February 1 Sun, 2004

今日のアバレブレード

Posted by yoosee on Life at 2004-02-01 23:42 JST

*1  今日のアバレ

うーむ、最終回間近っぽい展開だ。アスカとまほろさんは死んだかと思ったけど、やっぱりダイノガッツで復活。劇的さという意味ではもしかしたら先週のみこさま昇天がクライマックスだったのかも知れない。あぁそう言えばハリケンジャーでも 2 人くらい最終回直前に死んでたなぁ。

*2  今日のブレード

まぁ役者が大根なのは仮面ライダーではしょうがないことだと思ってますが、それにしても、また主人公は馬鹿ですか。『正義感が強い == バカ』と言うステレオタイプもどうかと思うんだけど。そう言えばあの 3 人目のライダー「カリス」はカマキリらしい。今回は真っ当に蟲なのか。しかし肝心のバッタは?
( Permalink | | Comments (0) | Trackbacks (0) | tags: tv  )

A day in the life

Posted by yoosee on Life at 2004-02-01 23:42 JST

*1  今日から 2 月

1/12 が終了したわけなんですが、1 月は物凄く長かった気がします。その割に進んでいないことが多すぎるんですが... そう言えば「新しい形式になってから食べた物リストがなくなってる!」と言う御叱りを頂きましたので、また載っけてみることにします。実は人気コンテンツはこれだったりするのだろうか。

*2  今日の食事

朝食: ご飯、ホウレン草のポーチドエッグ、ミートローフ、キノコ入りミネストローネ
昼食: エクレア、ケーキ
夕食: キーマカレー、パンプキンポタージュ

文字コード周りの修正

Posted by yoosee on GP at 2004-02-01 23:42 JST

*1  index.rdf が文字化けしてまして...

何故かというと、出力ファイルの文字コードと、HTTP Header の charset 宣言が一致していなかったという恥ずかしいお話。<?xml?> 宣言部分の encoding も、どうも rexml と言うか iconv が文字コード認識に失敗していたらしく吹っ飛んでいた。だめだめ。

*2  ところで RSS って

.rdf がいいのか .rss がいいのか、どっちなんでしょ? もちろん .xml でも間違いではないわけで、どのみちコンテンツの中で xmlns を宣言しているんで拡張子なんてなんでもいいのかも知れませんけど。そもそも RSS と RDF ってちゃんと区別すべきなのか良く分かっていない私。

*3  ついでに w3c のアイコンを

幾つか張り付けてみました。本当に valid かどうかは聞かないでください。DOCTYPE 宣言がまた飛ぶんだよなー。

February 2 Mon, 2004

何気ない日々にこそ真実がある

Posted by yoosee on Life at 2004-02-02 23:42 JST

*1  久々に雨

先月の東京では雨に降られた記憶が殆んど無いんだけど、今日は雨。

*2  で、会社に着いたら

なんか色々変わっていて驚いたと言うか笑っちゃったと言うか腹が立ったと言うか。まぁ必要性はわからんでもないんだけど、ポリシーの説明責任くらいはあるんではないかなと思う。

*3  久々に同期に会って

色々と話したり。楽しく仕事をしたいものだ。

*4  今日の食事

朝食: 半熟卵のせキーマカレー
昼食: 鶏ささみまよカツ、ご飯、3種豆と2穀のスープ
夕食: 麻婆豆腐

サイボーグ名

Posted by yoosee on Web at 2004-02-02 23:42 JST

*1  CyborgName.com

入れた名前を元に、サイボーグっぽい正式名称を考えてくれるらしい。と言うわけで yoosee を入れてみた。

Ytterbium Organism Optimized for Sabotage and Efficient Exploration

イッテルビーム! いや、 Ytterbium は希金属の一種なんだけど全然有機体じゃない。ともあれ直訳すると

怠慢で効率的な実地調査のために最適化されたイッテルビウム(Yb)製有機的組織体

なんだそれは。しかし Optimized for Sabotage and Efficient と言うのは言い得て妙な気がしないでもない...

ガチャピンチャレンジチャレンジ

Posted by yoosee on Web at 2004-02-02 23:42 JST

*1  未知への挑戦

バンダイから ガチャピンチャレンジ と言うフィギュアが出てまして、あんな着ぐるみ体形でスカイダイビングしたり危険な挑戦をするガチャピンをモデルにしたフィギュアなんですが、ガチャピンチャレンジチャレンジ ではそのフィギュアをネタにして更なるチャレンジをさせてて笑えます。

*2  実はムックを持ってますが

なんとなく 1 つ買ってみたらシークレットのムックが出てきて、それはともかく空手のガチャピンが欲しいんだけど今売ってる店を発見できません。どこかに売ってないかなぁ。まぁどうせヤフオクあたりを当たればコンプリートセットで出品されているんだろうけど、そこまでして手にいれたいとも思わんので。

Debian GNU/Linux on 128MB CF

Posted by yoosee on Debian at 2004-02-02 23:42 JST

*1  「普通」の Debian GNU/Linux と言うのがポイント?

TLUC の人が、128MB の CF 上で動く「普通」の Debian GNU/Linux を構築したそうです。BusyBox を使えばもっと小さいのも出来そうだし、世の中的にはもっと小さい Linux もありますが、apt-get 等も普通に動くというのが良さそう。まぁこの程度のサイズになるなら、今どき 128MB の CF なんて安いものなんであえて削る必要もないのかもしれません。

February 3 Tue, 2004

鬼は外

Posted by yoosee on Life at 2004-02-03 23:42 JST

*1  今日は節分

節分と言うことで、帰りに豆を買って豆蒔きをする。「鬼はー外っ」なんて叫んだのは何時ぶりだ。ついでにファミリーマートで恵方巻きを買い、今年の恵方「東北東」を向いてかぶりついてみた。これで今年は良いことがあるに違いない。

*2  今日の食事

朝食: 麻婆豆腐丼
昼食: ご飯、納豆、掻き玉汁、茹で豚の下ろし和え
夕食: 恵方巻き、鶏空揚げ弁当、大豆

CLIE PEG-TH55 正式発表

Posted by yoosee on Palm at 2004-02-03 23:42 JST

*1  例の 320x480 ストレートタイプの CLIE

CLIE-TH55最近 Google や Yahoo からの検索でこの日記に来る人で一番多いキーワードが、 1/13 の CLIE TH55 だったのだが、遂に正式発表になったようだ。タレコミがあったので /.J にも掲載。スペックは前回書いたものからほぼ変わっていないものの、BlueTooth が省かれた模様。確かに現在の日本市場では BlueTooth は流行っているとは言いがたいが、CF カードがない状態では BT 搭載の携帯電話也と繋ぐのがインターネットへの出口の近道になり得るはずだし、キーボードの無いこのモデルにセットで BT のモバイルキーボードを出す手もあっただろう。そう言った意味では是非搭載して欲しかったので残念だ。

*2  バッテリー持続時間

主な仕様を見ると、連続使用時間 15 日 (予定表などをバックライトオフで 1 日 30 分利用した場合 となっている。ディスプレイ オン での連続音楽再生時間も 7 時間となっているので、概ね 7 時間前後と言ったところだろうか。但し「バックライトオフ」と言うのが曲者で、実際に電力消費量がかなり大きいのはこのバックライトで、かつ普段はバックライト無しで使うのは辛いのではないかなと思うため、実際の利用時間はこれより大分短くなるのではなかろうか。

しかしこの「○日 (1日30分使った場合)」という表記、昔の PalmIII や V 等の頃からの Palm での利用時間の表記法だが、本家 PalmOne Inc. では、最近は「○mAh」と、普通に電池容量を示すようになっている。これだけマルチメディアを前面に押し出している CLIE で今更 1 日 30 分、も無いと思うのだが。

そのうち改めてネタにするつもりでいるが、今使っている T|T3 を BatteryTime と言うバッテリーベンチマークソフトで測定したところ、100% → 20% に減少するのに丁度 4 時間だった。バックライト輝度は常時 20% 程度。終盤では 10% 減るのに約 35 分程度だったので、約 5 時間というのが連続利用可能時間だろうか。比較のためにもバックライトを入れたまま TH-55 でも BatteryTime によるベンチマークをして欲しいものだ。

Slashdot.jp の Friend or Foe システム

Posted by yoosee on Web at 2004-02-03 23:42 JST

*1  Frend or Foe システム 名称募集中

と言うわけで、本家 /. では既に導入されている、発言者の ID 毎に Friend (友達) や Foe (敵) を設定し、発言に目立つアイコンを付けたり -6 〜 +6 のスコアの増減をカスタマイズ出来る「Friend or Foe」システムを /.J にも導入する準備に現在入っている。/.J を提供するためのハードウェア資源の増強が可能になったため、こうした DB をいじめそうな新機能の導入が視野に入ってきたようだ。良い日本語の呼び名を思い付いた人がいたら、是非コメントして欲しい。

*2  Friend or Foe

面白いのは
  • Fan: 自分を Friend 設定している相手
  • Freak: 自分を Foe 認定している相手
に対してもアイコンが付き、その識別とスコア増減が可能なこと。友達を増やすも敵を増やすもあなたの発言次第と言うことだ。また、Friend of Friend や Foe of Friend も設定することができる。当然だが、こうした機能は login して利用することになる。

*3  他の新機能

他にも、「Anonymous Coward の発言」「Karma の高い人」「/.J の初心者(アカウント作成から間も無い人)」「一定以上に長い/短いコメント」に対しても同様のスコアのカスタマイズが可能になる。また現在は一律 +1/-1 されているモデレートに関しても、各モデレートの理由「興味深い」「参考になる」「素晴らしい洞察」「おもしろおかしい」「フレームのもと」「オフトピック」等に関し、個別にスコアの増減を設定出来るようになる。例えば他のプラスモデレートは見たいけど、別に「おもしろおかしい」コメントは読みたくないという人は、「おもしろおかしい」のスコアウェイトをマイナスにすれば良い。

*4  提供時期は?

現在のところ、まだリリース時期は決まっていない。移行準備の状況は sf.jp の slashdotjp プロジェクト 内「Slashcode 2.3 移行計画」に随時掲載される予定。

February 4 Wed, 2004

バタバタしておるというのだ

Posted by yoosee on Life at 2004-02-04 23:42 JST

*1  先週末からずっと

チームの先輩が出張していて連絡も殆んど取れないので、その手の仕事がこっちに回ってきていててんてこ舞い。どうしてこう言う時に限って突発的なトラブルが起きるのか...

*2  今日の英会話学校

以前にも担当して貰った先生と久しぶりに再会。この人は雑談などもしないし教え方も厳しいが、現実の会話パターンや発音の間違いを細かく教えてくれるのでとてもためになる。しかし週 1 回英会話学校に通ってもうすぐ 1 年経つが、さほど上達した気がしないのは何故だろう... まぁ週 1 回程度で、しかも多少さぼっている身ではなぁ。

*3  今日の食事

朝食: バナナと生ハムトースト、恵方巻きの残りの部分
昼食: ご飯、納豆、味噌汁、鰯蒲焼
夕食: 豚肉・山芋・チンゲン菜炒め乗せラーメン

*1  ACCS事件で office 氏逮捕

先日の ACCS が個人情報漏洩した件を発見・発表した office 氏が「威力業務妨害」と「不正アクセス禁止法違反」で逮捕だそうだ。/.J にも大量にタレコミが来ていて、全部目を通す時間が無かったので他の編集者の方に掲載をお任せした。個人的には氏のやり方は好きではないしどうにも子供っぽいので、以前の報道で 40 歳と知って「え、年下じゃなかったの?」と驚いた記憶がある。今回の氏の失敗は、入手した個人情報を、4 人分とは言え公開してしまったことだろう。個人情報の公開自体は個人情報の保護に関する法律が未施行の現在は罪を問えないのだが、現実にはこれが引金になっていることは想像に難くない。

しかしどちらにせよ、マスコミの報道が office 氏の行動だけをとりあげ、ACCS が被害者面して居直っているのが非常に腹立たしい。氏の行動の是非はともかく、放置されていれば個人情報は悪意のある第三者に利用され続けていた可能性も高い。それを無視し、今回の情報開示による当該サイトの閉鎖を「威力業務妨害」だと言うのは苦笑を通り越して腹立たしい。これでもし有罪の判例が出来てしまうと、迂濶にそうしたサイトの穴を指摘する行為は全て違法のライン際になってしまう。

*2  不正アクセス禁止法違反?

さて個人的には氏の動向よりも、「不正アクセス禁止法違反」での逮捕という部分が気になる。条文が死ぬほど分かりにくく書いてあるのだが、@IT の用語説明 を読んだり IRC で話をした限りで大ざっぱに理解したところでは

ユーザ ID や管理上の仕組みによりアクセス制限されている(と管理者が定義している)データ・領域にアクセスした場合、どんなにその「秘密のファイル」へのアクセスが容易だとしても条文上は同法違反

になるのではないかと思われる。これがどれだけナンセンスかというと、http で普通にアクセス出来るところにデータが置いてあるケース、例えば 国土地理院の個人情報漏洩を指摘しても罪を問えるのではなかろうか。
今回の ACCS の情報漏洩にしてもマスコミ報道では「CGI を不正に操作」と書かれているが、実際の脆弱性というのは

表示する html ファイルを cgi の引数で渡せるようになっていて、そこに cgi 自身のファイル名を渡したら cgi の中身が見えた。更にその cgi ファイルの中に書いてあったデータファイル名を渡したらデータが見えた

と言う、お粗末極まり無いものだ。しかし「不正アクセス禁止法」としては、例えば http://example.com/cgi/users.dat にデータがそのまま置かれてようが、 http://example.com/cgi/a.cgi?showfile=user.dat として参照できようが、anonymous ftp でファイルを取れる状態になっていようが、管理者が何らかの仕組で「このファイルには制限された方法でないとアクセスしてはいけない」としている場合、ファイルにアクセスした人を条文上は幾らでも罪に問うことができてしまう。それどころか、後付けで「そのファイルはアクセス制限されているんだ」と言い張ることすら、条文上は可能に読める。もちろん現実的には流石にそこまで警察・検察・裁判官が無茶な判断をしない・出来ないだろうが。
どちらにせよ、裁判になれば今回が初めての判例になる。動向を興味深く見守りたい。

February 5 Thu, 2004

反省したり達観したり

Posted by yoosee on Life at 2004-02-05 23:42 JST

*1  どうもなー

この日記スタイルにしてからなんか偉そーな事書いてる上にクドイなー俺、とか思う今日この頃。長文をついつい書いてしまうのがカルマというかなんというか。「一言ズバリで本質を射抜く」ような発言は苦手と言うか難しい。

*2  今日の食事

朝食: セブン・イレブンの鮭いくらお握り、野菜ジュース
昼食: ご飯、納豆、味噌汁、焼き鯖醤油あんかけ
夕食: ご飯、鯵塩焼き、煮物

*1  傷を付けたくないならやはりケースは必要なのか...

