No article for this link
Posted by yoosee on at 2016-03-24 22:24 JST通話を全て記録してくれるCallRecが役に立っているという話
Posted by yoosee on Palm at 2008-09-07 01:00 JST1 CallRec - Phone call and voice memo recorder
CallRec は名前の通り、携帯電話での会話を全て録音してくれるソフト。PalmOS 搭載のスマートフォン Treo, Centro では定番の人気ソフトのようだ。先日たまたまセールで半額の $9.99 になっていたので買ってみたのだが、これがかなり重宝している。と言うのも私の英語力はさほど褒められたものでもないので、英語で電話していてもたまに細部を聞き落として気になりつつ、大筋は分かっている(つもりだ)からまあいいかと話を進めてしまう事があるのだが、CallRec が会話を録音してくれているので後から聴き直して確認が出来る。これは結構安心感がある。
使い勝手としてもなにも意識しなくても電話すれば全て勝手に録音してくれるし、microSDカード上に 16k mono の wav ファイルとして保存してくれるので、大きめのサイズの microSD を挿しておけば普段はあまり意識することなく使える。上記の音質・非圧縮では大体1時間の録音で100MBくらい。ファイルの圧縮や暗号化にも対応する。ファイル名もカスタマイズ可能で、日時や電話相手の名前・番号などが利用可能。
また録音した会話の再生時に再生速度を0.5〜2.0倍速に変更できたり、再生先を外部スピーカーと電話の受話部分に切り替えることができるのも、よく聞き取れなかった部分を後から確認したりするのに大変便利。電話会議の記録なども気軽に出来るのがありがたい。
ところで iPhone に同様のソフトはないのかとちょっと探してみると、1年ほど前に iPhone Voice Recorder Utility - The Unofficial Apple Weblog (TUAW) と言う話題があるが、実際のアプリは見つけられない。電話でいろいろな手続きをする米国では需要がありそうな気がするのだが、iPhone SDK の都合上難しいんだろうか。
英語版Palmの日本語化にYomeru5を試す
Posted by yoosee on Palm at 2008-02-18 22:00 JST1 Yomeru5
GPL で配布されている PalmOS 日本語化ソフト、Yomeru5 (5.0beta24) での Palm TX 日本語化を試した。Yomeru5 の ZIP に含まれる Yomeru-5.0-xxx.prc と日本語フォント、加えて YAHM.prc を HotSync でインストール。YAHM の設定画面で Yomeru5 を有効にし、インストールしたフォントを有効にする。日本語入力は POBox や ATOK など別途容易する必要があるが、その辺は私が普段使っている CJKOS も似たようなもの。
動作としては、さほど問題なく各アプリを日本語化してくれている。CJKOS に比べると動作が遅く感じることがあるが、フォントのアンチエイリアスを有効にしている影響かもしれない。また安定性は悪くないとは思うが、使用中に数度、原因不明のフリーズ/リセットを体験した。Yomeru5 の問題なのかは不明。
機能として面白いのは A.E.Change と言う日本語エンコーディングのトランスレーション機能があるところ。例えば標準の Web (Blazer) では日本語のページは文字コードによって読めないものがあるが、この機能を有効にすると概ね読めるようになる。ただ何故か VarsaMail ではSubjectは日本語表示出来るものの、本文表示では文字化けが直らなかった。
またフォントコンバータが含まれており、任意のフォントを変換して使うことが出来るようになっている。試しに変換したメイリオはアンチエイリアスを有効にしてもちょっと残念な見栄えになってしまったので、当該サイズの bitmap font が含まれるものを使った方がいいのかもしれない。細かいパラメータによる bitmap レベルのチューニングも出来るようだがそこまでは手を出せなかった。
OSSの日本語化ソフトがちゃんと動き、エンコーディングの変換やアンチエイリアスにも対応しているのは機能的にも優れた点だが、日本語を綺麗に表示するにはちょっとコツが要りそうな感じだろうか。
MegaLauncher が無闇に高機能になっている
Posted by yoosee on Palm at 2008-01-25 22:20 JST1 MegaLauncher 6.43 (Apache)
