May 1 Mon, 2006
1 5月最初の日は休日で
今日から5月。空はくっきりと晴れていて正に皐月晴れ。気温が 29℃まで上がって窓を開けていると少しモワッとした風が流れ込んでくる。今日は年休を取ったので、FF12 をしつつ、部屋片付けの続きを。2 5,6,7月は西村しのぶの新刊ラッシュ、だといいな…
コンビニでコーラスをパラパラめくったらアルコールが移籍して連載再開されていた。最近の作品ではこれが一番好きなので再開は嬉しい。しかし次回掲載が未定なところが画伯らしいというかなんというか。更に単行本も発売予定と言うことで眺めてみると、他にも計3冊が発刊予定の様子。 アルコール(2) は 5月19日発売、LINE(4) は延期の結果 7月発売予定? そしてなんとあの メディックス が 6月30日発売予定。さて何冊が予定通りに出るでしょう? という感じで、mixi のコミュニティ でも「手に取るまでは信じられない!」と言う意見が多勢だったりするのが西村ファンっぽくて良いね。3 IKEAのカタログが届いた!
カタログが欲しいとぶつぶつ呟いていたら、カタログ送ろうか? と言ってくれた友達がいて、無事に受取りました。思ったよりは薄目で147ページ。デザインはシンプルかつスマートな北欧系。エエエこれがこの値段かよ、と思うものが沢山あって、ますます店に行きたくなった。通販も始めてくれると嬉しいんだけど、IKEA のスタイル的にはあまりそぐわないかな。4 今日の食事
朝食: 御飯、カップスープ、鶏の黒七味焼き昼食: 蒙古湯麺
夕食: 「ハゲ天」串揚げ定食
Google に転職をことわられた?
Posted by yoosee on Web at 2006-05-01 23:42 JST1 Google からのメール
Google.com からこんなメールが来た。要約すると「あなたから送られた resume (履歴書) を拝見した。適した仕事があるかどうかをこれから検討する」と言うもの。これが届いたのがしばらく前なのだが、更に今度はSubject: Thank you from Google!
From: resume-thanks@google.com
Date: Thu, 20 Apr 2006 19:56:23 -0700
Dear Applicant,
We recently received your resume and would like to thank you for your interest in working at Google. After reviewing your resume, a member of our staffing team will be in touch if we find you may be a fit for the role for which you've applied. Thanks again!
Sincerely,
Google Jobs
jobs@google.com
と言うのが届いた。今回は「残念ながらあなたに適したポジションはありませんでした」というもの。なお私は Google に Resume を送ったことはありませんので念の為。初めはまたどこかのウィルスに感染しているマシンが私のアドレスで勝手にメールを出していて、それへの自動返答かと思ったんだけど、機械的な自動返答にしては 2種類来るのが不思議だし、そもそもこの 2通は To が違うアドレスに届いたものだったりする。Subject: Thank you
From: resume-thanks@google.com
Date: Fri, 28 Apr 2006 08:09:44 -0700
We received your resume and would like to thank you for your interest in Google. After carefully reviewing your experience and qualifications, we have determined that we do not have a position available which is a strong match at this time.
Thanks again for considering Google. We wish you well in your endeavors and hope you might consider us again in the future.
Sincerely,
Google Staffing
Envelope を見てみると、Received が *.corp.google.com からになっていて、google.com の DomainKey-Signature も付いてはいるんだけど、google.com の txt レコードに DomainKeys は登録されてないし、SPF も all になっているんだよね。
結局は単なる悪戯メールなんだろうか。DomainKey-Signature: a=rsa-sha1; s=beta; d=google.com; c=nofws; q=dns; h=received:date:message-id:from:to:subject:mime-version: content-type:content-transfer-encoding; b=je5Zw6LBUG7YERRKl1scyuV7RsHSohNJ/SCl6AbUZEIHQp+wLrwoCnuRPG/Hf0qJX 6StyBw7DBHobk6Bl25K5g==
May 2 Tue, 2006
1 中間出勤日
今日なんて誰もいないかと思ったら 7割位の人が出勤していて少しびっくり。通勤電車もあまり空いていなかったし、実はこの GW は暦通りの人が大部分なんだろうか。2 ネットワークトラブル
どうもルータが調子悪かったせいか、8:30〜14:00くらいまで madscientist.jp, mail.init.org 他が繋がらなかった模様。ご迷惑をお掛けしました。某手段でルータの接続をリセットして何とか回復。リモートからルータを再起動する方法が欲しいけど、流石にバックアップ回線を引くほどの元気はないし、Dialup を用意するのも難儀なのでこのまま as-is で。3 5月 6日 ネットワーク切り替え工事の予定
加えてご連絡。5月 6日に自宅が Bフレッツ開通予定のため、ネットワークが 13:00 からしばらく不達になる予定です。問題無く開通すれば当面は IPアドレスは変えずに使う予定で、暫くしたら DNS をいじるかもしれませんがその際には再度ご連絡します。なおこの Blog はホスティングに出しているので影響ありません。4 今日の食事
朝食: 筋子お握り昼食: 御飯、味噌汁、納豆、おろし鶏空揚げ
夕食: 「なか卯」親子丼と冷やしはいからうどん
May 3 Wed, 2006
Linux Desktop を使う理由
Posted by yoosee on Debian at 2006-05-03 23:42 JST1 Linux デスクトップの台頭に苦悩するマイクロソフト
企業の場合は用途が大体決まっているのだから、その用途を満たすだけの機能、恐らくはメールとWebブラウザにオフィスソフトの OOo があれば多くの場合は事足りるだろう。また Google などの台頭やブロードバンド接続の廉価化によって、オフィス機能がオンライン上に追い出されて行きつつあるというのも追い風になり得る。あとは単純に Linux Desktop の使い勝手さえ良くなってしまえば、オフィスに普及するのは時間の問題だろう。私用に足りないという面はむしろ企業には長所にもなり得る。もちろんこれは英語圏での話であり、日本語環境では日本語入力や MS Office と OOo の互換性などに問題がないとは言えず、欧米と違って日本では Linux Desktop 導入をサポートしている企業も僅かだろう事を考えると、この事情が日本でも顕在化するにはまだ先だという気はする。
2 メインマシンがLinuxって快適ですか?