Metal Deluxe Case for TT3買ってからずっと剥き出しのままで使っていたのだが、微妙にネジ穴回りに傷が付いていたりして悲しくなってきたので、INNO Pocket の Metal Deluxe Case for T|T3pocketgames にて購入し、今日届いた。注文から 2 日となかなか迅速である。送料無料の 3,980円+消費税。

*2  アルミ合金製の T|T3 用軽量(?)ハードケース

サイズは 113(+4) x 84(+7.8) x 22(+5.2) mm 73g (156g->229g) で、() 内はケース無しの場合と比べての増分。他はともかく厚みが 5.2mm 増えるのは結構なインパクトで、やっぱり印象として「でかい」と言わざるを得ない感じ。重さも +73g とは言え、材質のずしりとした印象と相まって、結構重くなったように感じる。ただその分のメリットと言うか保護性能はやはり高い。ケースへの固定はケース下部に本体を押し込むようにして行うが、T|T3 専用に作られているこのケース、サイズ的には完璧にピッタリで、一度押し込むと抜き出すのが結構大変なほど。使っていて抜け落ちないのは良いことなのだが、ケースごとクレードルには乗らないため、クレードルを使うために取り出す作業が結構大変だ。底面が開いているのでクレードルではない HotSync ケーブルならばそのまま接続が出来る。このケースを常用するならばそうしたケーブルを別途用意した方がいいかも知れない。

*3  アルミ合金の質感

ケースは航空機にも使われているレベルのアルミ合金製。金属性ケースとしては軽量なのだろうが、持った感じは金属の材質と相まって「ヘヴィ・デューティ」を地で行く。デザインもスマートと武骨のギリギリのバランスになっているように感じる。作りもしっかりしていて蓋の開閉時もがたつきなどは全く無く、個人的には好きになれるデザインだ。周りの数人に装着したものを見せてみたが、皆デザインや質感については好印象だった。

*4  装着時の使用感

ケースの蓋は 180°まで開くので、利用時に蓋が邪魔になることはさほど無いと思う。ケースの上・左・下側には、それぞれ SDスロット/IR・ボイスメモボタン/オーディオジャック・ユニバーサルコネクタに直接アクセス出来るような穴が開いている。また、蓋を開けた状態では問題無くスライドを伸ばして使うことができる。以上のようにケースにいれたままでも通常利用に困ることは少ないのだが、幾つか気になる点はある。

まずボイスメモボタン。私はこれを「短押し→下スクロール」「長押し→GraffitiAnywhereを有効化」と言う用途に使っているため、かなり頻繁に押していた。しかしケースにいれた場合、ボタンはケースの厚みの後ろ側に入ってしまうためかなり押しにくくなる。またスライドを伸ばした場合にはボタンの一部が隠れてしまうため、更に押しにくくなり、結構不便だ。また、オーディオジャックにヘッドフォンを接続した状態ではスライダーの伸縮が出来ない。これも多少不便な場合がある。また、前述のようにケースにいれたままではクレードルに乗せることはできない。

持ち歩きに関して言うと、以前は会社などではシャツの胸ポケットに入れて持ち歩いていたのだが、このケースの重量がプラスされると薄いシャツの胸ポケットでは支えきれなくなってくる。ただ、パンツの後ろポケットに入れてもハードケースが保護してくれるので問題無くなったため、入れる場所が変わっただけ、と言えばそれまでではある。思えば PalmVx のハードケースでも事情はさほど変わらなかった気がする。このケースにはベルトクリップもあるが、現在のところは利用していない。

*5  総評

やはりケースを使うことで弊害が全く無いかと言われればそんな事はない。しかしこれだけの「ヘヴィ・デューティ」なケースだけあって、コンクリの床に落下させても恐らく本体は大丈夫ではないかと思える安心感がある。またサイズを別にすればデザインは良いと思うし、そもそもどんなケースを使ってもこの程度のサイズ・重量の増加は発生してしまうだろう。3,980円で安心が買えると思えば、このケースはかなり良い買い物であると思える。但しそれと「持ち運びの利便性」のどちらを取るかはシチュエーションによっても変わると思うので、このまま常用するかどうかは微妙なところだ。

*1  スタイラス + ボールペン + リセットピン = 3-in-1

Palm デバイスのユーザには、「スタイラス + ボールペン」と言うのは比較的普通に標準スタイラスの代わりに手にいれるツールではないだろうか。そんなわけで、今回は同じく pocketgames で販売していた Stylus Plus を購入した。1,480円で、スタイラスは Tungsten T シリーズは全て共通になっている。

しかしこれに関しては、届いて手にとった瞬間に後悔した。T|T3 標準のスタイラスはケースに入った状態で頭を少し押し込んでやると、バネで頭が伸びて飛び出してくれ、すぐに取り出して使うことができる。しかしこのスタイラスは頭側にボールペンがあるのでそうした機能を搭載できず、キャップの溝に指を引っ掻けて取り出さなければならない。これではあまりに不便。結局殆んど使うこと無く予備スタイラスとして保存されることになりそうだ。先ほどの Inno Pocket 3-in-1 Metal Stylus だとペン先側にボールペンがあるので、取出しアクションは標準スタイラスと一緒ではないかと期待できる。また Vis-a-Vis 取扱いの PDAIR 3 in 1 Stylus も同様のようだ。こっちを買えば良かった○| ̄|_と後悔してしまくりである。

*2  Bosity Screen Protector

ついでにともうひとつ買ったのが BOSITY Screen Protector だ。これも pocketgames で 1,080円。今まではビックカメラで買ったサンワサプライ製の CLIE NX70 用のスクリーン保護シートを切ってサイズを合わせて使っていて、これはこれで悪くなかったのだが、今回張り替えたこの商品は流石に T|T3 専用と言うことでサイズはなにもしなくてもピッタリ。シートが固いためか、張り替えるときに気泡も全く入らず簡単に張り付けることができた。視野性も若干ながら今まで使っていたものより良い。他と比較していないので何とも言えないが、少なくとも常用するのには全く問題無いスクリーン保護シートだと言える。

February 6 Fri, 2004

電池切れの週末のお仕事

Posted by yoosee on Life at 2004-02-06 23:42 JST

*1  あれれ

それ、本当にやるつもりだったのか... 冗談だと思ったから色々突っ込んでたのにー。と喚きながらお仕事。U.S. 出張から戻ってきた先輩(男)がゴディバのチョコをお土産にしてくれたので、1 週間早いけどチョコレートを 2,3 個摘んだり。

*2  今日の食事

朝食: 豚卵キムチ丼
昼食: 茄子とトマトのパスタ、ミネストローネ
夕食: ソーセージ・ホウレン草とニンニクのスープライス

マルイセール

Posted by yoosee on Life at 2004-02-06 23:42 JST

*1  今日はマルイのセール

年に数度、マルイは招待客用のセールをしている。招待客と言っても普通にマルイで買い物をしていてマルイの赤いカードを持っていればほぼ自動的に招待状が届くので、別にお得意様向けと言うわけではない。それでもこのセールは全品が 30 〜 70% オフ程度に安くなるので、気が向くと足を運ぶことにしている。特に下着や傘などの買い足しに重宝する。と言うわけで今日は久々のセール。そもそも服を買う事自体が数ヵ月ぶりのような気もするが...

*2  SABI SABI の春用ジャケット

sabisabiSABISABI と言うブランドのジャケット。写真だと分かりづらいが、ピンクと青の縦ラインが入っていて春っぽい色だ。生地はイタリア製らしく結構上質。また縫製もイタリアものにしてはなかなかしっかりしている。どこの工場だろう? 色合いといい軽さといい、春先に気軽に羽織るのに良い感じ。などと言って調子にのって次の日に着て出掛けたらやはり寒かったという。なお 6 割引でした。

*3  何故かキャサリン・ハムレット

khjacketkhshirt別に大好きなわけではないのだが、安い割に生地と縫製がそこそこ良くデザインもベーシックなので、最近のセールではキャサリン・ハムレットものが 1,2 点紛れ込むことが多い。今日は黒の布製ジャケットとグレーのシャツを購入。そもそもここの所、モノトーン系の買い物が多い気がしてきた。昔から好きな色ではあるんだけど、それだけだと陰鬱な感じになってしまうのよね。
それにしても最近、あまり好きなデザイナーへのこだわりとか無いなぁ。昔はデザイナー指名買いとか、コレクションのカタログから特注とかばかりしていて、ショップのにーちゃんに勝手に取り置きされたりしてたんだけど。

*4  master piece の小さな鞄

mstpbag帰り際に master piece の小さな鞄を見つけて、これが 7 割引きだったので思わず購入。最近の俺のファッションにはちょっと可愛すぎる気もするけど、まぁいいや。素材はレザー。隣の電話は大きさ比較用です。

*5  その他の細々したもの等

tshirtnone他はTシャツやマフラーなど。マフラーは先日 1 本無くしたので補充。本当は今シーズン頭に Paul Smith で見つけた異素材コンビのが良かったんだけど、なんか買いそびれたら無くなっていた。写真に無いものだと、いつものように消耗品の下着や靴下や傘を購入。傘は 5,000円のラルフローレンのもいいかなーと思ったんだけど、長傘は 70cm 以上無いと嫌だったので 2,000 円で 70cm テフロン加工の奴にした。安くて良い。
しかしなんだかんだで iPod が買える以上の額は使ったか。まぁ久しぶりだからいいや。

February 7 Sat, 2004

せれぶなせいかつ

Posted by yoosee on Life at 2004-02-07 23:42 JST

*1  自由が丘方面から銀座方面経由、池袋方面

昼過ぎまで寝ていて慌てて外出。自由が丘方面で モンサンクレール に寄ってケーキを購入。銀座から池袋方面で買い物。薄着で出て来たら結構寒い...

*2  しかしセレブて

最近、雑誌やらテレビやらでやたらと「セレブ」「プチセレブ」やらの単語が出てきて、どうやら上流階級の生活、特に有閑マダムみたいなものを示すらしいんだけど、今日行った自由が丘あたりの方々がそう言う対象なのであろうか。しかしそうした概念が全ての女性をターゲットに展開されるあたり、やはり日本は総中流なのかなーなどと埒もないことを考えたり。

*3  お好み焼き

食料品売り場で「お好み焼きのもと」を売っていて、それは普通その辺で言っている「お好み焼きミックス」のような粉ではなく、なんと『必要なものは全て含まれているので水も必要ありません』らしい。早速買って開けてみると、刻んだキャベツからダシで水ときした山芋入りの小麦粉、生卵に具材、上にかけるソースやマヨネーズや青のりや鰹節まで全てが入っているのであった。すげー。しかしこれで 530 円とか取るのだから良い商売なのか。モノグサには良いかも。久しぶりにお好み焼きなぞ焼いたので楽しかったし、味も悪くはなかった。他には餃子など食し、SHIMAY のホワイトでぷはーっと。うむ、セレブだ(違)。

*4  今日の食事

朝食: 寝てて無し
昼食: 豚肉の葱味噌焼き肉、
夕食: お好み焼き、餃子

「リンクフリー」と言う日本語

Posted by yoosee on Web at 2004-02-07 23:42 JST

*1  「リンク・フリー」はどういう意味なのか

最近英語をそれなりに使うせいか、「リンクフリー」と言う言葉に違和感を感じるようになった。要は

sugar-free (砂糖が入っていない) と同じように、link-free は『リンクされていない』と言う意味なので、『自由にリンクしてください』ではなく、むしろ『リンク禁止』を意味するのではないか

と言う昔からある議論のネタだ。

*2  英語圏での link free の使われ方

これに対し、fj.net.word の記事 に、太田純氏による以下のような記載があった。

「<名詞>+free」の形では「<名詞>のない」という意味になりますね。(中略) この場合のfreeは形容詞です。
しかし、free を副詞として使って「<動詞>+free」とした場合には、「自由に<動詞>する」という意味で使われることのほうが多いようです。
(中略)ただ単に Link free to this page. と書いてあったら動詞でしょうね。

なるほど、非常に明快な解説だ。目から鱗である。

とは言え実際にこの意味で Link free が使われることはあまり無いようだ。アメリカ人の日本アニメオタクらしい人物の記載 What is link free? では

Link Free is essentially another away of saying: "You are free to link to this page." And let's face it, I need all the links I can get. ^_^; (Seriously, the origin of link free is Japanese-style English. (snip)
(意訳)リンクフリーって言うのは「自由にこのページにリンクしていいよ」ってのの別の言い方だ。もちろん実を言えば、僕はリンクして貰えるなら何だって大歓迎だ (真面目に言うと、このリンクフリーって言うのは和製英語から来ているんだ)

と解説しており、link free は和製英語だと言っている。

*3  How can I say it in English?