TX では今のところ ZLauncher を引き続き使っているが、NVFS絡みでもたつきを感じることがあるため、他のソフトも試してみている。その一環で Mega Launcher を試してみたのだが、何だか無闇矢鱈と高機能になっている。ランチャ画面でドラッグ&ドロップやロングタップからの操作が出来たりファイルマネージャが付属しているのはZLauncherなどでも一緒なのだが、加えて WindowsMobile で言うところの "Today" ビューがあり、今日の予定とTODO、バッテリーやシグナル強度などのデバイス情報に加え、天気予報まで表示可能になっている。まぁここまでは ZLauncher でもプラグインで近いことができるのだが、Mega Launcher では ... manager と呼ばれる拡張機能が多数ある。
- Network manager - WiFile Pro のように Windowsファイル共有が利用可能
- FTP manager - FTP でのファイルアップロード・ダウンロードが可能
- Reader manager - Memos、Palm DOC形式、.txt ファイルの閲覧・管理機能
- Music manager - 音楽ファイル(mp3, ogg, wav, midi)再生機能
- Image manager - 画像ファイル(Jpeg, GIF, BMP)閲覧・スライドショー機能
- Backup manager - Palm のRAMバックアップ機能。ZIP圧縮、スケジュールバックアップ有り
- Archive manager - ZIPファイルの展開機能
- (Theme, Interface, Color, Sound, Trash manager は主に内部的な設定機能)
Devicescape は PalmOS 未対応らしい
Posted by yoosee on Palm at 2008-01-22 01:00 JST1 Devicescape - contact all your wi-fi devices to any hotspot or wifi network - automatically!
ただのにっき DevicescapeでHotspot情報をまとめて管理、簡単ログイン を読んで「これは無線LAN搭載のPalm TXでも使えたら便利そう」と早速アクセスしてみる。お、対応デバイスのトップページ画像が Palm TX だ。じゃあアプリをダウンロード... あれ対応機種のリンクが無い。まぁ iPhone/iPod touch もここに無いけど Download devicescape にはあるしな、と Forum を覗いてみる。We haven't had many requests for Palm OS. Perhaps most users are happy with logging in via the browser? Perversely, we do indeed supply Palm with their Wi-Fi stack but it's not clear how much demand there is going forward for the Palm OS PDAs, given the shift in Palms intentions over to smartphones and Linux. If we see enough user demand we'll certainly consider it. And, if Palm every puts Wi-Fi into their Treo line, that would be cool and likely generate a lot more demand.How about a PalmOS devicescape client?ニーズが無いのかよ! 確かに一番売れているシリーズである Treo に WiFi が搭載されていない以上はリクエストも少ないだろうけど、だったらなんで画像に Palm TX を使っているんだよ、と言いたい。なんの嫌がらせ。はて、リクエストしてみるべきかな。
それと余談ながらこの会社、これに限らずワイヤレス系管理のソフトウェア・ソリューションを提供しているらしい。日本のパートナーにPalmもいるんだけど、ほぼ休眠会社のPalm Japanと何かしてるわけじゃないよな。
誰かから電話がかかってきたように見せかける Fake Call for Treo
Posted by yoosee on Palm at 2007-07-23 12:00 JST1 FakeCall - Palm OS
どこの国も考えることは一緒だな…。Fake Call is a program that is intended to give Treo owners a way to escape impromptu office meetings and unwanted social interactions using the Treo -- by simulating incoming phone calls!FakeCall - Palm OSということで、無駄な会議や出たくもない会合から逃げ出すために「電話がかかってきた」ふりをするためのアプリ。