さて上記はあくまで企業にとっての使い勝手であるので、個人用PCでは更に事情が異なる。個人にとって大切なのは元記事で「動かない」とされている iTunes などだろうし、そう言われれば確かにまだまだ足りないものは多いだろう。 ただ、恐らく多くの人が思っているほどに Linux は Desktop 用途に向かないと言うことはなく、実際には大体のことをこなすことは出来る。実際にここ 7年以上 Linux Desktop を仕事・プライベートで使い続けていて、日常で困った事はさほど多くない。 もちろん個人ユースの大きな部分を占めるであろうゲーム機としての利用はまだまだだし、プロの道具としては足りない部分があるのはその通りだろうが、メールと Webブラウザ、オフィスソフト以外でも、例えば「音楽を聴く」「iPod や Palm と同期する」「写真を編集する」「動画を再生する」「CD, DVDを吸い出してエンコードする」「CD, DVD を焼く」「葉書を印刷する」「Skype や IM で会話・チャットする」と言った辺りは Linux でも一通り出来る。
とは言え私も Windows のノートは持っていて(先日壊れたが…)、MS Money 等、一部ソフトはそちらで使っている。仕事でも Linux の他に Win2000 のノートを併用しており、オフィス系の資料仕事はそちらでやっており、Linux だけで生活しているわけではない。ならばむしろ「Windows だけ使っていればいいじゃん」と言う話になりそうだが、Linux を Desktop で使っている動機は「使っていて楽だから」と言う普通の理由だ。
3 OSS Desktop を使う 10 の理由
あなたがMacを使うべき10の理由 をインスパイアした部分はあるが、 UNIX であるとか安全であるなんて言うのは今更言うようなことでもないので書かない方針で。流行りらしいのでとりあえず 10個挙げてみる。あまり Desktop に限定していないのには目を瞑って欲しい。- 1. 殆んどのソフトがフリーで手に入る
- 普通の人にはこれはこれでメリットだろう。フリーには自由という意味もあるが、もちろん「無料」と言う意味もある。望むならばソースコードを読んだり改善したりすることもできる。
- 2. インストール・アップデートが容易
- Debian ならば、と言う但書き付きではあるが、apt 一発でインストールされて初期設定された状態まであっと言う間に持っていける。何かをちょっと試そうと思ったときに殆んどストレスが無い。同じく Debian ならば apt 一発でセキュリティホールの修正や最新版へのアップデートができる。Debian に限らずとも似たような事ができる Linux/*BSD 系のシステムは少なくないだろう。Google で探してダウンロードして展開してインストーラを起動して設定して... なんて言う面倒はない。
- 3. 設定の移行が容易
- 基本的に設定ファイルがテキストなので、svn にでも突っ込んでおけば他のマシンで環境構築したい時にもすぐに同等の状態まで持っていける。またテキスト故に設定例自体を Google などで探しやすい。
万が一設定がおかしくなった場合でも、設定フォルダ・ファイルを一時的に削除すれば初期設定からやり直せる。ビクビクしながらレジストリをいじる必要は無い。 Gnome はしばしば設定の流儀を変えてくれるので何度も設定の楽しさを味わうことができる。 - 4. 一括作業が容易
- テキストファイルの編集やファイル名の変更のみならず、画像の一括変換や動画のフォーマット変換などもコマンドラインからまとめて出来る。Webページを一括で持ってきて保存したり形式変換して Palm に突っ込んだり、決まったパターンの画像ファイルをごっそり取得したりと言う処理も簡単に出来る。専用ソフトは必要ない代わりに幾ばくかの script の知識が大切。
- 5. 挙動が把握・想像できる
- 全般的に公開されたシステムであること、大抵の場合にはログが残ることにより、トラブル時に問題点が切り分け・予測しやすい。未知のトラブルでも時間と根性さえあれば解決できる場合は多く、またそうした経験は積み重ねると本人の技術力になるという大きな長所でもある。
一方で原因が分かった挙げ句、解決不能だと判明してしまうことも無いではないが、そこを乗り越えてこそ一人前であろうか。 - 6. ネットワークレイヤの操作が簡単にできる
- ちょっと凝った routing や filter も標準のコマンド一つで出来るし、VPN や over ssh と言った暗号化通信も自在。パケットの sniff も tcpdump や ethereal 等で簡単に出来るので、ネットワークの知見を広げるのにも良い。ネットワーク屋ならば精通しておくべきだろう。普通の人に必要かと言われると必要ないかも知れないが。
- 7. バックアップやリモートとの同期が簡単にできる
- tar や dd や pdumpfs や rsync など、各種バックアップ・同期の方法には事欠かない。こうした処理を cron を用いて自動化することも標準機能だけで簡単にする事ができ、またそうした設定を他所から持ち込むことで水平展開するのも容易である。
- 8. terminal での作業が便利
- zsh, w3m, lv, vim など terminal 上で活躍する各種ソフトや、perl, ruby などの one-liner により、やりたい作業の大半を terminal 上でこなすことができる。更に screen でセッションを立ち上げっぱなしにしておくと、ssh でリモートから入って re-touch することで、ほぼ完全に同じ状態をシームレスにどこからでも使い続けることができる。そして、そう、僕たちには emacs もある。
- 9. GUI が使いやすい
- ウィンドウを幾つも開きっぱなしで仮想画面を切り替えて使うという使い方に慣れると最小化なんて面倒でやってられない。画面切り替えやウィンドウ切り替えなど、殆んどの作業をキーボードから手を離さずに出来るのも大きなメリットだ。 Gnome が使いやすいかどうかに関しては特に言及しない方向で。
- 10. フォントが綺麗
- よく批判されている日本語フォント表示だが、確かに用意や設定が非常に面倒だというのは全くその通りだと思う。しかしフォントのレンダリングに関しては Windows より汚いなんて事は全く無い。私が使っているのは Osaka 系や IPA フォントだが、アンチエイリアスも効かせることができるし、Windows の ClearType 相当の処理もある。個人的には充分に綺麗な品質だ。