ところで英語圏では「リンク・フリー」をなんと言うのだろうか。上記の解説にある You are free to link to this page と言う表現は妥当そうだ。しかし英語のサイトの、特に個人のサイトではそもそもそうした記述はあまり見当たらない。少なくとも日本のようにトップページの先頭に「このページはリンクフリーです」と明記しているサイトは殆んど見たことがない。つまりは許可を取るまでもなく、リンクとはそういうものだという認識があるのかもしれない。

企業や団体のサイトならば「リンクポリシー」を掲示しているところは多い。例えば過去に無断リンクを禁止した経歴を持つ NPR の現在のポリシーでは、NPR encourages and permits links to content on NPR Web sites. となっている。また W3C の FAQ では May I link to the W3C site? に対して

Of course. Links are merely references to other sites. You don't have to ask permission to link to this site ? or any other website.
(意訳)もちろん問題無い。リンクは他のサイトへの参照・関連付けにすぎない。このサイト、ないし他のサイトにリンクを張るのに許可を得る必要は全く無い

と言う記載がある。あまりそのものズバリの用語は無く言葉で解説してある場合が多いのは、元々の考え方として
There is no reason to have to ask before making a link to another site.
(意訳)リンクを張る前に断らなければならない理由なんてどこにも無いよ

と言うものがあるからではないだろうか。

*4  リンク上等!

リンク上等!それ聞か【リンク・フリー】 の回に「アメリカには、リンクは、その、ないのだ」 と言うオチがあるが、「リンクフリーは、その、ないのだ」ならばさほど的外れではないのかも知れない。
あえて数語で表現するならば「オープン・リンク」なんて言い方はどうかなーと思っていたのだが、先日 ARTIFACT で記事になった「儀礼的無関心」のトピックで出て来た「リンク上等!」が素晴らしい気もした。ちょっと意味合いは違うかも知れないけど。

February 8 Sun, 2004

僕は欠片を探している

Posted by yoosee on Life at 2004-02-08 23:42 JST

*1  らったらったら

ぼちぼち探し物を始めてみる。まずは近所から。

*2  今日の食事

朝食: ベークドサンドイッチ、餃子、フルーツジュース、ガトーショコラ
昼食: 鶏親子丼
夕食: カップラーメン坦々麺

今日のアバレブレード

Posted by yoosee on Fun at 2004-02-08 23:42 JST

*1  アバレ最終回 - アバレたぶんだけ

うむ、戦隊ものの最終回とはこうでなければいかん、と言うすっきりした終り方。ご都合主義だろうが予定調和だろうが大円団だよ。ファイズや龍騎は凝りすぎの割に伏線を回収できていなさすぎ。しかしハリケンジャーに比べると最後に向けた敵がさほど強くないしインパクトも無いのが気になる。と言うよりは、アバレの主人公は実は敵側も味方側もこなしたアバレキラーだったんじゃないだろうか。なので本当の最終回は 2 週前なのです。
あぁそれと、仮面ライダーの登場人物は今回のまいちゃんの演技に確実に負けているのは如何なものだろうかと問題提起していきたい。

*2  ブレード第3話

主人公... 馬鹿すぎ... こう言う人間に世界の平和やら人類の未来やらどころか、失敗の後始末ですら頼んでいいのであろうか。いや良くない。
ところで今出ているのは「ブレード/かぶと虫/スペード」「ギャレン/クワガタ/ダイヤ」「カリス/カマキリ/ダイヤ」なので、「????/バッタ/クラブ」がそのうち出るのかな。命名規則や語源はあるのか?
( Permalink | | Comments (0) | Trackbacks (0) | tags: tv  )

Friend or Foe について

Posted by yoosee on Web at 2004-02-08 23:42 JST

*1  /.J での FoF の是非

Olib 日記の「ふぉっふ」への コメント に、幾つか思うところを投稿してみた。本当は FoF の是非や /.J の導入方法に関する選択肢 は表で議論した方が良いのかも知れないが、結局もめるだけもめて結論が出ずに終わる気もしないでもない。ともあれ FoF 機能に付いてそもそも理解していない人が多そうだったので(/.J として説明してないのだから当然なのだが)、個人的に FoF 機能の概要 をまとめてみた。既に /. では導入されて久しいので、こちらで試してみるのが吉かと思う。実際に試している人たちも散見される。使ってみると便利だし面白い機能だと思うんだけど、反対派の懸念も分からないではないので難しいところ。

February 9 Mon, 2004

敗北感...

Posted by yoosee on Life at 2004-02-09 23:42 JST

*1  米が無い!

家に帰って飯を食おうと思ったが、家に米が無かったという戦後の家庭みたいな状況になっていたので仕方がなくラーメン。バイクがないと 5kg とかの米を担いで帰ってくるのは辛いなぁ。早く直そう...

*2  長電話は...

そもそも苦手なんです。IRC や実際に会って話すのは結構平気なんだけど、なんで電話は苦手なのかしらん。

*3  今日の食事

朝食: ご飯、ミネストローネ、シーチキン入りオムレツ
昼食: ご飯、味噌汁、じゃがいもとアサリの煮物
夕食: 海苔と豚肉入り辛いラーメン

スタートレックフィギュア食玩

Posted by yoosee on Fun at 2004-02-09 23:42 JST

*1  フルタのスタートレックフィギュア玩具菓子第2弾

西日本ではどうやら 1/19 に既に発売になっていたらしい。東日本は 3/8 か。しかし前回のフィギュアの出来はあまり良くなかったし、30 個以上突っ込んでもシークレットどころか標準の 10 種類すら集まらなかったので今回はもう買わないことにしようと思っている。どうしても欲しくなったらヤフオクで揃ったのを買った方が安く済みそうだ。

しかし第2弾で U.S.S.エンタープライズ A, B, C, D にヴォイジャー まで出すというのがあざとい。抽選がストラップだとか言うのもなんかズルい。シークレットはなんだろう。ボーグキューブとか?

February 10 Tue, 2004

我が生活の記録

Posted by yoosee on Life at 2004-02-10 23:42 JST

*1  今日のお仕事方面

わーい今週は課長が出張だし、マターリ仕事しようかなー、などという野望は、空港ロビーの課長からの「向こうに到着する頃までにこれとこれとこの資料用意してください」メールによって打ち砕かれた。明日休みだから今日中にやるしかないし、いつもよりずっと仕事してるのではないか今日の俺。ほんと頼んますよ。

*2  今日の食事

朝食: 焼きタラコおにぎり、ブルーベリーヨーグルト
昼食: ご飯、掻き玉汁、ポークとジャガイモのシチュー
夕食: マクドナルド ベーコンダブルバーガーセット、ミネストローネ

February 11 Wed, 2004

*1  今日の足跡

昼前からお出掛け。しかし目当てのものは微妙。東京オペラシティ 地下の「ガンジス」と言うカレー屋で食事。焼き立てのナンやマンゴーラッシーにインドカレーが美味。家でのんびりオースティンの DVD を見たりしつつ、夕食は近所に最近出来た「黒豚亭」で豚しゃぶ。1,600円の割に量も味もなかなか良かったが、良く考えれば 1,600 円も出せば上質な豚肉が死ぬほど食えるな。まぁそれを言い出すと外食なんて出来無いのだが。ところで帰り際の会計時に店員にしつこく「クーポン券などございませんか」と聞かれて、持ってなかったのでそう答えたのだが、店をでたら『1,000円割引』のクーポンが店頭に... まぁそんな事だろうとは思ったさ。て言うかクーポン無しでもデフォルトで割引しろコラ。

*2  今日の食事

朝食: 寝てて無し
昼食: 「ガンジス」にて海老カレー・ホウレン草とジャガイモのカレー・キーマカレー、ナン、シシカバブー
夕食: 黒豚亭で豚しゃぶ、ゴーヤおひたし、湯葉卵焼き、タラコのだし炊き、焼酎

PalmOS Cobalt と Garnet の話

Posted by yoosee on Palm at 2004-02-11 23:42 JST

*1  PalmOS6 "Cobalt" と PalmOS5 "Garnet"

/.J の記事 にもなったが、PalmSource のプレスリリース によると、PalmOS5,6 の新しい名前として "Garnet", "Cobalt" が決まったようだ。元々 PalmOS6 は現行の PalmOS5 から大きく変化して「マルチタスク OS」になる予定だ。しかしそれ故、ハードウェアへの要求条件は格段に高くなる。低価格端末を出すためには PalmOS5 も残したい、と言った プラットフォーム展開上の戦略 があり、今回のような別系統でのリリースという形になったようだ。PalmOS6 に関しては、既存の Tungsten|C でのテストが行われているという噂 もあり、一部 スクリーンショット も公開されているようだ。

*2  Cobalt の行く道

OS5 "Garnet" は基本的に既存 PalmOS の延長線であり、現行の 5.2.1 と比較しても目新しい点はさほど無い。対して Cobalt は過去に PalmOS6 の新機能 でも書いたが、BeOS の技術を引き継いて全く新しく書き下された「マルチタスクOS」になっている。/. にて Details Of PalmOS6 - 'Cobalt' として取り上げられた、PalmInfocenter の PalmSource Introduces Palm OS Cobalt and Garnet から、興味深い点を読みとってみよう。

PalmSource の CEO である David Nagel の話によれば

Palm OS Cobalt は、コミュニケーション、企業活動、教育、そして娯楽といった分野での、モバイルの新たなデバイスやソリューションを作り出す道筋となる。
そしてまた Cobalt と Garnet ともに、スマートフォンや様々な機器でのワイヤレス通信プラットフォームとしての最適な解を提供する事になるだろう

と、華々しい未来を宣言している。PalmOS6 は 2001 年に買収した BeOS からグラフィック・マルチメディアの機能を受け継いで、全く新しく書き直されている。主な新機能としては
  • マルチタスク・マルチスレッド
  • メモリ保護
  • 大容量 RAM/ROM や大画面のサポート
  • 標準化されたセキュリティ機能(SSL等?)の搭載
  • 同時並行利用が可能な通信機能やマルチメディア再生機能
等が挙げられているのは以前にも書いた通りである。

*3  新しい Palmware 開発環境

開発環境は既に PalmOS Dev-Zone の Resource Pavilion で preview 版が公開されている。開発環境は基本的に Eclipse 環境で用意され、CodeWarrir, Eclipse, Borland tools, AppForge の MS .NET 互換環境も利用可能にする予定のようだ。PalmSource Inc. は自分の OS/デバイス を魅力的にしてくれるのはその上で動作する Palmware だと分かっているはずで、preview の迅速な公開や Dev-zone での情報開示など、開発者のサポートは丁寧に見える。Cobalt が提供する今までよりも遥かに豊富な機能をどう使いやすい形で開発者に提供していくかも、PalmSource の真価が問われる一面と言えそうだ。

*4  Cobalt の深部

更に、詳しい Cobalt の個々の機能について記載されている部分を追ってみる。
マルチスレッド、マルチタスク
現在シングルタスクの PalmOS のマルチタスク化。これにより複数アプリケーションを同時に利用することが可能になり、ユーザの使用感が向上する。特に現在は、アプリケーションを切り替ると通信中のセッションが切れてしまう。これでは安心して IRC も出来ない... 事はともかく、例えば POP でメールを取り寄せながら、その間に何かする、と言うことは不可能ではないが難しいが、こうした事が普通に出来るようになる。但しマルチタスク化により、当然ながら要求されるハードウェアスペックは跳ね上がるだろう。
メモリ保護技術, 及び 256MB 以上の大容量 RAM/ROM サポート
マルチタスク化にともない、OS レベルでのメモリ保護が実装される。これにより、特に複数アプリケーションを同時利用した際のクラッシュの発生を防ぐ。但し PalmOS が現在持っているファイル構造 - ディレクトリという概念はなく、全てのファイルがフラットに配置され、RDB のようにプロパティで管理される - はそのままのようだ。
セキュリティ機能のOSレベルでのサポート
暗号機能や認証機能の OS レベルでのサポートを行い、特に通信やビジネスユースに要求されるセキュアな接続 - VPN や over SSL 通信等 - を容易に行えるようにする。
モジュール化された追加可能な通信アーキテクチャデザイン
標準化された STREAMS ベースの通信方法やプロトコルをサポートし、複数の通信手段 - 例えば WiFi で通信しながら電話を受ける等 - を同時に行うことが出来る
拡張可能なマルチメディアフレームワーク
リッチな映像・音声メディアを扱うためのフレームワークを提供する。パス, 回転, グラデーション, アンチエイリアス, アウトラインフォント, 透過処理等を OS レベルで処理し、32,000x32,000 までの解像度をサポートする。また ADPCM/PCM, MP3, MPEG1, MPEG4 等の標準的動画・音声技術を容易に扱うことが可能になる
PIM 機能/データ方式の改善
255以上のフィールドをサポートし、MS Outlook との互換性を高める。また個々の PIM アプリは、フォントの大きさなどのレイアウトをシチュエーション - 例えば DIA (仮想グラフィティエリア) の有る無しや、Edit/View 時の違い - にあわせて自動的に調整する事ができる
MS Outlook との互換性の改善
MS Outlook との互換性を高めるために、幾つかの追加フィールドを Datebook や Address Book に追加する。また PC 上のアイコンを Drag&Drop することで用意に PalmOS デバイスに持ち込み、閲覧・編集する事が可能になる。
既存 Palmware の互換性
既存の Palmware に関してはソフトウェアでのエミュレーションを行い、古いソフトでもそのまま動作させる事が可能になる
等になる。この後も Palm 陣営の華々しい宣伝が続くが、基本的には「様々な分野でのモバイル・コミュニケーションに革命をおこす」と言った発言のようだ。

*5  それで結局何が変わるのか

ここまで様々な新 OS Cobalt のメリットが述べられてきたが、冷静に考えれば、殆んどは Linux Base の PDA や PocketPC 等では既に実現されている機能だ。また、『PalmOS はシングルタスクであるが故に、ある時点での全てのリソースを 1 つのアプリケーションに注ぎ込むことが可能であり、故に低スペックのハードウェアでも高いレスポンス性能をユーザに提供することが出来ていた』という面があっただろう。つまりマルチタスク OS 化とは、待ち望まれていたこの先は必須な機能であると同時に、PalmOS の今までの利点も消しかねない危険な進化であると言える。