着信時に 任意の MIDI 着信音を鳴らすことや Treo の電話着信画面と全く同じ画面を出すのはもちろんのこと、電話相手が喋る声までエミュレーションしてくれる。スケジューラで時間を決めて呼び出したり、ポケットに入れたままボタン操作で起動させることが出来、更には操作から少し経ってから実行するなどの遅延設定も可能と、なんだか無闇に高機能。
...Windows Mobile 用にもこういうソフト無いかしらん。
再・見た目だけ iPhone
Posted by yoosee on Gadget at 2007-01-17 22:00 JST1 Pseudo iPhone on Tungsten|T and W-ZERO3[es]
数日前に書いた Windows Mobile 用 (cLaunch用) の iPhone skin も見つけたので使ってみる。ただ元が 240x320 の機種用らしく、アイコンが 32x32 の bitmap だった。VGA で表示させると小さくなってしまうし、アイコンサイズを 64x64 に拡大するとアイコン画像が荒くなってしまう。64x64 の bmp 画像を自分で作ればいいのかとも思ったが、cLaunch は元々 16x16 か 32x32 サイズの bmp 画像しか使えないようだ。64x64 ならば ホームメニュー を使うのが丁度いいかもしれない。どちらにしてももう満足したのでやらないけど。
Palm や Windows Mobile で一足先に iPhone を楽しむ(ふり)
Posted by yoosee on Palm at 2007-01-14 22:00 JST1 iPhony Launcher for Palm OS
例によって iPhone のインターフェイスを模した Skin やランチャが出てきていて、この iPhony もその一つ。単にボタンにアプリ起動を割り当てるだけのものなので実用性はあまり無い。表示解像度が 320x320 とほぼ一緒なので、雰囲気を味わいたい人に。2 xda-developers - View Single Post - Apple iPhone
Windows Mobile 5.0 でも同様に Today を cLaunch, VJToggleToday, r|Today を使って iPhone 風にする Icon とテーマが出ていたようだが、Apple からクレームを受けて公開停止になったらしい。どこかでこっそり公開されていたりしないだろうか。3 スラッシュドット ジャパン | iPhone酷似のランチャーデザインをApple寛容せず
スラドの記事になってた。Apple が知財を守る立場からこうした行動を取るのは正当性があることだが、こういうお遊びにはもう少し寛容でいて欲しいと思う。まぁ企業としては「どこまで」と言う線引きをするより all deny したほうが楽なのだろうけど、今回の件に関しては自由に公開させたところで iPhone の宣伝にしかならないと思うのだけどね。GooSync で Google Calender とスマートフォンを同期する
Posted by yoosee on Gadget at 2006-11-11 23:42 JST1 GooSync で Google Calender と W-ZERO3[es] の予定表を同期
Google Calender と各種携帯電話・スマートフォンの同期蛾できるサービス。既にあちこちで話題になっているようなのでちょっと試してみる。GooSyncの導入・使い方について紹介されているページ を参考に、と言っても手順は簡単なので参考にするまでも無いかもしれないが。まずは GooSync でアカウントを作成。作成時に Google Calender オーナーの Google Account ユーザ名とパスワードを入力。Google Account は当然ながら Gmail や Personalized Home 等の他のサービスとも共有される。GooSync が特に信用ならないわけでは無いが、パスワードを渡すのは心理的抵抗があるため、これ用に新規アカウントを作った。
Windows Mobile 用の同期ソフト をダウンロードして cab ファイルを es にインストールし、起動後の Setting から (Google Account ではなく) GooSync で取得したアカウント情報を登録。あとは同期ボタンを押すだけで、Google Calender と es のカレンダー情報が同期する。日本語も UTF-8 だからか特に問題ない。同期時に DB Not Found と言うエラーが出る場合は、「PC で GooSync に login し、Home をクリックして My Device 設定を表示 → Calender を Config → Calender Setting 画面で設定はさわらず Continue」とすることで DB が作られるようだ。