4 Windowsを捨ててまでOSSなDesktopを使う必要性ってなんなんだろう...
しかし一方で、それでは普通の人が Windows から Linux に乗り換える積極的な動機があるかと言われると、まぁ無いんじゃなかろうか。そもそも普通は Windows がプレインストールされているわけで、企業のような「導入コスト」「ライセンス更新コスト」は(実際は本体価格に上乗せされているとしても)個人の目には殆んど見えない。 それを消してわざわざ Linux を入れる意味なんて、「Linux でも Windows と同等のことができる」程度では全然理由にならないだろう。また上で挙げたメリットのうち、半分くらいは「cygwin なり colinux なりを Windows 上で使えばいいのでは?」と言われたら「はいその通りです」としか言いようがない (一方で IT技術者であれば、どういう手段でもいいのですぐに触れるところに Linux か *BSD の環境を持っておくべきだとも思うが)。
欧米圏かつ企業向けならば Linux Desktop はそろそろ選択肢として選べるようになってきただろう。しかし日本企業では日本語化や日本語入力、企業サポートを含む幾つかの問題がまだ残っていて、ましてや個人用途に普及するにはまだ時間がかかるのではなかろうか。とは言え現状で Linux Desktop が使えないかと言われればそんなことはなく、人を選ぶ面はあれども、少なくとも私は Windows より快適に使っている。まぁ間を(?)取って MacOS X でもいいかもしれないけど。
May 4 Thu, 2006
1 連休の空模様
今日も快晴で窓を開けても風が暖かい。2 FF12
モブを狩りつつお使いと墓荒しの旅。それにしてもあちこちの建物や洞窟がユーザの利便性を考えていない構造と言うか、ドアを開けるスイッチが片側にしかないとかドアから遥か離れた場所にあるとか、何故か片方を開けると片方が締まると言う謎のシステムを組んでいたりとか、こんな構造で作った奴は誰だよ。いやま、ダンジョンなんだからそう言うものだと言われればその通りなんだが、下手にリアルな構造なのでそんな不満まで感じてしまうという話。3 種を植える
スィートバジルと西洋パセリの種をプランターに植える。買ったのは相当前なのだが今まで放置してしまっていた。時間が経つと発芽率が落ちてしまうんだが、ちゃんと芽が出てくれるだろうか。4 今日の食事
朝食: 長葱とシーチキン入り塩ラーメン昼食: 「モスバーガー」テリヤキバーガー、ポテト
夕食: 鶏南蛮うどん 黒七味風味
ドメインを失効させず保持するために留意すべき事
Posted by yoosee on Web at 2006-05-04 23:42 JST1 更新作業を忘れないために
最も多いのはドメイン登録時に登録したメールアドレスが不達になっていて、ドメイン更新通知を読んでいないというパターン。ドメイン登録は 1年 2年毎という長い周期のため、ISP の変更やメールアドレスの変更時に追従させることを忘れることが意外と多い。- 更新通知連絡先アドレスは常に到達可能な最新のものに保つ
- 日常利用するスケジューラに更新日付を予定やToDoとして登録しておく
- 更新通知の宛先には必ず複数の連絡先を登録しておく
- 可能ならばそこから携帯に飛ばすなりの気付きやすいフィルタを書いておく
- spam filter を使う場合には whitelist を必ず設定する
例えば日常使っているアドレスの他に Gmail 等を配送先に設定し、フィルタルールを設定して更新通知メールを日常利用しているアドレスや携帯電話に飛ばすと言った、多重の連絡方法を用意しておくのは有効だろう。
またレジストラによっては 1〜数ヶ月毎に「連絡先情報の確認」を送ってくる会社もある (例えば NSI 等) ので、面倒臭いと思わずに毎回目だけは通すようにしておくと、いざという時に慌てずに済む。
こうした通知方法の多重化以外にも、リスクを減らす方法としては以下のようなものが考えられる。
- クレジットカード情報を予め登録して「自動更新」されるようにしておく
- 5年、10年といった長期間の契約にする
2 万が一失効してしまったら
万が一ドメインが期限切れ失効してしまっても、.com, .net, .org などの gTLD ならば Redemption Grace Period (買い戻し猶予期間) が儲けられており、これに対応するレジストラも少なくない。この際に気をつけるのは、この処理があくまで「ドメインが一旦削除された後の復活処理」であり、「ドメインの再取得」では無いことを忘れないこと。再取得の場合には既権利者としての権利は完全に失われた後なので、メジャーなドメインの場合は特にドメイン売買業者のロボットによる取得に勝てることはまずない。一方、汎用.jp アドレスや多くの ccTLD の場合にはこうした制度は無いため、残念ながら失効したらそれまでの場合が殆んどだ。それでも ccTLD やレジストラによっては、書類申請による復活処理等をしてくれる場合もあるので、どうしても復活させる必要がある場合にはサポートに掛け合ってみる価値はある。ただしあくまで駄目元なのであまりゴネないこと。
May 5 Fri, 2006
1 夢の島熱帯植物園
以前から行こうという話をしていた、夢の島熱帯植物園へ。どんなもんかなと思っていったんだけど、意外としっかり南国植物が生え盛っていて面白かった。南国の花は華やかでいい。夢の島自体も広い公園で、こう言う場所が近所に欲しいと思った。それにしてもコスタリカ紹介映画の上映で「幻の鳥、ケツァール」が出てきた時は水曜どうでしょうを思い出してしまって笑いを堪えるので大変。2 OUTBACK Steakhouse
新木場からそのまま南船橋に行こうかとも思ったのだけど、IKEAが1時間半待ちだったと言うのを読んで意気消沈(後日数人に聞いたところでは、2時間待った人もいれば20分程度で入れた人もいたらしく、タイミングに寄るようだ)。渋谷方面に進路を変えて OUTBACK へ。ここは会員登録すると誕生日にリブ・アイステーキ(2,200円相当)が無料で食えるので、先日誕生日だった私はありがたくクーポンを印刷して持参。但し世の中そうそう甘くはなく、「店員に囲まれてバースデーソングを歌われた上に激甘のデザートを食わされる」と言う試練を乗り越えなければならない。とは言えここのステーキは肉肉しくて好きなので只で食えるなんてありがたい事だ。3 今日の食事
朝食: なし昼食: 「PASTINO」トマトとモッツァレラチーズのピッツァ
夕食: 「OUTBACK」リブ・アイ ステーキ、ギヌス
May 6 Sat, 2006
1 Bフレッツが開通
特に問題なく。当初は13時からの工事予定だったのだけど、NTTの人から電話で「前倒しして午前中に作業しても良いか」と言われたのでそのようにしてもらう。11:30 くらいから MDF 内部配線と宅内の開通確認をして貰い、30分弱で開通作業完了。早速今回契約した ISP の Asahi-net 固定IPサービス で繋いでみるが、こちらも大丈夫のようだ。interlink myip の pptp 接続も ok と言うことで、とりあえずは問題のない状態になった。今回はマンション MDF の工事から必要だったので、1月10日に申込みをしてから丸4ヶ月かかった計算になる。2 速度が出ないのは想定済みとは言え...