現在の PalmOS 陣営に長所があるとすれば、まずはこれまでに開発・利用されてきた非常に多くの Palmware だ。それらの優秀な開発者 - 開発力もそうだが、PDA の UI 特性を熟知している人々 - に、どう新しい OS を魅力的に見せるかは大きなポイントになりそうだ。また、もうひとつ大切なのはユーザの快適な利用感を支えている Palm の思想ではないだろうか。過去には「Zen(禅) of Palm」とも呼ばれた「シンプルであること」「軽快であること」の思想は、少なくとも現在の PalmOS デバイスでは死んでいないと私は思っている。そうした思想を残しつつ、新たに要求されつつある「マルチメディアとコミュニケーション」への拡張をどう実現していくか、興味深く見守りたいところだ。

February 12 Thu, 2004

予想外の出来事

Posted by yoosee on Life at 2004-02-12 23:42 JST

*1  驚愕の仕事

うわー、この歳になって(?) sendmail.cf を真面目に読み込む羽目になるとは思わなかった... そしてこの時間から英語でドキュメントを作り直す羽目になるとは以下同文。涙を拭いながら仕事に励む。

*2  今日の食事

朝食: ご飯、鶏そぼろ、卵焼き
昼食: ご飯、味噌汁、納豆、揚げ焼売あんかけ
夕食: 野菜ジュース、鮭はらみお握り

Planetarium

Posted by yoosee on Palm at 2004-02-12 23:42 JST

*1  Planetarium 2.3.1beta for 320x480 Screen

Planetarium for PalmOS 私の愛してやまない天文 Palmware 、Planetarium for PalmOS が 2.3beta になって T|T3 等の 320x480 と Landscape 表示に対応。おぉ、手のひらの上に夜空を収めるこの快感。

*2  手のひらの上のプラネタリウム

以前にも多分紹介しているのだが、このソフトはかなり素晴らしい。任意の時間の任意の方向の任意の視野角の星空を自在に表示させ、それだけでなくリアルタイムの星々の動きも追うことが出来る。個々の星の名前、星座、等級、位置の表示や検索も可能だし、追加データをインストールすれば各種星雲や彗星、小惑星、流星群も表示可能だ。また Compass View と呼ばれる画面では、各太陽系衛星、太陽、月の位置の表示や Rise/Set の時間、視野角などの詳細な情報も表示できる。とにかく非常に高機能だし、インターフェイスも直感的で使いやすい。本格的に使う人ならば天体観測の記録を付けるのにも役に立つし、シリアル端子を持っている望遠鏡(と言うか赤道儀)ならばこのソフトから操作することも可能だったりする。

*3  星空を愛する全ての Palm ユーザへ

と言うわけで、星が好きならこのソフトを使ってみて損はないと思う。私はこれがあるだけでも Palm を持っている価値があると思っているし、シェアウェアだけど試用もできるので是非お試しを。日本語での説明は そらぱ〜むPlanetarium の説明 が詳しい。

orkut.com

Posted by yoosee on Web at 2004-02-12 23:42 JST

*1  orkut.com, in affiliation with Google

Google のやっている invite 制 Social Network Site、orkut.com に誘って頂いたので早速参加してみる。かなり細かいプロフィールの入力を求められ(無論英語)、登録が完了すると friend of friend を基本としたネットワークが表示されたりする。プロフィールが細かいので、各人の嗜好等が分かって結構面白い。コミュニティを作ることもできるようだ。早速 StarTrek や Palm, Debian, Bloggers など幾つかに参加してみる。インターフェイスやサイトデザインはそこそこ良く出来ていて、特に friend の network を辿るのは直感的な移動が出来る。日本語は使えないみたいだけど。

*2  出会い系?

自分の顔写真を登録している人がかなり多い。プロフィール入力にかなり細かい外見の入力 - 背丈、人種、体形、目の色、チャームポイント - や「理想のデート」「相手に求めるもの」みたいな欄がある。更に「恋人を探している」みたいな入力もあって、参加者一覧ページの情報も、「ファーストネーム, 性別, 既婚/未婚, 居住地域」及び顔写真が表示されてるわけだ。これ、そもそもの目的は FOAF の推進と言うよりは出会い系ツールなんだろうか...

しかし実際問題、現実世界での恋人探しは例えば友達の紹介や友達の企画する合コン/イベント、ないし自分が興味を持った集団内だったりすることが多いわけで、こうした Friend of a Friend を通じた「ある程度の信頼性のある」恋人探しというのはこの先結構ありなソリューションなのかも知れない。いや私は探してませんし、登録されてるのは圧倒的に♂が多いですが。あ、バイセクシャルやホモセクシャルの意思表示もあったな確か...

*3  そもそも Social Network は

あちこちの記事や blog でも取り上げられているけど、今はバブルみたいになっていて特に海外では乱立状態らしい。流行りのキーワードには金が付くからね。当面はさまざまなサービスが提供され、淘汰されていくんだろう。ポイントは「広さ」じゃなくて「深さ」と言うか、Noise と Signal の切り分けはあらゆる「一般ユーザが参加するサービス」の重要な技術的要素になっていくんじゃないかなと思ったりもする。orkut も人数が増えるほど問題になりそうだが、Karma あたりが有効に働くんだろうか?

とは言え私は特に "IRC と言う SN" で人間関係を拡大した歴史があるため、SN には結構肯定的。IRC は例えば始めは自分が興味があったり友達がいたりするチャネル(コミュニティ)に参加し、そこで幾つかの新たな関係が出来る。暫くすると新しい友達のいる別のチャネルに join して friends of a friend との交流の機会を持つことになる。さもなくば自分で新しいチャネルを作ることもできる。そうした意味では IRC も SN のひとつと言えるし、そうであれば SN はそれなりに成功の要素を含んでいると個人的には思う。
他には例えば はてなダイアリー 等も SN の要素を含んでいると言えるかも知れないし、関心空間/.J の journal 機能、新規導入が検討されている Friend or Foe も同様の役割を果たし得るんじゃなかろうか。本質的に、人って寂しがりやだし。まぁこの orkut.com がどうなるかは分かりませんが。

*4  他愛もない雑感

  • firstname じゃなく nickname を表示する設定にしてくれないと誰だかわからん
  • 何度見ても orkut は okdt に見える...
  • 一方的なファンな場合は friend じゃなく bookmark の方がいいのか? でも add もしたいなぁ
飽きるまではてきとーに遊ぼう。

*5  それはともかく次の朝

Login session が timeout していたので再 login しようとしたのだが、なんだか login しても "Page not Found" とか言われるんですよ。なんだこりゃ。login は出来てるのか? よーわからんのでとりあえずサポートにメール。

...と数時間後、また問題無く login 出来るようになった。サポートが修正してくれたのか一時的な不具合だったのかは不明だが、使えるならいいや。あ、もしかして日本語の Message を Send/Receive したのがまずかったのか?

February 13 Fri, 2004

13日の金曜日

Posted by yoosee on Life at 2004-02-13 23:42 JST

*1  戦慄の仕事

うーん、大ポカをかましてしまった悪寒。流石 13 日の金曜日。Legal が煩そうで憂鬱だなぁ...

*2  今日の食事

朝食: 松屋の豚丼
昼食: ご飯、コーンスープ、鶏空揚げ餡掛け
夕食: 「小やなぎ」河豚 煮こごり、てっさ、からあげ、てっちり、白子おじや

「小やなぎ」の河豚

Posted by yoosee on Eat at 2004-02-13 23:42 JST

*1  河豚だ

テンションが低いときには美味い食べ物だ! とばかりに 1 年ぶりくらいに「小やなぎ」へ。麻布十番の外れにある「ふぐ」の提灯を横目に、地下にある店へ進む。中は 20 人前後の席数でほぼ満席。今回もカウンターに通された。

*2  ふぐふぐ

突き出しに出てくる煮こごりは、寒天を入れていないので舌の上に乗せておくとすぐにとろける。美味しいのだけど、ちょっと味が濃すぎるので、酒のあてにしながらでないと全部食べるのは辛いかも。と言うことで一緒にヒレ酒を頼む。ヒレがたっぷり入った熱燗の湯飲みに、その場で火をつけてしゃぶしゃぶとヒレを煽る。香りと味が酒に移って風味が豊かで冬にはとても暖まる。2,3 杯はこれに継ぎ酒をして飲める。
続けてふぐ刺と皮の湯引きだが、これはまぁ普通。予め切ってあっるのが出て来たのは興ざめだけど、食べる前に冷やすためなのだろうか。量的には満足出来る程度に食べられる。ポン酢醤油につけて食べるが、このポン酢醤油も塩気が強い。自家製だそうで、味自体は複雑な柑橘類の深みがあって美味。鍋にはよくあうんだけど。
次はからあげ。骨の周りを中心にしっかり肉のついたものを、かなりたっぷり出してくれる。熱々の空揚げに塩や檸檬をかけて食すのは非常に美味しい。魚の空揚げはパサパサした食感になりがちな気がするが、この空揚げはとてもジューシィだ。
てっちり。この鍋の皿にもこれでもかと言うくらい河豚が乗って出てくる。お湯でグツグツ煮ても河豚のぷりっとした食感はそのまま。ポン酢醤油と相まって大変美味しい。
コースの最後はおじや。お勧め通り、追加で白子を注文していれて貰う。ご飯は一人二杯分。糊にならないように鍋の中身に触れないようにしてしばし待つ。卵をとき入れてもらって浅葱と海苔を散らし、いざ食す。うむ、美味いい。白子を入れると河豚だしの方は今一つ分かりにくくなるが、それでも白子は偉大だ。まろやかで非常に美味しい。これだけ食べても満足しそう。
全体的に「美味い河豚をたっぷり食べる」満足感を味わえる店だと思う。値段はまぁそれなりだけど、天然物を扱う店にしては安い方か。追加注文や酒量次第だが、大体 1 人前で 13,000 〜 20,000円くらい。

*3  「小やなぎ」店情報

麻布十番 1-5-3 麻布十番駅から徒歩 5 - 8 分。
Tel. 03-3404-8080

February 14 Sat, 2004

バレンタインデーだし

Posted by yoosee on Life at 2004-02-14 23:42 JST

*1  チョコレート

Chocola du Mont St. Clair のチョコレートをプレゼントしました。あれ、なんか間違っている気もしないでもない。とは言え私も Debauve et Gallais のビターな Gemmes de feves を頂きました。中にカカオ豆が入っていて美味しい。

*2  今日の食事

朝食: 寝坊
昼食: 茄子とベーコンのパスタトマトソース
夕食: 手巻き寿司
夜食: チョコレート、POMMERY シャンパン、中村屋いちご大福

手巻き寿司

Posted by yoosee on Eat at 2004-02-14 23:42 JST

*1  なんだかなりゆきで巻くことに

鮮魚売り場で夕食の食材を選びながらさ迷っていたら、なんとなく手巻き寿司をすることになった。トロ、はまち、鯵、さより等の入った刺身盛り合わせに、辛子明太子や白魚を購入。海苔を買おうと海苔のコーナーへ行くと「山形屋」の新海苔が 25 枚で 1,000円と安かったので購入。これはなかなか旨かった。他には大葉や胡瓜、梅干し、焼き豚なんかも購入。

*2  巻き巻き

鮨飯を作って早速巻き巻き。うむ、なかなか旨い。きちんとまいたのが勝因か。トロは軽く炙って大葉で巻いて食べてみたり。

February 15 Sun, 2004

ぐうぐう

Posted by yoosee on Life at 2004-02-15 23:42 JST

*1  睡眠の記録

朝起きてテレビを見てから寝直したら昼。食事をして再び眠気にあがらえずにベッドに入ったら夕方になっておった。最近めずらしいパターンのような、昔は良くあったパターンのような。ともあれ良く眠れたので爽快な気分。

*2  今日の食事

朝食: 寝坊
昼食: フレンチトーストチーズサンド、フルーツジュース
夕食: 「ハゲ天」の季節の天丼

今週のデカブレード

Posted by yoosee on Fun at 2004-02-15 23:42 JST

*1  デカレンジャー

あーだめだー、これはちょっと見続けられない。やたら説明のナレーションが入るあたり、過去の宇宙刑事を思い出させるかも。対象年齢 3-6 歳くらい? 映像も微妙にショボいと言うか、模型と火薬だけで作りましたという感じに。半年後くらいに面白くなっていたら見るかも。

*2  仮面ライダーブレード

結構畳み掛ける感じの展開が続いてるけど、やはり主人公周辺は馬鹿か。
( Permalink | | Comments (0) | Trackbacks (0) | tags: tv  )

新居探し

Posted by yoosee on Life at 2004-02-15 23:42 JST

*1  @住まいの森 池袋店

かなり遅い時間から不動産に行ったのだが、部屋を 1 箇所見せてもらってそのまま契約まで進んでしまった。家賃だけ考えると予定よりも高いんだが、広さと礼金無しと言うのがありがたいのでまぁ。

*2  予定

と言うことで、遅くても三月前半には引っ越しすることになりそうです。

February 16 Mon, 2004

スピード

Posted by yoosee on Life at 2004-02-16 23:42 JST

*1  うーむ

最近、生活のスピードが上がったような気がする。

*2  今日の食事

朝食: 鶏照焼きお握り、ミックスベリージュース
昼食: アスパラとベーコンのクリームソーススパゲティ
夕食: レトルトのカレー

orkut.com その後

Posted by yoosee on Web at 2004-02-16 23:42 JST

*1  参加して数日後の動き

何人か友達を誘ってみたりしつつも、多分これだけだと飽きるなぁと言う予感。思うに『知っている友達をリストに登録する』のはあくまで準備段階なのだろう。Social Network Tool としては、この先の『友達の友達やコミュニティを通して新しい友達を作る』のが目的なのだろうから。

*2  友達になる条件

とは言え、『友達の友達』と言ってもその時点で掛け算的数 - 20 人の友達が各々 20 友達を持っているとしても 400 人 - がいるわけで、逆にその中の一人から「友達になろう」と脈絡無く言われても困るだろう(勝手に友達にした方、済みません)。