なお例に違わずβ版と言うことで、動作もまだちょこちょこ変わっているようだ。仕事で使おうなどという人は要注意。また同期後、Google Calender 側で全てのイベントが見えなくなってしまいあれれと思ったが、Google Calender 側で新規イベントを追加したら全て見えるようになった。どちらが悪いのかは分からないが、どちらも BETA 版ということか。少なくともスマートフォン側は予定表をバックアップしておくことをお薦めする。
そんなわけで、日本でも Windows Mobile 搭載のスマートフォンならば内蔵の予定表のデータを Google Calender と簡単に同期が出来てしまう。現時点では複数カレンダーを選択出来ないなどの制限はあるが、これはスマートフォンのキラーアプリになるんじゃなかろうか。と言いつつも私は予定表を Palm で管理しているので以下略だが。
ちなみにこのサービスは SyncML をサポートする携帯電話なら使えるようだが、寡聞にして日本の端末で SyncML 対応をうたったものは聞かない。なお PalmOS 用の同期ソフトはあるが、通信環境を用意するのが面倒 (以前作った Bluetooth 越しのものは使っていない) ので試していない。そもそも GooSync が UTF-8 を日本語Palmの場合だけ SJIS に変換してくれるなんていう親切な事をしてくれる事はなさそうなので、恐らく Palm では日本語は化けるんじゃなかろうか。GooSync にお願いをするという手もあるだろうが。
Palm PDA の 12 のキラーアプリ、らしい
Posted by yoosee on Palm at 2006-11-04 23:42 JST1 12 Killer Apps for Palm PDAs - Lifehacker
Lifehacker にて「12 の Palm PDAs キラーアプリ」と言う記事が載っていた。こういうのを見るとついつい読んでしまうが、英語圏と日本語圏ではキラーアプリの種類が全く違うのもよくあることで、ましてや向こうでは Treo や TX といった「通信機能」が標準で載っているものが普通なのであり、あまり参考にならなかったりはする。ともあれ折角読んでしまったのでこちらで紹介。- 以下はフリーウェア
- AvantGo
Palm がモノクロローレゾで RSS なんてのが世間になかった頃から有名な「モバイル用コンテンツ」のリーダーと供給元。英語圏ではメジャーなニュースサイトが AvantGo 用のフォーマットを用意していたりする。RSSリーダも統合されたようだ。ところでハイレゾ対応はしたのかな。 - Avvenu
これは初めて聞いたが、WindowsPC 側に入れると Webブラウザから PC内の各種フォルダ・ファイルにアクセスできるソフトらしい。インターネットに直接つながる端末を持っていて、セキュリティをあまり考えなければ便利だろう。 - Epocarates
日本ではさほどでもないが、特に米国ではドラッグのデータベースは非常に人気が高い。日本でもこういうアプリは欲しい気がする。どのみち Palm 用なんて今更出ないだろうが、携帯用アプリとして出したら需要あるんじゃなかろうか。 - eReader
米国のAmazonだとeBookも普通に売っているし、1src あたりでも eBook はフリーのものを含めて結構多い。英語と日本語ではフォント的な可読性と言う面での差もありそうだが。 - PowerBtn
Palm の任意のボタンを電源ボタンとして使えるようにするソフトらしい。個人的にはあまり必要性を感じないというか、放置しておいても1,2分で電源が切れるのでそれでいいんじゃないかと思ってしまうけど。 - Traffic
何故か唐突にゲーム。長方形のブロックをずらしながら赤いブロックを出口から逃がすという、コンセプトとしてはよく見るもの。 以下はシェアウェア - CalorieKing.com Handheld Diet Diary
カロリー管理なんてする前に食事を見直す方がいいと思うのだけど…。この手の食事のカロリー管理ソフトも英語圏には多い。 - eWallet
あちこちで使うパスワードをまとめて管理するソフト。フリーの Keyring や、他にも様々な似たソフトはある。 - Numberz
数独。数独アプリは昨今の流行で非常に種類が増えた。フリーのものだと以前紹介した Sudoku などもある。 - Pocket Tunes Deluxe
文中にもあるが、pTunes は WMA DRM 対応と言うのが大きな特徴で、日本でも始まった Napster などの海外でメジャーな定額聴き放題サービスに対応できるのがポイント。ちょっと重いし有料なので、単に mp3 が聞ければいいという人は DioPlayer あたりでもいいと思う。TCPMP がシェアウェアの Core Player になってしまったが、実は相変わらず TCPMPのダウンロード も可能のようだ。 - Today