さて Bフレッツは開通したものの、RT56v だと内部速度がメーカー公称 12Mbps、実効だと 7〜8Mbps で明らかに遅過ぎる。NTTの人が小さなVAIOで測定した結果が 60Mbps 程度だから、なにはともあれルータは交換すべきだ。以前にブロードバンドルータを検討した通り Aterm 7850S がいいかなと思っているが、光電話を申込むと RT-200NE ないし RT-200KI が付いてくるらしいので、ちょっと思案中。しかしどちらもあまり評判は芳しくない機種みたいだな。申込むにしても VoIP のターミネータとして、使ってルータは別に用意する形でもいいか。3 WILLCOM 100ヶ月
プロバイダが変わった都合で A&B割の申し込みを Pic@nic からしたのだが、長期割の利用期間が丁度 100ヶ月になっていた。8年と少しだからこの間の 10年利用ユーザには入っていないが、それにしても 8年か。4 今日の食事
朝食: 長葱とシーチキン入り塩ラーメン昼食: 「モスバーガー」テリヤキバーガー、ポテト
夕食: 鶏南蛮うどん 黒七味風味
May 7 Sun, 2006
1 連休最終日
あいにくの雨。あいにくのと言ってもこの五連休の他の日は殆んど快晴だったのだから一日くらい雨でもいい。まったりしつつ、プロジェクタで 100インチのタモリ倶楽部を連続視聴するプレイ。2 FF12
多分これがラストダンジョンなんだろうなと言うところが出現したので、レベル上げやアイテム収集を兼ねながらモブ狩りをぼちぼちとこなすモード。デコイ+バブルをガンビットに入れとくと、結構楽にボスやモブを倒せる。それにしてもシナリオに直接関係のないマップが非常に広大で、それはそれで楽しいんだけどもう少しシナリオを作り込んでも良かったんじゃないかとも思ってしまうな。3 プール
1.3km ほど。もう少し距離を伸ばしてもいいかなと思いつつ、距離よりもペースを早める方に体力を使っている感じで。4 チーズ王国の「職人の手絞りモッツァレラ」
流石にいい値段がするだけの事はあってうまいな。ニンニクの微塵切りで香りを付けたオリーブオイルに、フレッシュトマトとベーコンをざっと炒めて。5 今日の食事
朝食: なし昼食: 「Great India」マトンカレー、ナン
夕食: モッツァレラチーズとフレッシュトマトとベーコンのスパゲティ
May 8 Mon, 2006
1 光電話申込みは見送り
光電話月額基本料金表を見ると、Bフレッツマンションタイプの場合は「基本プラン 525円」 + 「モデムレンタル料金 472円」= 997円。ルータに無線LANオプションを付けた場合にはレンタル料が 1,102円になるので計 1,627円と、アナログ回線の基本料金 1,700円と殆んど変わらない。NE ではなく KI だと無線LANカードに市販品を(非公式に)使えるらしいが、NE ではレンタルのものしか使えないそうだ。そもそも固定電話での通話を殆んどしていないうちの場合、光電話にするメリットは基本料金しかない。この値段差でわざわざ申込む気にはなれないので見送る方向。他に何かメリットを見いだせたら再検討しよう。と言うことでルータ買わなくてはな。
May 9 Tue, 2006
不注意には気をつけよう
Posted by yoosee on Life at 2006-05-09 23:42 JST1 目が痛い...
両目の目尻の部分が瞬きをするとズキズキと痛むんだがなんだろう。特には外傷も腫れている様子もないし、今回は親不知も腫れていない。2 自宅へ ssh が繋がらないと思ったら
昨日のことだが、自宅のマシンへ ssh でアクセスしようと思ったが繋がらず。pppoe か pptp のセッションが切れたのかと思って困ったなと思ったら http や imap は繋がるのに ssh だけが駄目。昨晩調べてみたら、結局 Bフレッツに切り替えたときにいじった iptables の設定が間違っていたというオチで。せつない。3 連鎖する子犬
通勤路にはよく犬の散歩をしている人がいるんだが、今日は毛のモコモコした犬を 3匹散歩している人がいて、首輪と引紐は付いてたけど飼い主が手を離していた。見ていると 1匹が突然引紐を引き摺りながら走りだし、紐の端が踊るのを見付けた 2匹目がキャッチして一緒にダッシュ、更にその 2匹目の犬の紐の端を3匹目がキャッチ。3匹が連結したまま駆け出してしまったのを慌てて飼い主が追い掛けるという素敵な光景を目撃してしまった。わはは。4 今日の食事
朝食: 「狐太閤」稲荷寿司昼食: 稲荷寿司、味噌汁、鶏空揚げ
夕食: 「なか卯」坦々うどん
PlayStation3 はホームマルチメディアサーバの夢を見るか
Posted by yoosee on Gadget at 2006-05-09 23:42 JST1 PlayStation3 は11月11日発売、価格は59,800円
59,800円は税抜き価格なので、実際には税込みで 62,790円。またこの値段は 20GB HDD モデルなのだが、このモデルはあろう事か後からの追加が不可能な HDMI 端子が省略されるという酷い仕様になっており、Blu Ray コンテンツを楽しむつもりがあるならば選択の仕様がない。一方の HDMI 1系統搭載 60GB HDD モデルが欧米では +100ドル/ユーロ である事を考えると、こちらは最低でも 69,800円(税込 73,290円)という値段になりそうだ。まぁどう考えてもゲーム機としては高すぎる。PS3 がパソコンないしホームサーバとして振る舞うのであればもしかしたらアリな価格かも知れないが(消費電力が小さくなさそうなので微妙か)、少なくともマルチメディアを見据えて使うには HDD 20/60GB は容量が少なすぎるし、廉価版で HDMI が省略されているのも頂けないと思う。
ともあれゲーム機以上の価格で発表しておきながら現状ではゲーム機以外の用途を提案していない訳なので、実際の発売までにどんな新しいものを見せられるのかが肝だろう。HDD 搭載もゲームを快適にと言うよりはそうした使い道のためな気がする。一方の Wii が「ゲーム人口を増やす」事を主眼に、NDS と同様な「入力インターフェイスの革新」をしているのとは対照的でもある。
May 10 Wed, 2006
1 出張の準備
資料作成を淡々と。しかしなんというか、今回も例によって強行スケジュールだな…。2 霧雨続く東京
今週はずっと雨だかなんだか分からないくらいの霧雨が降り続いている。窓から見る景色も霞がかかったようで東京じゃないみたいだ。天気予報も今週はずっと雨っぽい。3 旅行の準備
がしかし、沖縄は概ね晴れの予報。そんなわけで明日からの旅行のために夜中にごそごそと荷造りをする。RIMOWA のスーツケースにも久しぶりに出番が回って来た。4 今日の食事
朝食: ツナお握り昼食: トンコツラーメン
夕食: 「なか卯」牛相がけカレー
livedoor Reader を使っていて気になること
Posted by yoosee on Web at 2006-05-10 23:42 JST1 livedoor Reader の html escape