ではそこからどうやって新しく友達になるかというと、「共通する話題」を通じて理解を深めるのが一般的な経路になるのではなかろうか。例えば関心空間の場合は巧妙で、「自分の興味あるもの」を登録し、「相手の興味のあるもの」とリンクする・される仕組になっている。つまり基本は『同好の士』から開始出来るし、もしくは相手の『関心』に対して新しく自分が『関心』を持つことで交流の切っ掛けが生れたりもする。こうして今考えてみても非常に良く出来た設計思想だと思える。これに SN な機能を足していけば、そこいらの SN よりよほど活発なコミュニティが出来るのではなかろうか。

同様に前に例に上げた IRC の場合も、特定のトピック無いし雑談を通して理解を深めるわけで、こっちの場合は会話の場と言う『発言の容易い環境』がコミュニティ参加への閾値を下げていると思われる。

*3  対して orkut 無いし現在ある SN System

既存の SN を全て知っているわけではもちろん無いが、一般的にこうした『場』作りがまだまだ甘いのではないかと思う。orkut の場合には Community と言う場はあるのだが、一般的なテーマだとすぐに数百人以上の登録者が出てしまう。人数が多すぎる場では、発言者は特定人物に限られるか、もしくは大量の発言に個々が埋もれてしまいがちで、個々の交流に辿り着くためのコストはどうしても高くなってしまう。この辺りをクリアしていくのが今後の SN の課題かも知れない。

*4  などと言いつつ

折角の場なので外国人の知り合いを少し増やす努力くらいはしてみようかなーと思いつつ、興味のある人に Message を投げてみたりしている。Single Malt のコミュニティあたりが盛り上がってきていて面白そう。しかし現状の orkut は、送ったメッセージが Sent Box に入っていなかったり時々アクセス出来なかったり、β版だけあってか結構不安定だ。add to a friend に No されてもなにもメッセージは出ないのか?
( Permalink | | Comments (0) | Trackbacks (0) | tags: SN  )

Sigmarion III

Posted by yoosee on Gadget at 2004-02-16 23:42 JST

*1  今更という話もあるけれど

シグマリオン3 を市場価格より安い値段で売ってくれるという話を頂く。改めて見るとなかなか良いスペックだしキーボードも結構打ちやすいんだけど、シグマリオン初代は買ってさほど使わず放置になってしまった過去があるので悩ましいな... 使ってる人の話を聞きたいんだけど、まわりにはリナザウユーザばかりだよ!

著作権法改定へ - CD逆輸入を禁止" href="http://yoosee.net/d/archives/2004/02/16/004.html">著作権法改定へ - CD逆輸入を禁止

Posted by yoosee on News at 2004-02-16 23:42 JST

*1  もう

呆れてものも言えん。もう国内では CD 買ってまで音楽聴くなって事だな。Asahi.com の記事 を読むと

音楽産業の衰退につながるとして、レコード業界が還流防止策を求めていた。

どの口がこう言う事を...

*2  これで

毎日新聞の記事 にも少しあるけど、これでオンライン音楽流通が加速するなんて事はあるのかな。日本の場合は期待出来ないか、提供されてもガチガチに Copy Once なんかでプロテクトされまくってフォーマットもプレイヤーも限定された使いにくいものしか出てこない気もする。

ところで日本の音楽業者、「アーティストのため」「リスナーのため」にここ数年何かやりましたかね?

February 17 Tue, 2004

今日も働く私

Posted by yoosee on Life at 2004-02-17 23:42 JST

*1  SEO

仕事で不意に SEO について聞かれる。ちゃんと追ってないんであまり詳しくないんだけど、最近の Google だと結構ちゃんと html 要素毎の重み付けもしてるんじゃなかろうか。それと基本的に話題毎にファイルを分けた方がスコアが上がりやすいし見に来た人も目指す情報を取りやすいんじゃないか、などという話を色々と。SEO で ぐぐると色々引っ掛るけど、実際 SEO に特化したアクションはどの程度有効なんだろう。

*2  今日の食事

朝食: チキンカツお握り、アセロラドリンク
昼食: ロールキャベツトマトソース、五目半炒飯、ミネストローネ
夕食: 総菜屋の煮物弁当

Similarity Search" href="http://yoosee.net/d/archives/2004/02/17/002.html">Similarity Search

Posted by yoosee on BG at 2004-02-17 23:42 JST

*1  bulkfeeds

RSS Feed site bulkfeeds が提供している、RSS エントリの中から特徴的な単語を抜き出して類似検索を行う Similarity Search を当サイトでも利用してみました。各個別記事エントリの右サイドバーに関連話題(Similarity Link)のサイトが表示されるようになってます。JavaScript でコンテンツを引っ張っているので、ノーマルの w3m 等では見えないかと思います。しかしこうした関連サイトは自分で見てても結構面白い。bulkfeeds の feed は hatena の割合が多いんで、はてなダイアリーの日記ばかり沢山引っ掛るのが微妙ですが。知人が多い .tdiary.net も feed してくれないかな。

アメリカ人の食事情

Posted by yoosee on News at 2004-02-17 23:42 JST

*1  アメリカ人の食事情を大バッシング!

圏外からのひとこと より。アメリカ人の食事はどうにかならんもんですかねぇ。まぁある程度都会や海沿いの街ならば旨いものが無いわけじゃなくて、あまり味付けしていないシーフードやある程度高価なステーキ、ピザや Sushi(not 寿司)、一部のチャイニーズやエスニックなんかは旨い店もあるんですが、基本的には「質より量」と思っているとしか考えられない。味がましな店に入っても大抵は「量は半分でいいから値段まけてくれ」と言いたくなるような量の料理が出てくるわけで。

珈琲なんかも最近は Starbucks 等があるのでましなんだけど、普通の喫茶店なんかだと薄くてまずい「アメリカンコーヒー」を出してくれて、一緒に行ったアメリカ人はそこに砂糖をスプーン10杯以上入れ、「It's my coke」等と言っていました。昼食の間に 1.5 リットルのコカ・コーラを空ける人もいた。コンビニによっても「甘くない飲み物」は水しかないし。

この辺りの傾向は、南部の田舎に行くほど激しい気がしますね。若い人はそうでもないんだけど、30代後半位になると太っていない人の方がレアに見えます。その割にテレビではフィットネス番組が四六時中放送されているし、本屋でも 1 コーナー全てボディビル雑誌が並んでいたりするんですが。ただアメリカ人は基本的にあまり「あんこ型」のデブは少なくて、がっしりしているんだけどお腹が有り得ないくらいに膨らんだ人が多い感じです。

*2  アメリカの日本料理

向うで日本食を食べた人なら感じると思うんですが、向こうの日本食は日本食じゃないんですよね。まぁ日本の中華が中華かと言われると首をかしげる中国人もいるでしょうから、別に批判する気はないんですけど。

「日本食はヘルシー」と信じ込んで、コーラをがぶ飲みしながら天婦羅やとんかつを食べまくっている人だ

そもそもその天婦羅やトンカツが、具が少なくて衣がやたら膨らんでいて、信じられないくらいの量が出てきて更に謎の甘辛いソースがかかっていたりするのがまた...

ただ、Sushi(not 寿司)は結構いけます。いわゆるカリフォルニアロール等と呼ばれるものですけど、やたらスパイシーだったりこってりしたソースが使われていたりして、日本の寿司とはまた違った料理ですね。スシは日本人か韓国人がやっている店が良い気がします。

*3  アメリカの料理番組

料理本にしても

ところが、アメリカの本は「パスタをゆでる」の一言で終わっている

らしいけど、向こうの料理番組をたまに見てみても、料理そっちのけでコメディアンが喋ったりクッキンググッズの宣伝ばかりしていて、最後にどう見ても美味しそうには見えない何かドロドロした液体とか肉の塊とかが出てくるんですよね。番組で大事なのは料理自体じゃないんでしょうねぇ。以前日本に来ていた友達が『どっちの料理ショー』を見て、「こんな料理や材料の話題だけで 1 時間も番組が続くなんて!」などと驚いておりました。

*4  地獄のホームパーティ

当然相手にもよるんですが、アメリカのホームパーティは得てして拷問です... 「うちのママの作った○○はうまいだろう」とか言われても...

February 18 Wed, 2004

今日の日を歩む

Posted by yoosee on Life at 2004-02-18 23:42 JST

*1  支払い

銀行振込完了。しかし最近、貯めてた金を吐き出していること此の上無い。

*2  orkut

新しく friend に add してもらったアメリカ人、ドイツ人とメールしたりしてる。他には Single Malt の Forum で Recommendations を言い合ってたり。どうやら新規勧誘は今中止になっているっぽくて、数日前に invitation を投げた友人にはメールが行ってないらしい。

*3  今日の食事

朝食: トマトハンバーグお握り、スパークリングピンク
昼食: 野菜カレー、豆腐とじゃこのサラダ
夕食: 豚肉の胡麻味噌焼き、卵・ベーコン・ジャガイモのポトフ、ご飯

pssh - SSH2 client for PalmOS

Posted by yoosee on Palm at 2004-02-18 23:42 JST

*1  Palm での SSH - pssh

むかーし TopGun SSH を試してみたことはあったが、繋がることは繋がったけど使用感はダメダメだった。またここ最近は Palm に通信手段が無いので全く興味がなかった Palm からの ssh なのだが、雑文発散 で SSH2 対応、ハイレゾの SSH クライアント pssh を知って早速インストールしてみる。T|T3 は ARM なので動作自体は問題無い。keygen 自体は搭載していないが、秘密鍵を ASCII 形式に export し、Palm のメモ帳から import すれば公開鍵認証も出来るらしい。opensource なのも素晴らしい (けど自宅では build に失敗した...)。

しかし入れたはいいが、今は相手が無くて試せないのであった。Linux Box に BlueTooth 噛ませて外に出られるようにしていきたい。しかし console login を本気で使うならキーボード付き端末でないと難しいか。それと T|T3 から AirH"PHONE に繋ぐ方法が欲しい...

*2  PalmOS5 のソフト

ふと思い出したので、yoosee.wiki の T|T3 のページと T|T3 Current Software を更新。CLIE TH55 も同じ PalmOS 5.2.1 だったと思うので、この手の情報はそれなりに共有できるんではなかろうか。しかし TH55 での DIA (仮想グラフィティエリア) サポートは T|T3 とは違うのかな?

*1  (;_;)

Linux kernel の全てのバージョンに mremap() の脆弱性発見 だそうで、/.J: 2.4.25 & 2.6.3 released にある通り、最新版で fixed とのこと。またかよー。Debian Security Advisory も出てた。

*2  Impact

mremap() の exploit なので

Proper exploitation of this vulnerability leads to local privilege escalation giving an attacker full super-user privileges. The vulnerability may also lead to a denial-of-service attack on the available system memory.

位の影響はもちろんあるよなぁ... また upgrade 大会か...

February 19 Thu, 2004

*1  うわーん

会社でメールボックスを開いたら、なんか Virus メールがいるんですよ。もう馬鹿かと。うちの会社のメールサーバには Virus Scan が入っているんだけど、パターンファイルが間に合わなかったのかな。
で、改めてメールを読んでいたら早朝から会社に来ているにも関わらず、今日の teleconference 中止とか言うメールが届いていやがる。せめて前日までに連絡くれよー。

*2  不動産契約

午後を年休にして住民票を取り、不動産契約を済ませる。実家を出てから引っ越しは 6 度目。契約も 4 度目か。こういう契約事というのは何度やっても面倒くさい。

*3  ムートン

ILLUMS に寄ったら、以前見て欲しいと思っていたムートンが 2 割強安くなっていた。羊一頭分と思われるサイズのムートンで 14,000円也。フカフカして気持ちがいい也。やはりもう春だから安売りなのであろうか。

*4  今日の食事

朝食: カツ丼お握り、ダイエットコカ・コーラ
昼食: 希須林「やわらか和牛のステーキ丼」
夕食: 先斗入ル「本カラスミとカニと京壬生菜の京風ペペロンチーノ」

先斗入ル」" href="http://yoosee.net/d/archives/2004/02/19/002.html">京風スパゲティ「先斗入ル

Posted by yoosee on Eat at 2004-02-19 23:42 JST

*1  京風? スパゲティ?

今日はイタリアンでも食べたいな、と言う気分で夕食時に 池袋 PARCO レストラン&バー街 で店選びをしていたのだが、目に飛込んできたのは『京風スパゲティ』と言う文字。きょ.. 京風? なんか怪しいなぁと思いつつも店の前のメニューサンプルを見てみると、パスタなのに「カラスミ」「壬生菜」「湯葉」「賀茂茄子」「九条葱」と言ういかにも雅な食べ物の名前が、何故かスパゲティにくっついている。へー...

*2  結局食べたわけなんですが

本カラスミとカニと京壬生菜の京風ペペロンチーノを食しました。まじでカラスミがふりかけられてる。あ、でも旨いですなこれ。京風と言うのならばもう少し薄味でも良い気がするけど、味は良いし面白い。ランチなんかに良さそう。少なくとも今日の昼に LUMINE の希須林で食べたステーキ丼よりは随分満足度が高い...