WinCE の Today 画面に似た画面を出すソフト。一時期使っていた事もあって確かに便利なんだけど、Datebk6 等のスケジューラに同機能が統合されたりしているので今更感もある。 古くは HotDate の出来が良かったのだけど、だれかハイレゾ対応させてくれないかな。今だと TMP も使いやすいかなと思う。 - TomTom Navigator 5
Bluetooth GPS と組み合わせてナビゲーションシステムとして使えるらしい。当然日本には非対応なので以下略
Core Player 1.0 はシェアウェア化
Posted by yoosee on Palm at 2006-10-04 23:42 JST1 CorePlayer v1.0(TCPMP)のリリースは10/16だ!! :: pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)
あれいよいよCorePlayer v1.0(TCPMP)のリリースが10/16に設定されたようだ。有料にはなるけど、そのパフォーマンスに満足できない人はいないはず。CorePlayer v1.0(TCPMP)のリリースは10/16だ!! :: pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)TCPMP って GPL でソースコードが公開されているんだけど、シェアウェアになるの?
と思ってフォーラムを見てみると、本当にシェアウェア化するらしい
Q: What is CorePlayer FREE?ということで、Free 版も 30日の試用機関を過ぎても継続的に使えるようだが、一部機能や対応コーデックに制限がかかるようだ。今の TCPMP では AAC などのパテントのあるコーデックは(公式には)利用できないので、その辺りに商用版で対応するのかもしれない。 逆に ffmpeg codec のような OSS ベースのものは使われなくなるんだろうか。codec だけ別途配布するのかもしれないが。
A: CP Free is a 30 trial version of CorePlayer that after 30 days will revert back to all the non-paid codecs but all the other codecs will still be fully functional.
Q: What is the differerecne between CorePlayer FREE and CorePlayer?
A: They are seperate products. CorePlayer FREE does not have all the features of CorePlayer CoreCodec.com: CorePlayer, BetaPlayer & CoreAVC H.264 Codec - CorePlayer 1.0 Available on October 16th
さて今の TCPMP の方がどうなるかというところだが
- Projects at CoreCodec.org are being brought over one project at a time 'manually' to the new CoreForge.org... this means TCPMP will not be available other then a static page for a few days to download.およよ。とりあえず今使うあてがあるひとは CorePlayer を買う買わないに関わらずダウンロードしておいた方が良さそうな気がする。
さて新しい Core Player だが、 1.0 でシェアウェアになってお終いではなく、将来の新機能も計画されているようだ。
As it stands right now;
- we will likely only have HTTP/UDP rather then the full streaming suite for 1.0 as there is still some RFC's for RTP/RTSP that need to be tweaked.
- Seek and Share Social Networking will be added in 1.2 - 1.3 as we refine its functionality with permissions with the CoreAccount system.
- Universal Skins will not feature Alpha blending in 1.0 (this effects the Vista Aero interface).