あまりまとまりがないし過去記事 livedoor Reader を試してみる, livedoor Reader に乗り換え に書いたことも多いが。feed 本文 (content) を表示する際に、<h[1-6]> だけでなく <dt> <dd> 要素までエスケープされて平たい構造になってしまうようだ。仕様としてちょっとやりすぎではなかろうか。2 keyboard shortcut "j" の挙動
どこかでも書かれていたが、'j' keyboard shortcut の挙動がおかしい。どうやら「現在表示中記事が半分より上よりだと 'j' により次の記事に移動するが、半分より下だと 2 つ下の記事まで移動する(すぐ次の記事はスキップされる)と言う挙動のようだ。May 11 Thu, 2006
1 沖縄へ出発
羽田発 09:05の便で那覇空港へ。比較的朝早い便だからか、さほど混雑はしていなかった。東京は小雨混じりの空模様だったが、那覇に着けば空は快晴で気温は 29℃の夏模様。流石は南国。幸いなことに今年の沖縄はまだ梅雨入りしていないようで、土曜日までは晴れの天気が続くようだ。2 L'ACCORD でランチ
最近の那覇の恒例で、レンタカーを借りた足でそのままラ・コールのランチへ。前回同様に大変美味しい食事を頂いたが、お目当てだったデザートのマンゴーシャーベットが欠品というトラブル! 現在作成中だそうで「夕方にはできるんですけど...」と言われても。滞在中にもう一度寄ろう、とリベンジを誓う。3 アッタテラスに到着
那覇から車で 80分くらいでアッタテラスに到着。案内された部屋はサウスタワーの 9階で、内装も広さもアメニティも申し分なく素晴らしい。ラウンジでアフタヌーンティを頂きながら本を読み、プールに軽く浮かんだあと、部屋に戻ってルームサービスのディナーコースを頂く。部屋もプールも綺麗だし食事も美味しいし、既にリゾート感満点で素晴らしい気分。4 今日の食事
朝食: 空港売店のカレー昼食: 「L'ACCORD」ランチのコース
夕食: 「アッタテラス」ルームディナーコース
ワインとフランス料理の店「ラ・コール」
Posted by yoosee on Eat at 2006-05-11 23:42 JST1 Wine & Dinning, L'ACCORD
ここの所毎回、と言っても数度だが、那覇に来るたびに寄っている店になる。ランチメニューだと 1,575円、2,100円、3,150円があり、2,100円のコースならば前菜・スープ・メインの組合わせにワゴンに乗ったドルチェから好きなものを幾つも選んで味わえる。全体的にとても美味しいし、値段に対しての料理の内容も非常に充実していてお勧めのお店。そして我々の最大のお目当てはドルチェのマンゴーシャーベット。殆んど完熟のマンゴーを食べているようなまったりとした触感が素晴らしく美味しい。この店はソムリエが 4人もいるらしく、ワインの品揃えも非常に豊富。バーカウンターでワインをメインに楽しむのも良さそうだ。確か 4,5年前には沖縄の知人に夜連れてきて貰ったんだった。
2 今週のメニュー
結局木曜日と日曜日の二度行ったので、2,000円コースのメイン 4品を制覇してしまった。木曜日に品切れに泣いたマンゴーシャーベットも日曜日には無事に味わうことができて満足である。夜のワインも楽しみたい気がするけど、なかなか夜に那覇にはいないし昼にいるときには運転が控えているのが難点。May 12 Fri, 2006
大急がしで駆け抜ける沖縄 2日目
Posted by yoosee on Life at 2006-05-12 23:42 JST1 瀬底ビーチ
朝早めにホテルを車で出発し、瀬底島のビーチへ。ゴルフ場の隣なので駐車場完備だったが時間無制限 1,000円と言う看板が出ていた、が誰もいなかったのでそのまま。初めのうちは静かなビーチで水遊びをして楽しんでいたのだけど、そこはほぼ年中泳げる沖縄のビーチ、9時半くらいから海の家に人が増え始めて謎のラップ音楽が響き渡るように…。人はいいんだけどこの音楽の趣味はあんまりだ、と言い合いながら退散。2 沖縄美ら海水族館
瀬底島から美ら海水族館までは車で15分程度。平日だからか思ったよりは混雑していなかったが、それでも観光バスから沢山の人が出てくるのは流石という感じ。水族館としても思った以上の迫力でとても楽しめた。これは東京では維持できる規模じゃないな。3 DFSギャラリア
そこから那覇に 2時間引き返し、免税ショッピングセンターの DFSギャラリアへ。雰囲気的には高級品を並べたアウトレットモールという感じ。4 ゆうなんぎいで夕食
観光客のように(いや実際に観光客なわけだが)各種沖縄料理がセットになった定食を頂く。5 今日の食事
朝食: 「アッタテラス」朝食ビュッフェ昼食: 「BLUE 」タコライス、アセロラジュース
夕食: 「ゆうなんぎい」沖縄料理定食
DFSギャラリア 沖縄ショッピングセンター
Posted by yoosee on Trip at 2006-05-12 23:42 JST1 DFS Galleria: Duty Free, Tax Free Shopping - OKinawa
何故だか良く分からないが那覇空港には免税店がある。那覇から沖縄以外の国内へ発つ飛行機便の乗客ならば、輸入品を税抜き価格で買えるらしい。どうも沖縄振興特別措置法と言うものによるらしいが、摩訶不思議なことだ。正直言ってブランドの鞄や宝飾品は東京で安売り店を探した方が安い気がするし、どういうわけか「当店は市場販売価格からの値引きを行っておりません」と頭がおかしいような主張をする Louis Vuitton のような店もある。それでも化粧品などはあまり割引がないので重宝するらしい。
ところでサングラスが以前から欲しかったので色々見つつもグッと来るのがなくて辞めたのだけど、もしここで買っても受取れるのは帰りの那覇空港だと言うことに気付いたのは帰りの飛行機でのことだった。あぶないあぶない。
1 沖縄美ら海水族館
本部半島の先っちょにある沖縄美ら海水族館は世界でも有数規模の巨大水族館で、ジンベエザメとマンタが同じ水槽で泳いでいるのは世界でここだけらしい。そんな巨大水槽以外にも、水族館としての趣向が各所に施されている。例えば各展示物について解説したカラーの A4 印刷物が随所 16枚置いてあり、一通り眺めた後でこれを見返すと、ああこう言うのいたっけなーと後からまた楽しめる。水辺の生物に直接触れる場所や、水槽の裏側を見て回れる館内ツアーもあって面白い。
そしてなにより良かったのは、ジンベエザメとマンタのいる巨大水槽に隣接したカフェ。食事や飲み物を楽しみながら悠々と泳ぐ魚を至近距離で鑑賞するのはいい気分だ。多分混んでいる日だと場所の取り合いになるだろうが、今日はさほどの混雑もなく、昼前に行ったときには水槽に手を触れられる席を確保することができた。
2 マンタとジンベエザメの遊泳
Youtube にカフェから撮ったマンタの動画をあげたのでリンクしておく。ジンベエザメの遊泳動画もあわせて。沖縄家庭料理「ゆうなんぎい」
Posted by yoosee on Eat at 2006-05-12 23:42 JSTMay 13 Sat, 2006