*1  JOHN LYDON UPDATE - PRANK ROCKER

IRC で教えて貰ったんだけど、元セックス・ピストルズのリードシンガー ジョニー・ロットン こと ジョン・ライドン が I'm A Celebrity Get Me Out Of Here と言うイギリスの娯楽番組に出ていたらしいのだが... カッコ良すぎる! Never Mind The BOll*CKS Here's Johnny から幾つか Video Clip を見てみたけど、元気だなマジで。通して見たいよこれ。

*2  本人のセリフ

偉大で素晴らしくてキュートで思わず抱きしめたくなって、たまらなく魅力的。それが俺だ

とか言ってますよ。ジョン独占インタビューもいいね。

February 20 Fri, 2004

小さなものから大きなものまで

Posted by yoosee on Life at 2004-02-20 23:42 JST

*1  やまのような仕事

きちんと運用に... 落す方法を... 考えないと俺は死ぬ... (大袈裟)

*2  現物件の不動産契約

解約手続き完了。1 ヶ月後には解約となる予定。なんて駆け足のスケジュール。

*3  鍋

そう言えば冬なのにここしばらく鍋をしていなかった。と言うことで鍋。牡蛎や真鱈も入れたが、主役はどちらかというとキノコ。低カロリーなのが偉いね。一緒に買った『「翠露」雄町 純米吟醸 中取り 袋しずく』も甘目なのにすっきりした後味で美味だった。「華鳩」の新酒もそろそろ出てくるかなぁ。

*4  今日の食事

朝食: 高菜とじゃこのお握り、オレンジジュース
昼食: 蒸し鶏の梅肉ソース、ご飯、納豆、味噌汁
夕食: 牡蛎と真鱈と鶏団子にキノコたっぷりの味噌鍋

*1  英語に対する距離感

orkut を見ていても、ほぼ日本人だけのコミュニティですら、Forum に書込みが殆んど無い。orkut の community 自体が魅力に欠けるという部分も大きいのだが、そもそもここでは機能として日本語を使えないという事があるため、やはり英語を敬遠する日本人は多いのではないかな、と言う気がしてならない。

*2  英語を使うことへの羞恥心

私も英語でのアクティビティが高いとはとても言い難いので偉そうなことを書くのは気が引けるんだが、以前よりは英語に対する抵抗感は薄れてきている。知り合いや仕事相手のアメリカ人やドイツ人等は、挨拶程度の日本語でもガンガン書いて送ったり話しかけたりしてくる。逆に考えれば Hello を言えない日本人なんてそうそういないのだから、それ以上の部分で変な英語を書いたところで、母国語が英語ではない我々には恥でも何でもないのだ。とは言えやはり「間違った英語を書く」のはなんとなく恥ずかしい気がしてしまう。今は私も仕事では特に「恥ずかしいから書かない」と言う選択肢が無いため書いているが、そう言う意識は確かに自分にもある。

*3  とにかく使うこと

週刊モーニングの連載で「ドラゴン桜」と言う 潰れそうな高校を、劣等生を東大に合格させる事で評判を上げ復興させる と言うストーリーの漫画が載っている。以前からこの漫画は勉強方法の秘訣がよく書けてるなと思って読んでいたのだが、今は丁度英語の学習中。英語の先生は

文法なんて気にせず、まず使うこと、書くこと

文法や単語をひたすら学ぶやり方は、陸の上で泳ぎのフォームを練習するようなもの。まず浅いところからでも水に入って泳ぎ始める事が大切

と言っている。習うより慣れろ は言語学習では良く言われることながら、実践している人は意外と少ないのではなかろうか。

正直、自分の英語は謙遜無しでまだ全然レベルが低いのだが、2 年程前から仕事の必要に駆られて読み書き会話もするようになってからは、何度も聞き返しや言い直しをしつつもなんとか意思疏通が出来る程度には話も出来るようになっている。今そうした状態で文法書を学び直すと、以前よりもずっと分かりやすく読める。会話や作文をしていると、どのシーンではどういう表現が必要か、と言うことが感覚的に分かってきて、良く使う定型句が咄嗟に出てくるようになってきた。これも当然ながら、「理論」と「実践」は両輪だと言うことだろう。

別に日常生活で必要で無ければ英語なんて学ぶ必要はないとも思うが、必要だとしたら何はともあれ恥ずかしがらず使ってみることが上達への近道なのだと思う。そもそも使わない物を学ぶ時点で勿体ないのだ。そんな訳で日本語が使えないコミュニティで行動してみるのも悪くないかと思いつつ、色々なところに首を突っ込んでみている今日この頃であった。

February 21 Sat, 2004

今日も僕は眠い

Posted by yoosee on Life at 2004-02-21 23:42 JST

*1  例によって寝坊気味で

やはり休日の朝は特定の目的がないとなかなか起きられない。今朝も普通に寝過ごす。昼くらいにのそのそ起きて DVD を見たりしながら昼食にして、外出。

*2  今日の食事

朝食: 寝坊
昼食: キノコのオムレツ半失敗作、キノコスープ、ご飯
夕食: 肉饅、餃子

中華まん博覧会 まんぱく" href="http://yoosee.net/d/archives/2004/02/21/002.html">中華まん博覧会 まんぱく

Posted by yoosee on Eat at 2004-02-21 23:42 JST

*1  池袋 ナムコ・ナンジャタウン

ナンジャタウンにて「中華まん博覧会」なるものをやっていると聞き付け、早速足を運んでみる。ナンジャタウンは 福袋餃子自慢商店街 の餃子を食べに、実はしばしば足を運んでいる。と言うよりは餃子を食べるためだけに行っているというほうが正しいが。

*2  ご当地肉饅

100 種類以上の中華饅があるそうだが、餃子ならともかく中華饅をそれほどバカスカ食べられるわけでもないので、4,5 種類の制覇に留まった。トンポーロー饅や包炒飯ピタゴラス、一口ぶたまんなんかは結構旨かった。あと皮に黒胡麻を練り込んだ肉饅も、皮にも胡麻の甘みしっかり付いていてなかなか。しかし結局、宇都宮餃子「来らっせ」や「包王」で餃子を食った挙げ句、冷凍餃子を土産にして帰っている事にふと気が付いたり。肉饅は寒い日の帰り道なんかに外でハフハフ言いながら食べるのが一番旨いのかもな。

Miffy のパスネット・カード

Posted by yoosee on Fan at 2004-02-21 23:42 JST

*1  ディック・ブルーナ展

板橋美術館にて今日から ディック・ブルーナ展 を 3/28 まで開催しているわけで、本当ならば今日は「ディック・ブルーナ展に行ってきた云々」と書きたかったわけだが、他の予定があったのと初日はとても混みそうだと言うことで 3 月中旬くらいに行こうかなとか思っている。3 月を逃しても 4 月は横浜そごうで開催予定 のようだ。大阪開催に行った友達が楽しそうだったので是非一度行っておきたい。ミュージアム・ショップが危険そうだが...

*2  東武の Miffy パスネット

そんなイベントにあわせて、東武東上線が Miffy パスネット を記念販売しており、昨日発売開始と言うことで、池袋駅の東武東上線改札で購入を試みた。

「済みません、ディック・ブルーナの記念パスネット、取扱ってますか?」
「あーそれね、昨日完売しました」

な、なんだってー(AA略)。恐るるべしうさこちゃんファン…。

*1  水曜どうでしょう

水曜どうでしょう と言うのは、北海道ローカルの深夜番組。今回初めて見たんですが、日本・世界中に無茶・無謀な旅をしに行くのがコンセプトのようです。出演者の大泉洋と「ミスター」こと鈴井貫之、ディレクター兼ナレーター・カメラマンの藤村、嬉野両氏と言う少人数のユニット(?)。既に 2002 年に一旦放送は終了しているようです。「サイコロ旅行」やら「○○横断××キロ」みたいな事をよくやっているわけですな。最近は雑誌なんかにも取り上げられたりして結構メジャーらしいです。

*2  原付ベトナム縦断 1,800km

で、最後の旅が「カブでベトナムを縦断」すると言う企画。7 日で 1800km と言う時点で挑戦的なんですが、ましてやベトナムと言うのがイカス。案の定と言うか何と言うか、スコールやら対向車やら悪路やらとネタだらけ。不思議とネタを呼ぶ人っているけど、この番組のスタッフもそう言う人種らしい。しかしベトナムって、あんなにカブばかり多いんですな。都市部のカブの群れは中国の自転車の群れにも勝るとも劣らない迫力が...

*3  他エピソードのDVD

どうやら 3/1 から順次 Loppi で買えるようになるようで。サイコロ旅行、見てみたいな... あ、impress.tv で幾つか見られるのか。無料試聴分もあるみたいだし、早速見てみよう。

February 22 Sun, 2004

春待ち

Posted by yoosee on Life at 2004-02-22 23:42 JST

*1  陽気

ここ数日、春のような陽気。日向を歩いていると汗ばむほどで、コートなぞ着ていられない。今日は最高気温が 18℃ だそうで、このくらいの陽気が一番気持ち良いなぁ。春近し、と言えどもまだしばらくは冷え込んだり暖かくなったりと、三寒四温でゆくのであろう。

*2  納豆餃子

朝食と言うか昼食に、昨日買ってきた納豆餃子を。うーん、微妙。別に不味くはないけど、もっと新鮮な納豆の方がいいかも? そう言う問題ではないかも知れないけど。

*3  採寸

引っ越し先を訪問して、あちこち採寸。収納が多いのとキッチンが広いのが宜しいな。

*4  春待ち 大根バーガー

モスの期間限定新作。ハンバーガーに大根? しかもデミグラに柚子? などと思いつつも新製品に弱いのでついつい食べてしまったが、意外と言うかかなり美味しかった。そう言えば新居はモスバーガーは遠くなるが、代り(?)にフレッシュネスが近所にあるらしい。

*5  今日の食事

朝食: 寝坊
昼食: 納豆餃子、鶏水餃子、厚焼き卵焼き
夕食: モス 春待ち大根バーガー

今日のブレード

Posted by yoosee on Fan at 2004-02-22 23:42 JST

*1  あぁ、ブレードしかなくなってしまった

デカレンジャーも TV を付けたタイミングの関係で最後の 5 分程見たが、やはり見るに耐えん。やはりノリが旧宇宙刑事シリーズだ。いい歳して子供向け番組に文句付けるなと言うのはさて置いて頂きたい。

*2  ブレード

所長は死んだふりだったらしいし、パパは悪人だったらしい。謎の伊坂出現やカリスの正体とか、結構始めっから伏線を飛ばし気味に出してきている感じ。掴みは悪くないと思うし、俳優の棒読に目をつむれば内容は悪くないんじゃなかろうか。と言いつつ、天音は危険な所にばかり行きたがるし広瀬は所長の事になると恋人の事のように半狂乱になるし館花は死にかけてるし主人公は馬鹿だしと、登場人物の無茶な行動原理も目につくが。ともあれ、しばらく見続ける方針で。
( Permalink | | Comments (2) | Trackbacks (0) | tags: tv  )

FOMA パケット料金定額制導入検討" href="http://yoosee.net/d/archives/2004/02/22/003.html">FOMA パケット料金定額制導入検討

Posted by yoosee on Gadget at 2004-02-22 23:42 JST

*1  パケット定額制

AU に尻に火を付けられたのか、FOMA もパケット定額制を検討し始めたらしい。まだどういう形のサービスになるか分からないけど、Bluetooth 経由でも使い放題とかならいいなぁ。まぁしかし AU と同様に電話端末のみからのアクセス対象と言うことになりそうな気がするが。そういえば AU 定額サービスの制限事項 と言うのが見えない部分にあるらしい。このまま DDIP がもっと高性能な音声端末無いし Bluetooth 搭載端末を出さなければ事業者変更もありかなーと思っているところなんだが、変な制限があると萎えるな。

February 23 Mon, 2004

眠れない夜

Posted by yoosee on Life at 2004-02-23 23:42 JST

*1  なんとなくストレスフル

夜微妙に目が冴えて眠れないのはストレスが溜っているからだろうか。まぁ仕事がどうのとかプライベートが忙しいとか色々あるんだが、なによりバイクに乗っていないのが最大の原因なのは明らかだ。こんなに暖かくなってきたのに。うー、大声で歌いながら走りたいー

*2  今日の食事

朝食: 坦々スープ、ご飯、豚肉ソテー、目玉焼き
昼食: ナポリタンスパゲティ、ハムサラダ
夕食: 豚味噌焼き・大根おろし・白髪ネギの丼、中華風コーンスープ

Slashdotted を防ぐには

Posted by yoosee on Web at 2004-02-23 23:42 JST

*1  Slashdotted とは

Slashdotted と言うのは、元は /. 等の超人気サイトからリンクを張られ、リンク先のサイトがアクセス負荷に耐えきれずにダウンすることを指している。最近では /. に限らず、人気サイトからの同様の現象を Slashdotted と呼称することも海外では割と一般的のようだ。海外の普通の人気サイト、例えば PalmInfocenter 等でも、/. の記事に掲載された場合には画像や余計なリンクなどが無いシンプルなページにリダイレクトするような仕様になっていたほどで、特に個人サイトに張られたときのダメージは深刻になる場合が多い。日本では最近だと impress のやじうまウォッチにやられたサイトを幾つかの blog 等で見掛ける。

*2  Slashdotted を防ぐには

流石に本当の /. 並のアクセスが来たら耐えようもないが、通常のアクセス集中程度ならば負荷を軽くすることは出来る。Slashdotted とは で紹介されているサイトには tDiary の場合が載っているが、例えば
  1. ページ内の画像を取り除く、もしくは別のサイトに一時的に置く
  2. Apache の mod_throttle や mod_tsunami 等でフロー制御する
  3. 動的生成ページをやめ、静的にファイルを置く
  4. 動的処理を軽くする(tdiary ではリンク元表示をオフにする)
等がある。実際にはフロー制御などの機能は予め自動化しておいた方が良さそうだ。動的サイトならば load average を見て適当に sleep を挟む、静的コンテンツを一時的に置く、等も出来るかもしれない。

人気サイトからのリンクは通常は嬉しい事なはずなのだが、それも度が過ぎれば災害になる。備えあれば憂い無しと言ったところか。

システム管理者よ、派手に行こう

Posted by yoosee on Web at 2004-02-23 23:42 JST

*1  アンチウィルス戦争最前線レポート

エフ・セキュア社のウイルス対策チームはこのぬいぐるみを警報として使っている。サルがキーキー鳴きはじめると、新種のウイルスやワームが暴れ出した合図なのだ。

うーん、意外と地味なのだな。もっと大型モニタなんかに Unknown Virus Detected みたいなメッセージ出て、警報が鳴り響いて、黄色ランプが回転して、30 人くらいが一斉にキーボードを激しく叩き始めるとかそう言う光景を想像していたのに。

*2  地味さを払拭せよ

思うに、ネットワーク・情報システム管理者はもっと派手に事を行うべきなのではなかろうか。あまり地味に物事を運ぶと、事の重大さが伝わらないであろう。例えばこんな具合いに...