- CoreSYNC will also not be till 1.4 but we will begin testing with 1.1.CoreCodec.com: CorePlayer, BetaPlayer & CoreAVC H.264 Codec - Yet Another Question About Release Dates
Seek and Share SNSと言うのは友達同士で見付けた動画をシェアするようなしくみだろうか。
過去に書いた PalmOS で動画を再生 - TCPMP を見るに、Palm での動画再生ソフトが mmplayer しかなかった頃に TCPMP が出て衝撃を受けた時からまだ 1年半しか経っていないのか。mmplayer でも「あーPalmで動画が再生できるー」と喜んでいたものだが、再生できるフォーマットやビットレートに相当の制限があり、あまり使いものにならなかった。そこに出た TCPMP では Palm (XScale 400MHz) が動画を見る道具として「実用品」として動いてしまい、大きな衝撃を受けたものだ。OSS でなくなるのは寂しいが、Seek and Share などの新機能や AAC などの商用コーデックへの正式対応に期待したい。
Datebk6 正式リリース
Posted by yoosee on Palm at 2006-09-12 23:42 JST1 Datebk6 - Pimlico Software
去年くらいから alpha, beta, rc と更新してきていた Datebk6 がようやく正式りリースされた。と言っても私は既に登録済だし、直前の RC から大きな変更があるわけでは無い。なお Datebk5 からの新機能は Datebk6 New Features を参考。簡単に切り出すと以下のような感じ。
- 「Today」画面の追加
- OS5 から追加された Location, Birthday フィールド編集機能の追加
- Alarm 管理機能の大幅な拡張
- Todo 並び替え機能の拡充(11種の項目によるソート)
- Monthly View / Weekly View にテキスト表示機能追加
- List View での日時一括変更機能
- Saved View に繰り返し機能追加
- Todo に優先度とは別に urgency (緊急度) 属性が追加(「7つの習慣」対応)
追加された機能を色々見るに、Datebk のコンセプトはづくづく「幅広い設定項目と機能提供」による「使う人の用途に馴染むようにひたすらカスタマイズできること」なのだね(その分設定はどうしても繁雑になるけど)。そしてこれは Palm のコンセプトでもあるわけだ。
割り勘計算にはやっぱり DutchTreat
Posted by yoosee on Palm at 2006-07-26 23:42 JST1 DutchTreat
そんなわけで久しぶりに飲み会の割り勘計算をしたのだけど、やはり DutchTreat はすごぶる使いやすい。特に「この人は遅れてきたから安めにしたいけど、その他の人が無理に高値にならないようにしたい」なんて要求にはうってつけ。数字と+−ボタンをちょいちょいクリックするだけであっと言う間に傾斜のある割り勘が出来てしまう。返す返すも再公開して欲しい。datebk6 を regist
Posted by yoosee on Palm at 2006-07-15 23:42 JST1 datebk6 v6.0a-pd
去年の暮れくらいから preview の更新が続いている datebk6 だが、そろそろ安定してきたかなと言うことで regist して正式に使いはじめた。W-ZERO3[es] を予約したとは言え、特に PIM に関しては Palm を手放すつもりは全く無い。イベント詳細画面のレイアウトが変ったお陰で、スタイラスの操作に一瞬まごつく事がある。慣れが解決する問題ではあるが。Datebk5 と比較しての個人的に嬉しい大きな変更点は以下。
- Monthly View で予定のテキスト表示が可能になった
- Weelky Graphical View で予定のテキスト表示が可能になった
- 予定に Location が記載可能になった(PalmOSのPIM新機能に対応)
- Todo に Priority(優先度) とは別に Urgency(緊急度)が設定可能に
- Todo の並び替え方法が非常に多彩に設定可能になった
- 予定詳細から予定内容を直接書き換え可能になった
目玉であるはずの Today view だが、似たような事ができる単体アプリは相当昔からあるわけで、個人的にはさほどひかれない。何か便利なプラグインが出てくれば評価もまた変わるかも知れない。
DIAのアイコンから日本語FEPをON/OFF出来る FEPSwitch