晴れた日にはプールサイドで寝転がって
Posted by yoosee on Life at 2006-05-13 23:42 JST1 朝寝の後はプールサイドでごろごろと
折角いいホテルに泊まっているのに昨日はずっと外出していたので、今日はずっとホテルで過す。プールサイドで軽いアルコールを飲みながら、持ってきた文庫本を読みつつ眠ったり、プールで水遊びをしたり。空も突き抜けるように晴れていて気持ちがいい。2 ちずさんの誕生日
今日はちずさんの誕生日なので、夕食はホテルレストランのコースを頼んだ。和洋と沖縄の食材が合わさった、ちょっと不思議なメニュー。味はなかなかいける。3 今日の食事
朝食: 「アッタテラス」朝食ビュッフェ昼食: 「アッタテラス」アメリカンクラブサンドイッチ、マンゴージュース
間食: オリオンビール
夕食: 「アッタテラス ファインダイニング」ハーバル コース
May 14 Sun, 2006
1 ラ・コール再び
木曜日のマンゴーシャーベットリベンジで開店早々のラ・コール。普段は日曜日の営業はしていないそうなのだが、今日は運良く「母の日キャンペーン」と言うことでスベシャルランチをしていた。そのお陰で周りが母子連ればかりだったのはご愛敬と言うことにしておきたい。ともあれマンゴーシャーベットにも無事にありつけて、思い残すこと無く沖縄を後にする。2 母の日
私らも母の日と言うことで互いの母にミニバラを送っておいたのだが、無事に付いたらしく電話があった。観賞後は庭に植えられるタイプなので、今度帰省したときには庭にミニバラが咲いているかも知れない。3 今日の食事
朝食: 「アッタテラス」和朝食昼食: 「L'ACCORD」ランチコース
夕食: 空弁 鶏空揚げ弁当
May 15 Mon, 2006
1 休み呆けと言うかなんというか
GW 明けから続く虚脱感が…。出張準備の資料作成などを淡々と。2 インド人に「コレハスゴクカライ」と言われたカレー
帰りに寄ったインド料理屋でカレーを頼むと、インド人店員に「コレカライよ」「スゴクカライ、ダイジョブ?」と聞かれる。インド人にそう言われるのはかなりプレッシャーを受けるが、それで引き下がっては男が廃る。で、出てきたのがどう見ても赤唐辛子ペーストにしか見えない物体。恐ろしく辛い…。確かにメニューに「チキン・チリ(ホット)」とは書いてあったのだけど、インドカレーってそんな辛いイメージ無いのに。3 今日の食事
朝食: お握り昼食: 御飯、味噌汁、納豆、豚野菜炒め
間食: さーたーあんだーぎー
夕食: 「Great India」チキン・チリカレー、ナン、マンゴーラッシー
May 16 Tue, 2006
1 霧雨続く東京
今週はずっと雨だかなんだか分からないくらいの霧雨が降り続いている。窓から見る景色も霞がかかったようで東京じゃないみたいだ。どうもこの天気は先週からずっとらしく、まだ梅雨でもないのにそんな空模様。2 恋のスイッチングハブ
そんな単語を脈絡無しに唐突に思い付いた。たまに promiscous になるとか。是非仲間さんに歌って欲しい。3 英語のコメントspamが鬱陶しい
いっそ「日本語を含まないものは落す」フィルタでもかけてしまおうかとも思うんだが、英語のコメントも多少ながら貰っているのでちょっと悩ましい。4 今日の食事
朝食: お握り昼食: 御飯、味噌汁、鯖の竜田揚げ梅餡かけ
夕食: 御飯、鶏空揚げ
Google Trends で遊ぶ
Posted by yoosee on Web at 2006-05-16 23:42 JST1 Google Trends: perl, ruby, python, javascript
旅行している間に Google Trends なるものが出ていたようなので遊んでみる。perl, ruby, python, javascript の比較だと、python と ruby は結構いい勝負。perl が減少しているのが意外なのと、javascript が思った以上に強い。Regions で見たときのインド=JavaScriptが多いのは Web外注が多いと言うことだろうか。2 Google Trends: mixi, gree, kinugasa, yahoo360
mixi, gree, kinugasa, yahoo360 のトレンド比較。予想通りと言うか mixi が圧倒的に強い上に、線形増加しているのがすごい。May 17 Wed, 2006
1 FF12
モブが強くて倒せなくなってきたので、湿原の骨相手にレベル上げをして Lv.60 越え。アンデッド相手はケアルガやレイズが効くので楽だ。さてそろそろいい加減にクリアしてしまうべきか。2 有楽町ビックカメラ別館
旧ソフマップがビックカメラ別館としてオープンした。買収された結果としては同じ主旨の店舗が並んでいても仕方がないので当然ではある。こちらの店舗はオモチャや DVD, CD の他、スポーツ用品が多い品揃えのようだ。家電やパソコン等は置かれていない。10〜20万円程度のロードレーサーが 10台以上並んでいて、久しぶりにそう言う自転車を見たらやはり少し欲しくなった。3 焼き餃子
例によってチャオチャオの冷凍 25個入り 730円のやつ。焼き餃子は月に 1,2度くらい、妙に食べたくなる。一緒にハートランドをぐびっと。4 今日の食事
朝食: お握り昼食: 御飯、カーリーシャーレン
夕食: 御飯、焼き餃子、餃子と長葱の中華卵スープ、ビール
Aterm WR7850S を導入
Posted by yoosee on Gadget at 2006-05-17 23:42 JST1 NEC Aterm WR7850S
以前に検討した通り、Aterm WR7850S を購入。ビックカメラ店頭で 14,800円 (10%ポイント還元)。楽天のショップなりのネットで買った方が安かったが、まぁさほど差はない。しかしこんな 802.11a/b/g 同時利用で pppoe スループットもそこそこ出るようなルータがこの程度の値段だというのは隔世の感があるな。2 スピード測定は 60Mbps 前後
接続設定は pppoe のアカウント設定のみでとりあえずは動くので簡単。設定するたびに再起動がかかるのはどうかと思うが。有線接続から bspeedtest.jp で測定した結果では、上下とも 60Mbps 前後の速度が出ている。某所サーバとの scp によるファイル転送でも 50Mbps 程度出ているし、なかなか優秀。3 DMZ設定
とりあえず DMZ の設定も出来るようなので、公開用サーバはそちらに置く設定にする。パケットフィルタの設定は NetBIOS 程度でほどほどに。この機種は telnet からログインしての操作ができるようなのだが、機能詳細を見てもコマンドラインインターフェイスの機能一覧が見つからない。、何を探せば見つかるんだろうか。4 古いNICのマシン
ところで妙に速度が出ないマシンが 1台あって、MTU や RWIN を色々いじってみても改善しないので何故だろうと思って調べていたら、結局 NIC が 10Base-T だったと言うことが判明した。なんと RTL8029 と言う古いチップ。いままでは下り 8Mbps 以下だったから気付かなかった。適当な NIC を買ってきて交換せねば。May 18 Thu, 2006