[Case] 社内LAN内で、社内が発信元と思われる Virus が見つかった場合
(全社放送)(サイレンが鳴り響く)『只今社内で Virus 感染が疑われる事象が発生しました。警戒モード C を発令。パターンが更新されるまで、社内からのメール送信は全て遮断されます。全社員は情報システム管理部門スタッフの指示に従ってください』

あるオフィスルームに黒スーツ・サングラス姿の男が 1 人と、その他 4,5 人のスタッフが入ってくる。
黒服の男「このオフィス内マシンからのウィルス送信が検出されました。社員の皆さんは直ちに作業中のマシンから離れ、作業が終了するまで待機してください。」
オフィス内の社員(ざわざわ)(大袈裟なことになったな)(誰だ厄介事を持ち込んだのは...)

スタッフA「被害の拡大を防ぐため、当オフィスを隔離します。ネットワーク切断準備」
スタッフB「128 の対象に対し、切断準備完了しました」
合成音声「切断を実行します... 完了」
スタッフA「続いてウィルス検出プロセス開始。検出用エージェントを投入開始」
合成音声「解析作業進行中... 現在 38%... ウイルス固有パターンのヒットを確認」
スタッフB「隊長、○○部長席のマシンからウィルス感染が検知されました」
黒服の男「...分かった。該当マシンは証拠として押収し、シール後に構造解析に回せ。」
スタッフA「了解。回収後、直ちに解析作業にかかります」

部長「お、おい。そんなことをされたら私の仕事が...」
黒服の男「お分かり頂いていないようですね。貴方の不注意によって脅かされたのは当社の信頼なのですよ。ウィルスメールが顧客に対して既に送信されていた場合、相応の責任は取って頂かなくてはなりません。事情をお聞かせ願いたいので、ご同行頂けますか。」
部長「き、君! 私を誰だと思っているのかね! 私は..」
黒服の男「当機関は社長直属であり、全ての業務に優先して実施されます。ご理解頂けますね。」
...
(全社放送)「発信元の特定、及び感染範囲の推定が完了しました。全ての管理下マシンの正常性確認。全情報危険レベルを A へ。社員の皆さんは通常業務へお戻りください。ご協力ありがとうございました」

くらいやらないと。

*3  とは言え現実は

地道に啓蒙と作業をコツコツやるしかないのが現状なわけですが。

February 24 Tue, 2004

靴を鳴らして奴が来る

Posted by yoosee on Life at 2004-02-24 23:42 JST

*1  Yahoo! Slurp

米Yahoo! が Google から自社技術に乗り換えた影響だろうけど、Yahoo! Slurp な user agent の巡回 robot がやたらと来ているようだ。結構行儀が悪いのでなんだかなーと思ってしまうが、しばらくすれば落着くんだろうか。まぁ Google も最近は検索結果の検閲行為みたいなことをしているので、Alternative が頑張るのは望ましい事だ。

*2  太った男

朝の満員電車にかなりの勢いで太っている上に背中にでかいリュックを背負ったまま、しかも左手に弁当や菓子や食玩で膨らんだコンビニの袋を下げた野郎が駆け込み乗車。うわー... 替え歌 に出て来たような絵に描いたようなキャラクターだわ...

*3  引っ越し業者

所詮は荷物の少ない単身なので、電話のみで見積り完了。35,000円だそうで、他を当たってもどうせ数千円レベルの差だろうからそのままアリさんにしておく。3/5 午後予定。

*4  今日の食事

朝食: ご飯、ミネストローネ、豚と白菜の炊物
昼食: ご飯、味噌汁、納豆、鯖塩焼き
夕食: 坦々挽肉麺

Sixamo を使った人工無能

Posted by yoosee on Web at 2004-02-24 23:42 JST

*1  人口無能 Sixamo

ふと IRC bot が作りたくなって、Sixamo を使って人口無能 bot を作ってみた。1 ヶ月分の IRC のログを食わせたが、結構性格破綻気味と言うか意味不明の発言が多い。挨拶程度ならちゃんと返すんだけど。あまり発言しても鬱陶しいので、チャネル発言の活発度を見て自分の発言レートを上下させるようにする。名前を呼ばれると一時的に反応率を増やし、数度発言するとレートが下がってまたしばらく黙るはず。他の人が頻繁に発言している場合、発言率は 1% 程度まで落ちる。とりあえず、某チャネルに常駐させて貰って様子見中。

*2  無能としての仕組

Sixamo はどうやら、マルコフ連鎖 と呼ばれる割とポピュラーな発言生成ロジックを使っているようだ。学習時は形態素解析をかけているわけではなく、各単語を 1 個ずつスライドさせて切り出しを行っているらしい。まぁマルコフ連鎖の時点でさほど賢い会話が出来ないのは自明なわけなので、暇を見つけてロジックをいじってみたい。

...ってそんな時間があるのか俺よ。

*3  IRC Bot としての機能

幾つかのニュースサイトに関しては、URL が発言に出るとページ取得を行い、タイトルを notice で発言するヘッドラインセンサ的な機能も組み込んでみた。これは某他のチャネルの bot が持っていた機能で、便利に見えたので真似をして実装。しかし asahi.com や yomiuri.co.jp 等の多くの新聞系ニュースサイトでは html の <title> 要素には記事のタイトルは無く、<font size=+3> や <span> の特定 class 等が割り振られている。セマンティックウェブとはいわんので、せめて html 構造的に意味のある形にして欲しいものだが…。

*4  名前

「おちゃ(ocha)」と言います。特に意味はありません。たまたまお茶飲んでたんで。

February 25 Wed, 2004

春へ向けて

Posted by yoosee on Life at 2004-02-25 23:42 JST

*1  ここ数日の天気

先週末はずっと暖かかったが、今週に入ってからは朝方かなり冷え込む。とは言え晴れているので昼くらいには暖かくなる。こうして春になっていくのか。あと 1 ヶ月後くらいにはお花見ですかね?

*2  今日の食事

朝食: 卵とベーコンのサンドイッチ、お茶
昼食:
夕食: 豚肉のキムチ炒め、ビール、暴君ハバネロ

おちゃにっき

Posted by yoosee on Web at 2004-02-25 23:42 JST

*1  人口無能に日記を書かせてみることにした

昨日立てた IRC 人口無能 bot 「おちゃ」に、おちゃにっき を書かせてみた。IRC 内で出た URI からネタを引っ張ったり、任意の単語をネタにして適当に関連付けて tdiary フォーマットの日記を生成する。しかし IRC は複数人数の「会話」文なので、1 人の発言者のみによる「日記」にしてしまうと不自然さが目立つな。まぁそう言うレベルじゃなく変と言うか躁状態な人みたいにみえるけど。

まぁおちゃがいつまで日記を続けるはか分かりません。しかし学習・発言ロジックとかは純粋に面白いな。

デジカメが欲しい

Posted by yoosee on Gadget at 2004-02-25 23:42 JST

*1  デジカメ物欲

最近また、新しいデジカメが欲しくなってきた。今は EXILIM 初代の EX-M1 を使っていて、これはこれで非常に使いやすいし、音声付き動画も取れるので重宝している。しかしスナップショットには超協力ではあるが、「写真」を取るという用途には向かない。マクロが取れないのも結構致命的だ。

*2  次機種候補

単純に EX-M1 の update ならば EX-S20 も良さそうだが、これのメリットがほぼ『マクロ撮影可能』以外にないのが寂しい。せめて背面の表示液晶が他機種と同様に 2inch 近い大画面ならば嬉しかったのだが。今日 発表になった EXILIM EX-Z30/Z40 の、640 → 1230mAh の大容量電池を搭載する方針ももちろん有りだと思うけど、やっぱり厚さをあと 5mm 薄くしてくれたら嬉しいのに、と言うのが個人的には本音。後は LUMIX FX5-1 に搭載されている手振れ補正光学ジャイロが超欲しい。しかしこの LUMIX はサイズとデザインがなぁ。

などと文句ばかり言っているのでなかなか買えない。EX-M1 の時は即断だったので、また即断できるようなモノが出てきてくれたら嬉しいんだけどな。厚さ 15mm 以内、光学 3 倍ズーム、シームレスなマクロ撮影、手ぶれ補正、動画無制限(出来れば mpeg4)、高速起動・撮影、2 インチ以上の液晶、撮影時間 2 時間以上、SDカード、USBマスストレージ、程度を満たしていてデザインが良ければ文句はないです。

February 26 Thu, 2004

こんにちはさようなら

Posted by yoosee on Life at 2004-02-26 23:42 JST

*1  歓送迎会

今週一杯でメンバー交換でいなくなる 2 人の派遣の方と、新しくいらっしゃる 2 人の方の歓送迎会。2 ヶ月という短期間でのチェンジはどちら側にも厳しいので、新しい方は長くいて頂けると助かるのだが...

*2  今日の食事

朝食: 納豆巻き、シーチキンサンドイッチ、グレープフルーツジュース
昼食: ご飯、味噌汁、鶏肉のキノコピザ風焼き
夕食: 歓送迎会で居酒屋

*1  アドレス帳の『敬称』

メールアドレスの To: に「○○様」と敬称を付けると言うのが始まりで、あちこちで盛り上がっているようだ。私自身はアドレス帳の名前は、相手の From: に書かれている名前がそのまま半自動的に登録されるので、敬称どころか日本語かローマ字か混合かアドレスのみか、その辺もてんでバラバラである。Palm のアドレス帳はそれなりに整理しているけど、敬称を書く欄なぞ無いので名前はそのままだ。

*2  「手紙」と「電子メール」

とは言え仕事をしていると、確かに『To: ○○様』と言う宛先でのメールは頂くことがそれなりにある。別に不快にも何も思わないし、かえって「あー俺なんかに様付けでメール出さなくてもいいのに」と思う程度なのだが、例えば社外の方から社内の人間複数にそうした『様』付きのメールが届き、全員を含めたまま返信しようとすると、To: や Cc: に含まれる自分の社内の人間にまで『様』がついて社外にメールが出てしまうので、流石にこれは消すようにしている。そう言う意味では「余計な手間だなぁ」とは思うのだけど。

私の周りだと流石に「To: に敬称がないなんて無礼な相手だ」なんて言い出す人はいないけど、人によってはそう言う反応をしてもおかしくはない。そうした人は、きっと「手紙」の文化をそのまま持ち込んでいるのかも知れない。草々とか敬具とか、季節の挨拶を求める人も稀に見掛けるし。でも電子メールって多分、手紙と会話の中間くらいのポジションなのだよね。
そうした事を理解しない人を相手にする場合には『様』付けも必要なのだろうなぁと思う。文化的背景と言う意味では興味深いが、自分がやらなければならない状況になるのは真っ平ごめんだな...

*3  「電子メール」での礼儀作法

礼儀作法という話だと、仕事のメールの場合には To: はともかくメール本文の先頭には『××社 ○○様』から始めて『△△です。いつもお世話になっております』云々程度は書く。海外の人でも "XXXX-san" とさん付けしてくる人は結構いる気がする。個人でのメールだと『○○です』だけで始めることが多い。『○○@ほげほげ』みたいに書くことも結構あるな。これは仕事でも相手によっては使うか。

まぁこの手の挨拶や To: 部分は自分にとっては枝葉でしかないんだが、未だに References フィールドが壊れていたり、Message-ID が明らかに不正だったり、開封確認を要求してきたり、HTML メールだったり、数MB 以上の添付を予告無く送りつけてきたり、7,8 回分の非常に長い全文引用を丸ごと付けてきたりする人はかなり多く見掛け、こっちは実害があるだけに、何だかなぁと思ってしまう。

AirH"PHONE のメール詰り

Posted by yoosee on Life at 2004-02-26 23:42 JST

*1  センターメール取得の失敗

AirH"PHONE でエアエッジセンターのメール取得をしていたら、『取得失敗』と言うエラーになり、1 通目のメールの途中までで通信が切断されてしまう状態になってしまった。2 通目以降も取得できないし、1 通目も何度も再取得に行っては失敗するので鬱陶しくてたまらず、サポートに電話をかけてみた。

*2  対処方法

調べて貰うと、どうやらその 1 通目が相当巨大なメールで、それが詰まっているのが原因だったらしい。まずは [Web]→64 の Web 設定での応答待ち時間設定を無制限にするように言われる。しかしこれって Web 接続であって POP と関係ないのでは... と思って試してみるが、案の定、状況は変わらず。

次に [メール]→62 のオンラインサインアップ情報を消去を指示される。消去後、[戻る] でオンラインサインアップに戻り、1.サーバ接続 で再サインアップ。その後、通常通りにメール取得に行くが、これもまた失敗。

[メール]521 で Eメール設定 へ進み、そこから メニュー → 2.詳細設定 へ。受信行数制限設定を ON 、受信行数を 0 行に設定し、登録。メニュー → 1.設定完了で設定を完了し、メールを再取得。これで本文は全く読めないものの、問題のあるメールは取得/削除され、その後は問題なく使えるようになった。設定を元の 600 行に戻しておく。ただこれだと他のメールも読めなくなってしまうので、もしかしたら 0 行ではなく 100 行程度で様子を見た方が良かったのかも。まぁ元が転送メールだったので私は問題無かったが。

典型的なプロジェクトの状態推移

Posted by yoosee on News at 2004-02-26 23:42 JST

*1  ITプロジェクトの実体とは!

あー。なんか至るところで見掛けるような状況ですね(棒読)。つい先日も(以下略)。

February 27 Fri, 2004

同期と

Posted by yoosee on Life at 2004-02-27 23:42 JST

*1  会社の同期と

会社の同期数人と久しぶりに飲み会。築地の「串jie」と言う店だったが、結構料理は旨かった。しかし以前よりも仕事や会社への愚痴が減った気がするのは、適材適所になりつつあるのかこっちが大人になってしまったからなのか...

