面目に取り組んでいる事が見て取れる。

どれも W-ZERO3 にバックポートするのは難しくないだろうから、細部を改善したモデルも出てくるかも知れない。それともソフトウェア更新が可能なものに関しては、ファームのバージョンアップが提供されるだろうか。既に持っている人にはもちろんその方が嬉しいだろうけど。

W-ZERO3 12月14日発売 39,800円

Posted by yoosee on Gadget at 2005-11-30 23:42 JST

*1  W-ZERO3 は 12月14日発売 39,800円

おー、12月中に 4万円以下で出すとは偉いな。あと 7mm 薄かったら買ったのに! と言っておきたい。いや欲しいんだけどこれを常時持ち歩く自信が正直ありません。せめて Palm OS なら TT3 を持ち歩かなくて済むので考えないでもなかったんだけど。

DoCoMo の Sigmarion のように「インセンティブ乗せて PDA をこんな安価で出されてしまうと他の PDA が死んでしまう!」とか思わないでもないけど、どうせ PDA 自体が日本市場的には既に死に体なのだから、このレベルの端末がこんな安価で出ると言うことを素直に喜ぼう。

About W.W.Walker

World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read more

Monthly Archives

Select Month to read
  

Ads

Recent Entries

Related Sites