春雨なのか梅雨なのか
Posted by yoosee on Life at 2006-05-18 23:42 JST1 霧雨続く東京
今週はずっと雨だかなんだか分からないくらいの霧雨が降り続いている。窓から見る景色も霞がかかったようで東京じゃないみたいだ。2 恋のスイッチングハブ
脈絡無しに唐突に思い付いたけど意味は不明。たまに promiscous になるとかな。是非仲間さんに歌って欲しい。3 英語のコメントspamが鬱陶しい
最近特に多いが手動なのかなこれは。「日本語を含まないものは落す」フィルタでもかけてしまおうかとも思うんだが、数度英語のコメント貰っているからちょっと悩ましい感じ。とりあえずフリーメールは弾くようにしようかな。4 今日の食事
朝食: サンドイッチ、野菜ジュース昼食: 葱塩ラーメン
夕食: 牛スタミナ丼弁当
May 19 Fri, 2006
May 20 Sat, 2006
May 21 Sun, 2006
1 米国出張
今日から出張でしばらく米国の予定。例によってフロリダ半島方面。と言っても今週木曜には日本に戻ると言う強行スケジュールで、いる間は殆んど常時打ち合わせといういつものパターン…。2 Continental Airlines
CO は初めて乗ったけど米国の航空会社はアルコールが有料なの忘れてた。それにしたってビールが $5 は高いよ。なお隣のシートが巨漢のアメリカ人で大変に難儀した。フレンドリーで親切だったので色々話したら、どうやら CO のスタッフだったらしい。あと 2つ隣の連れっぽい人はずっと葉巻をくわえたマフィアのオヤジみたいな感じで、エコノミーに乗るんですか? と言う雰囲気を漂わせていた。実際ただのオヤジなんだろうけど。3 Houston George Bush International Airport
NASAグッズが置いてないなー。4 現地到着
11.5 + 2 + 2.5 時間くらいで到着。現地時間では 21日の19時くらい。レンタカーを借りてホテルにチェックインし、その足で近所のイタリアン... が既に閉っていて仕方がなくステーキハウス。リブアイのスライスを挟んだサンドイッチはなかなかうまいけど、ちょっと重いな。5 今日の食事
朝食: なし昼食: 狐太閤の稲荷寿司、串味噌カツ
夕食: 「CO機内食」ゴムみたいに硬い肉(サーロインステーキ?)、サラダ、パン
朝食: 「CO機内食」ラビオリとフルーツサラダ
夕食: 「HOUSTON's」リブアイスライスサンド、ディップとフレンチフライ
May 22 Mon, 2006
1 時差ぼけ
23:30 就寝 4:00 起床。時差のお陰でいつもの如く早朝に目が覚める。それでも 4時間くらいは眠れたか。今日は会議の途中であまりに眠くてトメルミンで凌いだが、空腹時に飲んだら流石に少し気持ち悪くなった。2 一日中会議
それが目的なので仕方がないが、流石に疲れる。ランチも打ち合わせをしながらと言うのはパワーランチとか言うと聞えがいいのかもしらんが、もうちょいうまいものが食いたい。などと愚痴っていたら夕食はどこぞのシーフードに連れていって貰った。クラブケーキは意外に旨かったけど魚の方はまぁまぁ。3 今日の食事
朝食: トースト、スクランブルエッグ、グァバジュース昼食: サンドイッチ、ポテトサラダ、コーラ
夕食: 「?」Yellow Tail の焼いたの
May 23 Tue, 2006
ビジネスミーティングとナイトライフ
Posted by yoosee on Life at 2006-05-23 23:42 JST1 時差ぼけ
0時就寝 4:30 起床。昨日よりはよく眠れたけど明日には帰国なのよね。ホテルのすぐ隣はゴルフ場らしく、朝早くからラウンドする人の声が聞こえた。2 今日も一日中会議
ぐったり。しかしまぁ、会って話すと流石に進展が早い。3 Seminole Hard Rock Hollywood, FL
仕事漬けの我々を見かねたのか、Hard Rock Cafe 系のホテルらしい Seminole Hard Rock Hollywood なるものに連れていって貰った。Tequila Ranch でメキシカンを食す。水曜の夜だというのにカジノに興じる人やら沢山いて賑やかだった。4 今日の食事
朝食: トースト、スクランブルエッグ、チーズ、オレンジジュース昼食: 「Blue Fish」Sushi Lunch Combo
夕食: 「Tequila Ranch」Roast Pork with chili sauce、Tequila
May 24 Wed, 2006
帰路についただけで終わる一日
Posted by yoosee on Life at 2006-05-24 23:42 JST1 帰路
1:30 就寝 3:50 起床。現地時間で朝 6:50 の飛行機に乗ると言う切ないスケジュールなので 4:45 くらいにはホテルをでて空港へ。空港までは車で 30分程で、流石にこの時間だと搭乗手続きも全然混んでいなくてすんなりと。そう言えば今回は結局ビーチを一目も見ていない。2 Houston/George Bush International Airport
よく探したらちゃんと NASA グッズ屋もあったのでマグネットやらボールペンやらを幾つか購入。その辺のタコス屋で朝食だか昼食だかを食べておく。時差があるのでどれが何の食事だかよくわからん。ところでこの空港はテキサスと言うこともあってメキシコ人が多く、空港の案内も英語に併記されてスペイン語が書いてある。そう言えばしばらく前に見たニュースだと、メキシコ人の 10% は今アメリカで働いているらしい。
3 今日の食事
朝食: パン、珈琲昼食: サルサ、ビーンズソース、ポテト、ソーセージ、トルティーヤ
夕食: 機内食 鱈のなんか焼いたの、サラダ、長米種を煮たっぽい物体
May 25 Thu, 2006
May 26 Fri, 2006
眠気と戦いながらの仕事
Posted by yoosee on Life at 2006-05-26 23:42 JST欲しいのは解決策ではなく同意であるというケース
Posted by yoosee on Clip at 2006-05-26 23:42 JST1 恋をすると不安 - お姉さんの「男の恋愛相談室」
あーこれは。少し前までヤングサンデーで「クピドの悪戯」と言う連載をやっていて、主人公の男の彼女が「妊娠したんじゃないか」と言う事になり、その男女が取った行動がこんな感じ不安だから、とにかく一緒にいたい・・・と思うタイプ。
不安だから、とにかく今できる事を一生懸命頑張ろうとするタイプ。
結局は完全な行き違いで最終的には別れるわけだ。ところでこれ自体は恋愛系アドバイスの特集を見ると必ず載っているもので、例えば女性が男性に何かを相談した際に、男性はすぐに「○○すれば解決するよ」とアドバイスしてしまう。しかし女性が欲しいのは「うんうん分かる、そうだよね辛いよね、私もそうだよ。」と言う同意ないし認知・受容だった、と言う行き違い。男 → 結婚して養わなくては → 工場を継いで機械も使えるようになって生活力を!