*2  今日の食事

朝食: 梅おにぎり、うまい棒、フルーツジュース
昼食: ラーメン
夕食: 同期と飲み会「串jie」

オープンソースとOSD

Posted by yoosee on Debian at 2004-02-27 23:42 JST

*1  オープンソースの光と影

まつもとさんの「オープンソースの光と影」と言うスライドの一部「オープンソースは客観的」への 塩崎さんの反応 に端を発して、オープンソースと言う言葉に対する論争がまた持ち上がった。反応リンク集も伸びているようだ。

*2  「オープンソース」であれば「OSD準拠である」

上記の命題は、例えば ukai さんの OpenSource と言う言葉の出現時期への考察 や、tach 氏のオープンソースの条件を満たすことの意義 等を見ても、これは真である、ないし真であるほうが多くの人にとって都合が良いと思う。これは純粋に用語定義上の問題なので、ライセンスを含む会話をするときには少なくとも『「オープンソース」とは「OSD準拠」のソフトウェアである』と定義したほうが利用者も便利だろう。特にビジネス等の利用権利解釈がシビアな場では、「定義されている」事の意味は大きい。とは言えこの場合、素直に「OSD準拠のソフト」と言った方が適切な気もする。

何故ならば過去の議論で何度も出ているように、「Open Source」という単語があまりに一般名詞の組合わせであるため、「Source が Open であること」から連想される様々な事象を内包してしまい、意味の拡大が行われているのは事実と思われるからだ。この部分は「OpenSource」と言う単語選択の失敗だとは思うが、「意味の乗っ取り」と言う批判は言葉の出現経緯を見ても、むしろ逆で、OSD によって新しく作られた「OpenSource」と言う言葉に、それまでにあった似た概念の他の意味が後から乗っていったのだと思う。新語がそれまでにあった異る幾つかの概念を意図せずして統合してしまうのは、自然言語の世界では珍しい事ではない。

*3  「OSD準拠である」ものは(全て自動的に)「オープンソース」である

先の命題を仮に真として、その命題の逆は真なのだろうか。と言う疑問を持ったため、まつもとさんへのコメント や、八田さんへの質問コメント で聞かせて貰った。

コメントにも書いた通り、逆は自動的には真にならないはずだ。「オープンソース」など意識していないソフトウェア作者が OSD をたまたま満たすライセンスでソフトを書いた場合、自動的に「オープンソース」と見なされてしまうのか というのが私の疑問だった。

現在の私の理解では、「オープンソース」が単純に「定義されたものの呼称」である限りはこの「逆が真」でも問題がないはずだった。しかし「単純に定義分類としてのオープンソース」には「OSDに準拠している」以上の意味は無くても、「活動としてのオープンソース」は多分に思想的側面を持ってしまった。この両者の差異が今回の議論の発端であり、恐らく元々まつもとさんが主張しているのは前者であり、塩崎さんが嫌悪感を持ったのは後者に組み入れられることなのだろう。

*4  「オープンソース」を理解する

八田さんが私の疑問に答える形で (と言ってしまうと非常におこがましいが、切っ掛けくらいになったのだとしたら光栄だ) 、「オープンソースは唯一の正解か」「「オープンソース」と呼ばないで」と言う 2 本の記事を j.l.c に書いてくださったようだ。これらは、少なくとも私にとっては「オープンソース」への理解を深めてくれる良いドキュメントだと思う。要は「オープンソースと言う言葉をきちんと定義して使おう」と言う主張であり、実はまつもとさんのスライドもそう言う事を言っているのだと思う。

*5  オープンソースとビジネス

先にも書いたが、例えばビジネスのユーザにとって、本当に大事なのは「オープンソース」ではなく「OSD準拠であること」だ。何故ならばビジネスで必要なのは「利用条件」であり、ソースがオープンであることは検討材料の一つでしかないからだ。つまり「オープンソース」と言う言葉自体は、実はこうした用途にはあまり関係がないはずである。

とは言え、「オープンソース活動」をする際には「OSD準拠の〜」と言うよりは「オープンソースの〜」と言った方が通りが良いし、認知度も高い。また利用者にとっても、「オープンソースならばOSD準拠」であれば、単純に「オープンソース」を採用することで 「OSD が利用者に与える権利」を享受することが出来る。つまりは単純に利便性の問題であると言えると思う。

*6  オープンソースと開発者

とは言え、塩崎さんのような「OSD準拠のソフトウェア開発者」側に、「オープンソース」と言うものが

我々はオープンソース賛同者だ。
お前たちのソースコード、ライセンス、主義主張を同化する。
抵抗は無意味だ。

って言う風に見られたら損だよね、とは思う。もしそう思われてしまうのならば「オープンソース」の戦略ミスだろう。

*7  結論

総論すると今回の問題は、元々が単純機械的な分類のための定義である「OSD によるオープンソース」と、思想であるところの「オープンソース活動」とが混同してしまっていることだろう。極めて個人的には「オープンソース」と言う一般名詞の組み合わせを選んでしまった時点で、この混乱が完全に無くならないのではないかと思う。しかしそれ故に、「オープンソース」の正しい意味を啓蒙していく事は確かに大切なことだろう。元の私の疑問やこの駄文も、もし多少なりともお役に立つのならば嬉しい限りだ。

*8  追記

ふと思い出したのだけど、まつもとさんが元々ああしたプレゼンをしたり最近オープンソースの話題を多く出すのは、日本だとオープンソースで食えている人が非常に少ないから、ビジネスレイヤの人間にオープンソースを広め、「自分のコードを書いて給料が貰える仕事」につけるオープンソース技術者を増やしたいと言う思いがあるんだよね。そこを踏まえてあのプレゼンを読めば、誰をターゲットとしているか、何を言いたいかも多少違って見えるんじゃなかろうか、と思った。
今一緒に仕事をしているアメリカや欧州の人だと、相当偉くて高い給料で凄いコードを書いている人が山ほどいるし、オープンソースなソフトの作者って会社での地位も高い場合が多いのに、日本企業だとそうした人はあまり見当たらない気がする。表に出てきにくいだけかも知れないけど。

February 28 Sat, 2004

準備中です

Posted by yoosee on Life at 2004-02-28 23:42 JST

*1  梱包開始

昨晩帰宅したら引っ越し業者からダンボールやらが届いていたので、ぼちぼちと部屋の片付けと梱包を開始する。全然進まないけど。

*2  orkut

案の定最近あまり使わなくなっていたんだけど、ここ 1,2 日で IRC な人が大量に参加してきたので add to friend や approval など。こうなってくるともう、ポケモン図鑑みたいな楽しみ方になってきますな。

そういえば add to friend に reject を食らいまくると(要は無差別に友達リクエストを出すと)、アイコンが牢屋になってしばらく利用不能になるらしい。良く出来てるな。

*3  今日のおちゃ

最近は IRC のチャネルでもある程度の市民権を得てきた感じ。迷惑なことがあったらいつでも言ってください。URLヘッドライナー対象も多少追加。おちゃもどうやら orkut に誘われたらしい。本名なんてーの? ツッコミ返し機能も付けるかなぁ。

*4  今日の食事

朝食: 寝てた
昼食: 辛いラーメン
夕食: ポテトグラタン、フライドチキン、ビール

February 29 Sun, 2004

睡眠不足解消とばかりに

Posted by yoosee on Life at 2004-02-29 23:42 JST

*1  寝まくり

先週の平日は何故か(と言うかおちゃで遊んでたりしたからだが)平均睡眠時間が 4 時間前後だったので、昨日は昼間に 5 時間程沈没してしまった。今日は普通に朝は起きて TV を見た後作業していたが、夜 20 時過ぎに猛烈な眠気に意識を拐われて気が付いたら 25 時過ぎ。もういいやと寝直して普通に朝まで。俺は寝ないと駄目な人のようだ。

*2  梱包継続

淡々と進める。本棚を解体すると、どうしてこんなに本が溢れてくるのだろう…。雑誌は 3/4 以上を破棄で。1995-2003 の Mr.HighFashion 等は捨てるのがちょっと惜しいのだが、場所を取ってしょうがないので廃棄しようかなと考え中。隔月刊になってから一気に量が増えたからな。あと冷蔵庫と洗濯機と炊飯器、欲しい方がいたらご連絡ください。結構良いものです。

*3  2月29日

そう言えば今日は閏年のみに存在するという伝説の 2月 29日だったのだなぁ。今日を 入籍記念日に選んだ人 もいるようで、なるほど面白い。しかし私は記念日関係はすっかり Palm にお任せなので、日付自体を忘れることも少ないけれど記憶にちゃんと入っているのも多くないのであった。

*4  今日の食事

朝食: ポテチ、オレンジジュース
昼食: コンビニ弁当
夕食: 餅とトマトのグラタン、タンドリーチキン、ビール

今日のブレード

Posted by yoosee on Fun at 2004-02-29 23:42 JST

*1  ブレード

橘君の病気はビビってたのが悪かったそうです。そんなのありかよ。て言うか所長は燃え尽きて死んだふりまでしたのに、こんなにあっさり表舞台に再登場していいのでしょうか。案の定謎の組織に追われてるし、意味無いじゃん。そして銃口を突きつけられたのに変身もせずに素手で闘って(相手部隊が何故かめちゃ弱い)、挙げ句に捕まった馬鹿の行く先は! と来週も目が離せませんね!

*2  子供の遊び多様化

お陰で TV ゲーム離れが進んでいるらしいけど、今の子供は何して遊んでるんですかね。MtG やポケモンみたいなカードゲームとかミニ4駆とか、ベーブレード(だっけ?)とかそう言うのが流行っているのかな。今のレベルのコンピュータ相手のテレビゲームと比べたら相手が人の遊びの方が楽しいのは自明なのかも。と言うことで最近のアニメや特撮は、やたらカードを使うのが多いのはそう言う商品かを見据えてのことなんだろうなぁ。ブレードも龍騎に続いてカードシステムだしね。

エメウソンが帰化し、日本代表へ

Posted by yoosee on News at 2004-02-29 23:42 JST

*1  エメウソンが3月にも日本国籍取得申請

ジーコジャパンに最終兵器が加わる。昨季JリーグMVPのブラジル人FWエメウソン(22) =浦和=が、3月にも日本国籍取得の申請を行うことが分かった。28日、エメルソンの代理人であるテオ・コンスタンチン氏が明らかにしたもの。早ければ11月中に取得できる見込みで、同17日のW杯アジア1次予選最終戦シンガポール戦が"代表デビュー"となりそうだ。

ま、前から噂はあったけどあまり本気にしていなかったのに、マジすか。すげーな。あ、でもこうなるとレッズの外国人枠が 1 人空いて(以下略)。

*2  ジーコ監督

しかしジーコ監督はどうにかならんものか。いや、素人監督にしては頑張っていると思うし、エメもジーコだから帰化を決意したという面はあるんだろうけど、何故ここで素人を起用するかというフロントの阿保加減にため息が出る。日本人でもプロの監督は増えてきてると思うけど、プロのフロントはまだまだだよなぁ...

2月の日記を振り返る

Posted by yoosee on BG at 2004-02-29 23:42 JST

*1  2004-02 のアクセス傾向

1 月に比べたら大分アクセスが増えてきてるようです。恐らく、旧日記から移行して来てくれる人が増えたらしき事と、各記事が permalink で分離されたため、Google 等の検索エンジンへのページ登録が増えてきたからだと思われます。特に後者は顕著かな。

*2  アクセスの多かったページ

2月分記事で個別アクセスが多かったのは以下の辺りのようです。これ以外だと orkut 関係の記事へも検索エンジン経由でアクセスがある様子。あとは ただのにっき から おちゃにっき に行ってる人がかなりいますね。
アメリカ人の食事情
「圏外からの一言」等の数サイトからリンクされたため、アクセスが多い模様。もちろん全てのアメリカ人の味覚がおかしいわけじゃないです(フォローになってない例)。
「リンクフリー」と言う日本語
意外と読んでくれた方が多いんですけど、どこからかリンク張られてます? あぁ、ARTIFACT に TrackBack したからかな。結構真面目に書きました。
システム管理者よ、派手に行こう
何人かの読者の方から面白いと言って頂きましてとてもありがたい。映画化してほしいなぁ。最近少年漫画で「職業漫画」が多いですけど、情報業界を真面目に書いた漫画も出てきてもいいんじゃないですかね。書くなら競合の少ない今ですよ! そうそう、昨日 ThinkGeek のグッズを見ていて、「Virus InfectedComputer Security Hazard なりのステッカーが欲しいなぁ」とか思いました。作るか。
Slashdotted を防ぐには
自分用のメモのつもりだったので目新しいことはなくて恐縮ですが、過剰アクセス自動対応の仕組はこのシステムにもそのうち入れてみるつもり。apache module は既に導入済みですが。
オープンソースとOSD
偉そうな事を書いて済みません。生れて来て済みません。反応リンク集に入ったからかな?

*3  1月分記事へのアクセス

なお、1月分のエントリーでは IlohaMailの導入, Squirrelmail - Web IMAP Mailer はペアで結構アクセスがあります。Palm 系ではCLIE TH55 が実はトップアクセス数。併せて PalmOS6 リセラーへ提供開始 等も。HDD Music プレイヤー模索 のアクセスが意外と多いのは、Google や Yahoo からのお客さんが多いからのようです。私自身は未だに買いかねてますが…。童謡「もりのくまさん」の真相替え歌 も意外と多い。替え歌好きは世に多いのかしらん。

*4  人気記事表示機能

機能としてさっさと実装しちゃえばいいんですけどね。ヘタレなんで時間が無いと出来ません。月毎表示やカテゴリ表示や検索もさっさと出来るようにしろというお叱りの言葉を頂いていたりしますので、引っ越し終わったらまたボチボチやろう。

About W.W.Walker

World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read more

Monthly Archives

Select Month to read
  

Ads

Recent Entries

Archives...

Related Sites