Posted by yoosee on Palm at 2006-06-12 23:42 JST1 FEPSwitch
何処だったかの blog 経由で知った、仮想グラフィティエリア(DIA) を持った Palm 用の日本語FEP切り替えソフト。画像上 DIA 左下の日/英をタップすることで、簡単に日本語入力の状態を切り替えることができる。
手順的には、インストール後に「DIAのアイコンをロングタップして FEPSwitch を選択」→「FEPSwicthを起動して指定箇所をタップ」→「Register&Quit」以上で設定が完了。手元の環境では Tungsten T3 + CJKOS + PoBox で動作を確認。Datebk5, DayNotez, PsMemo 等との組合わせでは問題なく動いている。
こうしたソフトはちょっとした事で使い勝手を大きく向上させてくれるのが本当に素晴らしい。ちなみに当初、同じ作者の DIAFEPSwitch の方を試用していたのだが、こちらは PsMemo 等で一部挙動がおかしいと連絡したところ、こちらの FEPSwitch の方を教えていただいた。基本的に今後はこちらをメンテナンスするとのこと。
Palm と Google Calender の同期
Posted by yoosee on Palm at 2006-06-01 23:42 JST1 Companion Link for Google Calender
以前に Google Desktop と Palm の Sync が欲しい と言う話を書いたが、PDA と Google Calender の同期を実現する Windows 用ソフトウェアが出ていたようだ。Palm, PocketPC/Windows Mobile5, BlackBerry 対応で、Outlook や Lotus Notes 等を通した同期にも対応している。BlackBerry では direct sync が可能とかいてあるが、Palm では本体のみでの同期は可能なのか、手元の Windows PC がまだ直っていないので未確認。現状では Google API の制約上、300イベント以上は同期できないらしい。$29.95 のシェアウェア。2 GCalSync.com
こちらは Palminfocenter記事のコメントにあったソフトで、Palm の java 上で動作する同期プログラムらしい。1イベント当たり1,2秒かかると言うことなのでかなり遅いが、本体に通信機能を持っている機種なら便利かもしれない。PalmOS デバイスが Bluetooth Wireless Audio に対応
Posted by yoosee on Palm at 2006-02-28 23:42 JST1 Bluetooth Wireless Audio Comes to the Palm OS
Softick が Bluetooth 搭載の PalmOS デバイスを A2DP (Advanced Audio Distribution Protocol) 対応ヘッドセットと組み合わせて利用可能にする Audio Gateway v1.0 をリリース。Palm のオーディオ出力を捕まえて A2DP に流す仕組みらしく、既存の PalmOS 用オーディオプレイヤーと組み合わせて使えるようだ。Softick と言えば SDカードスロット搭載 Palm を USB マスストレージリーダにする Card Export 2.0 や、Bluetooth 共有フォルダ用のソフトも出しているし、PalmOS に機能を +α するドライバ的なソフトが得意なのかも。
2 Bluetooth A2DB 対応のステレオヘッドホン
しかしヘッドセットならいざ知らず、Bluetooth A2DP のステレオヘッドホンとなると結構数が少ないし値段も高め。iPod 用となっているけど Princeton PTM-BHP2SV は結構良さそうに見える。 BT620s はヘッドセットとしても使えるようだが、結構な値段。他だと ブルーテークジャパンと言うところが色々出してるっぽいんだが、殆んど在庫切れになっている。やはり需要が少ないのか。まぁ私もこの辺を買うくらいなら PLP-H01 でいい気もする。Datebk6 V6.0a P6 Beta Preview
Posted by yoosee on Palm at 2006-01-04 23:42 JST1 Datebk6 V6.0a P6 Beta Preview
Datebk6 で新たに加わった Birthday 機能が、Datebk[3456] の所謂 Daily Journal 機能と一部衝突していた事への Fix が入っている。私は Journal も Birthday も使っていないので特に影響はないはず。ちなみに私の場合、日々の記録用途には DayNotez を使っており、また Birthday 等の記念日管理は DateMate でやっている。個人的にはあまり機能統合するよりは機能に応じた比較的小さいアプリを個別に使う方が Palm の使い方としては好みなのだが、統合することのメリットも無いではないだろうな。