女 → 妊娠検査とか一人じゃ恐いからとにかくそばにいて欲しかった
もちろん全ての男女がこの 2タイプに分かれるわけではなく、同じ人でもシーンによってウェイトが異ることは多々としてあるが、この 2タイプの反応方法がある事を覚えておくと余計な摩擦を生まずにすむケースは確かにあると思う。
とは言え実際のシーンでは思わず「〜した方がいいよ」と言ってしまうのが業と言うものだろうか。特に理系男子に多い気がするが…。そして現実は更に厳しく、「同意」をするのに加えて「解決策」も同時に求められるのが世の常と言うことで、まぁあまり真面目に考えると頭が痛くなるので適当に出来る範囲で、くらいにしておくのが良さそうか。
May 27 Sat, 2006
May 28 Sun, 2006
1 今日のプール
1.5km 。隣に泳ぐのが速い女子の人がいてなんとなく張り合ってしまったらえらい疲れた…。2 響鬼の最終回についての戯言
島本和彦氏の blog を最近読み始めたのだけど、氏も 響鬼は 29話が最終回と言うので納得するらしい。しかし確かに島本氏は続きを書いて欲しい漫画家の一人ではあるなぁ。3 今日の食事
朝食: なし昼食: お握り
夕食: 焼きそば
チャーリーとチョコレート工場
Posted by yoosee on Review at 2006-05-28 23:42 JST1 チャーリーとチョコレート工場
面白かった。テーマパークの中を一緒に歩いている気分。チャーリー以外の子供がみな憎たらしげで、その分しっかりペナルティを喰らうのも予定調和だし、最後の家族テーマへの収束も完全に予定調和で、そう言う意味では非常に分かりやすいけど子供向けではある。まぁこう言う作品に対してあまりゴチャゴチャ考えるのは野暮というものだろう。ただストーリー的にはもうひとつ盛り上がりが欲しいと言うか、チャーリーとおじいさんの影が薄すぎるのが残念。チャーリーがピンチになって、おじいさんが過去に工場に勤めていた頃の知識でそれを救う、なんてのがあっても良さそうな気もする。でも映像や展開は普通に面白いし、こう言うテーマパークがあったら行ってみたい気分になるであろうこと請け合いの良作。4/5点。
May 29 Mon, 2006
1 蒸し暑い
流石にもう 6月も目前とあってか晴れると日差しが強い。最近雨が多いからか、晴れていてもなんだか湿気が多くて蒸し暑さを感じる。そろそろ半袖になろうかと思うが、一年中スーツな方々はこの暑さをどう凌ぐんだろう。そしてもし将来スーツ必須になったら、私はどうしたらいいのだろう。2 実はカブトをずっと見ているのだが
カブトは最近になってどうも場当たり的な展開が目立つなと思ったら、いつの間にか15話から脚本がまた井上敏樹になっているらしい。何故? この人は初期設定から全権を握って書くならともかく、途中から引き継ぐのには向いていない人だと思うんだけど。3 今日の食事
朝食: 鰹丼昼食: 御飯、味噌汁、納豆、鯵フライ
夕食: 「なか卯」あいがけカレー
May 30 Tue, 2006
1 忙しいと言うか煮詰まっていると言うか
前半に大きく休んだり後半に出張したりしていたせいで仕事がてんで回ってない。通常状態に戻すにはどうしたものか。2 日本のIT企業と技術者の居場所
なんとなくだが、日本のIT企業大手では技術屋の居場所があまり無いような気がする。専門性を増すほどに居場所が無くなるというか、むしろ技術力より政治力が必要になるというか。私も今後のキャリアどうしようか、と。3 モスでのカスタマイズ
モスバーガーでちずさんがマスタードチキンバーガーを頼もうとしていた時に「でも鶏皮が苦手だからなー」的なことを私と話していたら、店員さんが「皮を取り除くことはできますよ」と言ってくれた。なかなかのサービスだな。ピクルス抜きなどなら普通にあるけど、これは流石モスだとちょっと感心。4 今日の食事
朝食: 鰹と卵のペッパー風味丼昼食: 御飯、味噌汁、サーモンフライ
夕食: 「モスバーガー」スパイシーモスチーズバーガー、オレンジジュース、オニポテ
内容は正しいのに言う人が良くない二例
Posted by yoosee on Clip at 2006-05-30 23:42 JST1 セキュリティは設計時から考慮すべき、Microsoftがデベロッパーに呼びかけ
今日の「お前が言うなお前が」そのいち2 ソフト開発者が造った飛行機には乗ることができない--オラクル幹部がパッチ偏重を批判
今日の「お前が言うなお前が」そのにMay 31 Wed, 2006
終わりの見えない迷路
Posted by yoosee on Life at 2006-05-31 23:42 JSTデータセンタは安全ではないのか
Posted by yoosee on Clip at 2006-05-31 23:42 JST1 ネットゲームの個人情報入りHDDがデータセンターで 紛失
コメントで書こうと思ったらブラウザが落ちて萎えたのでこっちで。最近の大手ならば ISMS ないし関連BSやISO/IECの取得をしているデータセンタも少なくないし、耐震規準などは普通に建物に対して設定されているため、公的な安全規準が全く無いと言うことはない。ISMS では入退室管理や監視カメラの設置基準も認定審査の対象になるから、取得されていればそれなりに信頼の規準には出来る。国内の十数ヵ所程度のデータセンタを見ている限りでは、それなりの大手ならばあまりいい加減な運用はしていないように見える。特に個人情報保護がうたわれて情報流出が頻繁になった昨今では、入退室はかなり厳しく現地スタッフのアテンドを必須にするところが多いし、物品の持ち込み持ち出しも相当厳しくチェックされる。コロケーションやハウジングブースでは個々の貸与先別に施錠管理されているのが普通なので、最低でもこの程度のレベルを満たしているところを選ぶべきではあるし、そうした先を見付けるのはさほど難しくないだろう。古い建物を改装したタイプだと、窓がそのまま残っていたりするのは防犯上宜しくない気はするが、こちらの指摘で対策してくれたところもあった。
ただ海外のデータセンタ、特に米国大手と比べると防犯に対する備えは弱いとは思う。単純にそこまで凶悪なケースを想定していないだけなのだろうが、警備員がほぼ非武装でしかも年配の人が多いというだけでもちょっとどうかと思うところは多い。またインフラ切断時のバックアップ体制が比較的大きくないのも実情。日本では現実にこれが問題になることは殆んど無いとは思うが。あと欧米だと日本以上にいい加減なデータセンタが多いのもまた事実でもあるか。