2 datebk6 用 plug-in
他には VersaMail と連携するための Plug-in が同封されている。この手の plugin が datebk[3456] シリーズで使われるのは初めてだが、今後は色々と出てくるだろうか。正直あまり思い付かないが、写真や手書きメモの貼込み・リンクが出来たら嬉しいかな。なお、この Beta 版に興味のある方は Yahoo! Group Datebk5Beta へご参加をどうぞ。こうした Fix が入る辺り、安定度としてはまだ日常の PIM を任せるには至ってない気もするので利用はお気をつけて。
Datebk6 ベータ版リリース
Posted by yoosee on Palm at 2005-12-28 23:42 JST1 Pimlico Software
仕事で愛用しているのは Datebk5 と言う PIM ソフト。機能追加しすぎで肥大している印象もあるが、そもそもスケジュール管理なんて 100人いれば 100通りのやりかたがあるもので、使いこなせさえすればカスタマイズが詳細まで可能というのはメリットなのである。そんなわけで Yahoo! Group の pimlicodatebk group にも入っているのだが、現行の datebk5 からのメジャーバージョンアップになる datebk6 の preview 版が出たようだ。早速試してみたが、カスタマイズ可能なホーム画面(予定・Todo・Emailなどが一括表示される)が追加されたようだ。他にも予定編集画面のレイアウトが変わるなどの変更が目立つ。基本的には機能追加しか無いわけなのだが、使い勝手は今のところさほど変わらないかな。
CardExport 2 USB接続のトラブル
Posted by yoosee on Palm at 2005-12-06 23:42 JST1 Cannot send USB descriptor. Host failue?
以前にも紹介した CardExport II は、SDカードスロット搭載の PalmOS 端末をカードリーダとして利用できるようにするソフトで、Palm に挿した SD カードを USB ケーブルを通して PC 側で USB マスストレージとして扱うことができる便利なツールだ。一般的な usb-massstorage クラス対応なので Linux からも容易に mount 出来る。しかし先日からCannot send USB descriptor. Host failure?と言うメッセージが出てしまい、接続できないようになった。Linux の usb_storage の問題かと思ったが Windows でも駄目だし Linux でも他の USB Memory は問題なく使えるので Palm 側の問題のようだ。例によって Google で探していたら解決方法を発見。以下作業は Filez 等を用いて行える。
- CardExport2 をアンインストール
- USBDrvr, USBDrvr_deDE, enEN, esES, frFR, itIT を削除
- Saved Preferences から pusb を削除 (CdEX は CardExport2 削除時に一緒に削除される)
- Palm を Soft Reset
- CardExport2 を再インストール
割り勘計算と Dutch Treat と言う Palmware
Posted by yoosee on Palm at 2005-10-07 23:42 JST1 DutchTreat
飲み会の勘定をしたわけである。今日は皆が来た時間がバラバラで、総額にどうウェイトを付けて割り勘にしようかと言うので結構苦労した。こっちが○○円で△人だとこっちは... という具合い。それでふと思い出したのがこの DutchTreat と言うソフト。7 つまでのグループを作り、それぞれに人数と支払い金額を割り当てることで、多く払う人や少なめの人の金額を試算しながら簡単に傾斜のある割り勘計算が出来てしまう。残念ながら今は制作者の方がサイトを閉じてしまったようでダウンロード出来ない。私はたまたま手元に過去のバックアップとして 1.10a と 1.02 と言うバージョンがあったのだが、1.10a は数値の扱いがおかしいらしく、TT3 ではエラーになり起動できなかった(最新版 1.10 なら動くのか?)。1.02 の方は問題なく動いてくれて、こちらでもグループに名前を付けられない事などの数点を除けば充分に便利だ。
それにしてもこれが発掘されたのは PalmVx のバックアップからであり、5 年前の白黒ローレゾソフトがなんの遜色もなく今でも役に立つというのは Palm と言う存在を象徴しているようでもある。